鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

薄いグリーンを足して

2024年07月09日 14時17分41秒 | 54枚目  本金光40割


部分的に一段3色になったので縮む事を覚悟しましたが、意外にも変化なし。
油断せずに「気を付けて」織り進めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真では判りませんが・・・

2024年07月02日 20時20分25秒 | 54枚目  本金光40割
赤はそのままで、地の色を3色使ってぼかしていますが、写真では違いが判らない感じ。





木曜教室で分ったこと。

古帛紗を作る時、横長の織り地を半分に折ってかがるので中の織り台でいっぱいいっぱいに張って無理やり幅広に織っていたら
表さんでは縦長の織り地で作ると言われ
????横布?・・・
と思ったら
なんと輪が向こうだそうです。 裏千家では輪は右ですもん。
どっちも横布にはならない訳ですね 
疑問解消。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日休みは織りたいだけ織れる

2024年06月28日 10時54分12秒 | 54枚目  本金光40割




薄いグリーンからモスグリーンへぼかして
差し色は赤 ほんの少し
ここまでで8㎜も狭くなったので、ここから先はこのまま織りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り始め

2024年06月19日 23時27分24秒 | 54枚目  本金光40割


36目36段の文様で折り始めました。しばらく綾で押さえてみて、やっぱり良く締まらない気がして4~5段  1-1で押さえてみました。
結果は、 1-1では締まりすぎで4目の中に次の段の2目が潜り込んで見えない。

やはり習った通りに綾で押さえた方が良いということですね。
時間も遅いので今から解くのはやめて寝ます

青い矢印が指すあたりで箔紙を継いでいます。古帛紗を作れる幅で織ると半端な幅の残りが出来るのでそれを2枚使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする