古河市の文化センタ建設はもう夢物語なのか。市民もあきらめている。しかし署名活動に参加した14000名をどするか文化協会は諦める。署名簿は無駄にできない。
毎年のことだが1-3月は役員改正で4月のスタートで忙しい。なかなかどのグループや団体の役員改正はやる人がいなくおまけに役員の高齢化問題もあり大変だ。ただ長くやればよいと限らずある団体は役員が居座り改革のできない団体が古河市内にあるらしい。
昨日のブログで議員の後援会たよりを配布しとはいないと書きましたが今日の読売り新聞に小山高正議員のチラシが入っていました。議員は当選してから2回広報を出している。議員は政務調査費がでるのだからもう少し他の議員、初当選した議員は頑張ってほしい。4年間などすぐきてしまいますよ。
古河市民は文化センター建設を忘れています。南古河駅も忘れています。政治の空白があります。議員の皆様も広報配布はなく。相変わらずお手当をもらい議員活動はなし。3月の一般質問も公明党4名、無所属議員4名がいつものとうりでおわるので。ある議員は前回4年間で一般質問1回で今回も当選しています。おそらく今期も4年でせいぜい1-2回でお茶を濁すと思う。今期議会中にもしかしたら副議長が回ってくるのではないか。恐ろしい。
毎年節分の券を町内の雀神社担当が枚数充てられて買っている。1枚1000円で買うが節分の日に雀神社に寄付として書かれるがどうも一番下のほうだ。仕方がない寄付金がすくないので。
古河市議会の3月の一般質問に注目がある。新人議員も1年目の最後の質問で古河市の初年度の予算を議員はどう評価するのか。特に新人議員の力量を試される。