goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

織終わり

2018年06月29日 21時31分48秒 | 36枚目 本金光 40割


苦労して織っても、安定して押えられない所まで来ました。もう少しだけ織ります。



5㎜ほど平織をして織り終わりとしました。もともとの箔紙の幅が28.3㎝織り終わりの数センチ下の綾部分が27.9㎝
定規の上部分はしっかり締める事が出来なかったので使えないかな。

時間が早いので、次を張れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと8.5cm

2018年06月26日 23時19分33秒 | 36枚目 本金光 40割
 ここからが織りにくくなります。辛抱して織るようにと、先生から良く言われるので、あと5cmくらい先まで裁断してもらえたら良いのになぁと真剣に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紗綾まんじ 中糸

2018年06月25日 23時00分07秒 | 36枚目 本金光 40割
 どうしてなのか不思議ですが、集中力が続かない文様。



中糸で織ったせいか、色の使い方のせいか、クッキリという印象。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紗綾まんじ

2018年06月25日 09時23分17秒 | 36枚目 本金光 40割
 土日仕事だったので、今日は休み、暑くなりそうです。
こんな日は出歩かないで、快適な室内で織ります。極楽・極楽。しばし仕事の事は忘れて!

昨日、予定していた長さが織れたので、残りは紗綾まんじにしようと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い方が入会されました。

2018年06月14日 23時11分20秒 | 36枚目 本金光 40割


35枚目と同じ織りを、本金で試しています。薄い色は合わなかった、かもしれない。
もう少し織ってみます。

今日、新しく入会された方は 20歳だそうです。先生は「20なら あと80年は織れるね」と仰いましたが、先生のように健康長寿の方はなかなか居ないでしょう。
今度の誕生日で102歳!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする