鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

和紙が裂けた

2021年07月24日 15時17分40秒 | 
 織る時、普段から強く張っている。拾いやすいから。
なんとなく違和感を感じて織り台を持ち上げて裏をみて驚いた。



引っ張り紙の継ぎ目がずれて一部剥がれて裂けてました。その部分がほかの部分よりも緩くて拾いにくかったみたい。
こんなこと初めてです。ボンドでくっつけて更に薄い和紙で補強。



完全に乾くまで待ってから織ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色合わせのための毬

2021年03月04日 07時33分46秒 | 
楽しいのでこちらも続けています。
織りが進まない原因はこれかもしれません(反省)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色使いの参考のため毬で試してます。

2021年01月19日 18時24分44秒 | 
年末からずっと枡で色替えに取り組んでいますが、ちっとも進みません。
色替え・色使い・難しくて悩むばかりですが、錦で試し織りばかりするのは材料を無駄にしてしまう!
というわけで小さい毬(35mm)で試してみました。







明度・彩度・トーン いろいろ実験してみます。同系色でまとめるのが好きだけど、意外な組み合わせも良いこともある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の布で御朱印帳カバーの試作

2019年03月03日 16時19分43秒 | 
 娘のために御朱印帳カバーを作る約束をしてますが、伸び伸びになってました。
今日はまず普通の布(娘が京都から手芸用にと買ってきてくれたもの)を使って試作しました。

材料を準備するだけで午前中いっぱいかかり


昼食後作成





反省点がいくつもあります。休みの日にそれを生かして作ります。今日はもうおしまい。

毎年恒例の 祐徳神社博物館の鹿島錦展は 3月30日から5月6日までです。
ご来場をお待ちしています。最終日は早く閉まるのでご注意下さい。

と書きましたが

YO-NETさん情報で3月31日からとのこと。祐徳博物館のホームページに確かにそう書いてありました。
訂正しま~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志野袋用の緒 いまだに試行錯誤

2018年08月28日 11時56分39秒 | 
 日曜が出勤だったので、今日は平日休み。暑いので外出もせずクーラーの聞いた室内で過ごしています。利休袋は結局やり直す事をあきらめて(裏返して解いて再度縫ったら・・・多分縦の箔紙へのダメージが大きすぎますよね。)仕上げました。次の木曜日教室には持って行って先生に見て頂く事とします。
これが、今の私の精一杯なので。次に作る時の糧としよう。 ということで、

今日は作りかけの緒を仕上げました。

必要な長さの先は解いて


蒸気を当てて癖を取り


合わせて四つ組にしてきつく締めて、先を切る。


どの工程もまだまだ試行錯誤で、内心どのやり方でも出来上がりは変わらないのでは?と思いながら作ったのですが、意外にも、違いが見える。
次に作る時まで多分覚えていられないので一番しっくりくるやり方をメモしたけど、自分のメモの意味することを、思い出せないかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする