goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島錦 初心者練習日記 

鹿島錦保存会に入会し、手取り足取り指導を受けながら織っています。保存会は伝統の継承と後継者育成のため設立されました。

シンプルな小さい枡 

2018年05月14日 22時02分56秒 | 35枚目 白漆 40割
 いつもより、狭く織って来ましたが間に平織を入れたので広がってしまいました。
紫とオレンジの間でいきなり広くなってますが、実測すると2mm。
写真で拡大して見ると粗が目立つし、織り間違えも目立ちます。反省(これはひどい・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫で網代

2018年05月12日 14時57分23秒 | 35枚目 白漆 40割
 モスグリーンで20cm織る予定でしたが、なかなか進まずどうしてだろうと不思議でした。
白漆には合わないなぁと思っているからテンションが上がらないのではと思い立ち、別の色にしようと思って変えてみました。





しばらく細糸を使っていたので、中糸で2色ではずいぶん厚みが違います。どちらが良いかは好みの問題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッキリしない色かも。金箔の方が合う色でした。

2018年05月07日 23時24分19秒 | 35枚目 白漆 40割
そう思うなら他の色を使えば良さそうなものですが・・・
好きな色なのでもう少し織ってみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ文様で違う色

2018年05月06日 22時50分02秒 | 35枚目 白漆 40割
 今日、祐徳博物館の鹿島錦展が終わりました。
木目込み人形中心の展示内容だったので、写真を撮りたかったのですが・・・撮影してません。

博物館では織りの実演よりも情報交換(おしゃべり?)がしっかりできて、これから先の目標が出来ました。いろいろ織って仕立てる事が楽しみです。

自分の織りは、カード巻の糸1つ分終わりましたが、次の図案を考えていなかったので、色を変えて同じ文様を織ることにしました。
色は





どちらが近いか微妙です。
織った感じは

これも一つだけなので約20㎝織れる予定。何を作ろうかと考えながら織ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進んでいるのが実感できないけれど、辛抱して織り続けます。

2018年04月29日 23時02分29秒 | 35枚目 白漆 40割
湧いてくる雑念を、そのまま受け止めて織り続けているところです。





先は長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする