鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

織り終わり

2012年08月09日 00時39分47秒 | 5枚目 本金さび 40割
 残り 約4.5cmでギブアップ
もう押さえるヘラが入らない、縦糸を拾う時もギシギシ言うほどギリギリまで織ったのにまだ4.5cmある。





6枚目は古袱紗に挑戦するため織り機の幅ギリギリにカットして張った

練習用としてネットオークションで手に入れた古い品なので和紙部分に変色があるけれど、さすがに金箔を貼った部分は変色なしです。練習用にはこれで十分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ織り終わり

2012年08月03日 23時10分15秒 | 5枚目 本金さび 40割
昨日は錦のお稽古日だった。

織り終わりが近くなりヘラも入りにくい。
ベテランさんにどのくらいまで織るのか尋ねると、
「4.5cm。 この前は残り4cmまで織った」との返答

その時点で 私のは 残り9cm  先は長い。
今計ると7cm   まだまだだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在9cm

2012年07月15日 22時38分13秒 | 5枚目 本金さび 40割
 

今日と明日連休なので少し織る時間がとれそうです。やっぱり淡い色がやさしい感じが出ます。もう少し色を多く使って織るとまた雰囲気が変わると思うのだけど・・・
色彩感覚、というかセンスが無いようで、無難な同系色ばかりになってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はピンクで鹿の子

2012年07月03日 00時19分16秒 | 5枚目 本金さび 40割



グリーンの花菱は30cm織れたので、次はちょっと可愛く。

実物は金箔が光って見にくいけれど、拡大して写真に撮るとアラが目立って恥ずかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレッタを作る

2012年06月21日 23時08分48秒 | 5枚目 本金さび 40割
 花菱は織り続けているけれど、あまり変化が無いので写真は撮りませんでした。

作品の切れ端でバレッタが作れたらいいなと以前から思ってたけど、ためしに二つ楕円形に作ってみました。あとはバレッタ金具を購入して取り付けるだけ。写真は相変わらずピンボケで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする