鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

古袱紗 

2012年10月28日 19時45分37秒 | 作品
 普通の布で古袱紗を作る時は中表で縫って裏返す(らしい)。錦の場合生地が厚くて無理だろうと思っていたらやっぱり特殊な縫い方が有りました。

 一枚目 蝶の古袱紗を仕立てる時、先生によくよく聞いて縫ったつもりでしたが、途中で「そうじゃなくて こう」と実際に塗って頂いた。百聞は一見にしかずとはこの事か!


2枚目 ススキに月。一枚目よりもなれて来た感じ



完成




厚みがあるので、二つ折りにした状態でかがってます。
茶箱の時 お茶碗に二つ折りのまま入れたり二つ折りのまま掛合いの上に置いたりするので、そのほうが使いやすいかなと思ってそうしてみました。

お茶の先生からは、「次は鶴と亀で織ったら」とアドバイス頂いたので、また織ってみたいと思います。
普段織っている物よりも 横幅を広く織る必要があるので少し大変。

一番上の写真が一番実物に近い色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数珠入れ 2

2012年10月28日 00時43分41秒 | 作品

 お茶入れを頂いたので、お礼をしなきゃ。と思い立ち、袱紗挟みを作るつもりで30cm織っていたもので数珠入れを作ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い色を足す

2012年10月20日 00時48分18秒 | 7枚目 本金さび 40割
 
 淡い色同士で寝ぼけた感じに見えたので、濃い色を少しだけ足したら雰囲気ががらりと変わった。この辺が図案で考える時と違う。横糸が同じでも、縦が本金か 本金さびかでも違うし、漆だとまたがらりと違って来る。とにかく実験的にいろいろやってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枡(ます)で織り始め

2012年10月17日 00時36分04秒 | 7枚目 本金さび 40割
 

日曜に 本金さびを張りました。手持ちの糸が残り少なく成ってきて、次の注文はいつになるのだろうかと待ち遠しい思いです。

 ちょっと特殊な糸になるので、発注してから手元に届くまで何ヶ月も掛かるし・・・などと思いながら、今回はちょっと可愛くピンクで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、5~6cm  (一番好きな色)

2012年10月04日 00時51分06秒 | 6枚目 本金 40割
 

何が作れるか判らないけれど、残りは一番好きな色で織ってます。目立たないけど3色つかっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする