気ままにあちこち、気まぐれ日記♪

趣味のおでかけや日常を綴ります♪

イケてる小物

2015年09月29日 19時45分00秒 | 艦艇
過去、3回は乗船させて戴いて、

普段はフェイスブックを拝読させていただいてる≪YOKOSUKA軍港めぐり≫さん

観艦式も間近なこの10月に≪護衛艦きりしまチョロQ≫の販売を始めるとの発表がありました


http://gunkoumeguri.jugem.jp/?eid=92


護衛艦きりしまといえば、横須賀では昔からの人気艦艇

仕上げがチョロQとくれば、思わず手にとってしまうものと思われます


軍港めぐりでしか扱ってない限定販売らしいので、

この10月に観艦式、艦艇見学等で横須賀に行かれる方は、

軍港めぐりのチケット売り場をちょいと覗いてみては如何でしょうか

きっとカワイイのが並んでると思いますよ


曇天の中

2015年09月26日 23時55分00秒 | 飛行機
イベントがある日だというのに、会場に向かう途中で小雨がぱらつき・・

どうなることやら・・と心配したが、雨が止んで、とりあえずは薄暗い曇りのお天気

今日は千葉県の柏市にある≪海上自衛隊下総航空基地開設56周年記念行事≫に行ってきました

門をくぐると、滑走路のある方へ歩き出したけど、数年振りの来訪で、どこに何があるやらすっかり忘れてしまっていました

前の人の後を付いて行き、格納庫を通り抜けると、そこには懐かしい光景が広がっていました


地上展示機が幾つか置かれた奥には、滑走路が広がり、

ここの主要機である、対潜哨戒機P-3Cがたくさん駐機していました



下総基地へ来るのは久し振りで、飛行機の向こう側をよく見ると、

スカイツリーらしき塔が立ってるのが見えました(左の方)


ここからスカイツリーが見えるとは知らなかったので、ちょっと驚きました

曇天で見えづらいのが惜しかったです。。


ここではミニP-3C隊による、P-3C機の役目を劇にした展示公演があるのですが、

これが可愛くて人気なんですよね

会場内にいる人が全部集まってしまったかのような盛況ぶりでした


メンバー紹介



P-3Cの活躍によって潜水艦を発見・魚雷により爆破


最後はめでたしめでたし・・でしたよ


薄暗いほどの曇天だったので飛行機の撮影はそこそこに、

何かないかと見渡すと、海上自衛隊のヘリコプターの窓にこんなものが飾ってありました



基地の中は緑が多いので、トンボもたくさん飛んでいました


時季的にカップルが多く、体色も綺麗ですよね

飛行機のプロペラの先端などにも止まっていて、その大きさの対比がすごかったです


ここでは例年、P-3C機の体験搭乗が行なわれてるのですが、今日一日で何回飛んだのか聞いてみました

1機に付き定員10名、4機のP-3Cで4回ずつ飛んで、延べ160名を体験搭乗に乗せたそうです

事前公募で抽選制だったので、応募者はどのくらいだったの?と聞くと、定員の10倍は申し込みがあったとのことでした

年齢制限があって落とされるの?と聞くと、子供に対してはあるみたいですが、大人にはなく、今日は最高齢で80才超えの人もいたとか

自分で飛行機に乗る階段を上がれれば良いんだそうです

体験搭乗の申し込みはがきを毎年出していても、そうそう簡単には当たらないので、聞いてみた次第ですが、

年齢のせいで当たらないのではないと分かったので、聞いてみて良かった・・と思いました

また来年・・また頑張ってはがきを書こうと思いますよ

生憎の天気

2015年09月25日 18時15分00秒 | つぶやき
今日は朝から雨

外仕事の家人は、一旦会社に行ったが、10時過ぎ頃にはまた家に戻って来てしまった

実は今度の土曜日に、以前申し込んだ自衛隊の体験搭乗に当選しているので、仕事の休みを取る様に促してたのだけど、

今日が雨で突然休みになったお陰で、仕事の調整がし難くなり、休みが取れないと言いだしてしまいました

シルバーウィークで休んだばかり・・24日25日が出られれば、土曜の休みが取りやすかったのだけど、

この流れでは確かに休みは取りづらい

以前、この体験搭乗を経験している私がまた乗りたいと思って家人の分まで毎年応募していたモノ

代われるものなら代わってあげたいが≪本人限り≫で、そうもいかない決まりらしいので、

諦めるしかない残念な結果となってしまいました

人生うまくいかないこともあるものですね・・ホント溜め息です


明日は出掛ける気でいたのでガソリンは入れてきたけど、

お天気は今日のようにまた雨なのかな・・?

乗れなくなった飛行機も、天気に左右されてどうなるのかな・・?

生憎のお天気の心配は、明日も続きそうです

行列

2015年09月23日 18時45分00秒 | グルメ
シルバーウィークももうすぐ終わり

大渋滞の高速道路を避けてどこかに行こうと、昨日は宇都宮市まで行ってきました

もちろん餃子目当てです

初めてで分からないので、人気ランキングから検索

≪正嗣・宮島店≫というお店を選んでみました

人の列が出来ているのでしばし並んで入店待ち

ようやく順番が来たのは、並んでから約3時間経ってのことでした


店内に入ると、カウンター席のみ12席

メニューは焼き餃子と水餃子+水のみで、

焼き餃子を3皿、水餃子を1皿頼むと、少し待ってから、焼きたてが出されました


焼き餃子1人前・・1皿6個入り



水餃子1人前・・酢を2周ほど廻しかけてから頂きます



お味の方は、肉や野菜の味が口の中に鮮烈に広がり、皮がサクサクに焼かれてるので、

食感がすごく軽くて次々食べられる感じでした


≪餃子は小振りだから2人前は頼んでも大丈夫、食べてからのおかわりは出来ません≫

との注意がありましたが、確かにその通り、1人前ではおかわりしたくなる量と美味しさでした

サクサクの餃子の焼き方は、これは見習いたいな・・と思いましたよ


食後は、せっかく宇都宮まで来ているのだからと、JRの駅前を散策

ヨドバシカメラでお買物と、すし三昧のお鮨も食べ、近くの栃木県庁を見に行きました

その際≪みんみん≫という餃子の有名店も見かけたので、

ここでは冷凍の餃子3人前をお土産に買って、お持ち帰りとしました

みんみんの冷凍餃子3人前


お店のようにサクサクに焼けるかな?

美味しく食べたいと思います


そういえば、値段の話を忘れてますが、

≪正嗣≫の方は、1人前¥210と、お得なお値段でした


店の前の値段表



3人で4人前注文して、¥840という驚きの支払い

次に行ったら1人で2人前食べようと思う、私でしたよ

たっぷり並んだ・・横田基地日米友好祭

2015年09月21日 17時30分00秒 | 飛行機
20日に行った横田基地日米友好祭

ここ数年行っていますが、今年は飛行機内部の見学をメインに巡ってきました

最初に並んだのは今話題のオスプレイ

お尻から入場


椅子が並んでます


配線がむき出しの天井


コックピット


そんなに超大型のヘリコプターという訳ではないのですが、たくさんの人が乗せられる造りにはなっていました


もう一つ並んだのが、こちらは大きさでは群を抜くグローブマスターという輸送機

今まではさらっと通って内部見学をするのみで、コックピットを見たことが無かったので、

今年はチャレンジして見てきました

相変わらず外観はもの凄い大きさです


ドアが縦に開きます(畳1枚分くらい?)


この椅子がズラッと並んでいます


日本とは違い黄緑色・・FIRE EXTINGUISHER<消火器>


ググッと広いコックピット


窓の手前にグリーンの文字が浮かび上がってます・・※次の人が来て慌てたので撮影失敗・・スミマセン


操縦席左側の席から見下ろした眺め



日本の自衛隊の輸送機よりも、遥かに大きくて存在感抜群な飛行機

また来年も来てくれたらな・・と思います


さて、これはおまけの1枚

百里基地から来た偵察機です


この日は滑走路を利用して、3台の車がドラッグレースをしていたのですが、

走行後に帰ってきた時にファントムと偶然カブったのでパチリ

青空と共に・・の写真となりました


しかし今年は、例年よりも人出が多かった

ゲート入場や退出時の渋滞の仕方が違うんですよね

アメリカンな買い物も売り切れが多く、

ビーフジャーキーも午前中にはもう売り切れでした

一般人が飲食を楽しむイベントとなってる日米友好祭

平和の象徴として、長く続いて欲しいものです

秋晴れ

2015年09月20日 22時50分00秒 | 飛行機
今日は国道16号線に沿うようにある、米軍基地の友好祭に行ってきました

朝から青空が広がって、気持ちの良い一日

オスプレイのローターブレード


C-130機による空挺降下(2:20分頃)


この後、夕方が近づくにつれ雲が増えてきて薄暗くなってしまったのは残念でした

今日は並び疲れてるのでお話はここまで

続きはまた後にしますね

着きたてのほやほや♪

2015年09月18日 18時35分00秒 | 鐵道
いつ頃、申し込んだのかも忘れてる有り様でしたが、

本日夕方前に、やっと届きました

東京駅開業100周年記念Suica



薄いクリーム色なのは、実際の駅舎の色に合わせたからかな?

なんて思いました


東京駅・駅舎の天井


外観



ウチの方からだと東京駅は、乗換駅ゆえ駅舎を見たことがなく、

去年わざわざ途中下車して観に行った時の写真です

ホント素敵な駅舎ですよね

いつまでも存続して欲しいと思いますよ

空ちゃんの寝相

2015年09月17日 13時55分00秒 | 
居間のソファーの上で寝ている空ちゃんの寝相



首や肩や腕が、力なくだら~んと垂れてるので、

一瞬、死んでいるのかとギョッとする



顔を見に行くと、薄目を開けてるので、

≪ああ、生きてた・・≫と思うのだけど、

『何でこんな、車に撥ねられて死んでるみたいな寝相

と、よく家族と話題になる

≪ヘタった寝方をしないで、しっかり寝て下さい

と、飼い主は願うのでした。。

鳥たちの落とし物

2015年09月16日 15時50分16秒 | 日記
我が家の庭には、植えた覚えのない植物がたま~に生えてきたりします

数年前にはピラカンサという赤い実のなる木が生えてきて、

道路からの出入り口付近だったこともあって、背丈が30cmくらいの時に切ってしまったことがありました


2年くらい前からは、フェンス脇に白い花が咲いて、オレンジ色の実がなる植物が生えてきて、

これは何だろうと思いながらも放置、冬を越すようになったものもあります


全体


オレンジ色の実


白い花



調べてみると、これはどうやら、

タマサンゴ(玉珊瑚)、フユサンゴ(冬珊瑚)、リュウノタマ(竜の玉)と呼ばれる常緑低木のようで、

実を観賞する木とのこと

ただ、実は毒があって食べられないので、誤食に注意とのことでした


花壇にはもう一つ、自然に生えてきた植物があります

春先の頃に見つけ、枝葉の出方が珍しいので、今まで様子をみていたものです


もう1m近くに育っています


幹はこんな感じ


葉っぱの出方が個性的・・<2~3回羽状複葉>というそうです



これも何だろうと調べてみると、

これはセンダン(栴檀)と呼ばれる木で、落葉高木、樹高が5~15mにも大きくなる木

今まだ子供同様で、花も咲いていませんが、

初夏には薄紫色~白色の花がたくさん咲き、花の後には実もなるんだそうです

漢方薬として用いられ、駆虫薬としても使われるのだとか


・・何か・・“すごいモノが生えて来ちゃったなぁ~~”というのが正直な感想で、

大きくなるなら早いうちに切らなくちゃいけないんですが、

初夏の頃に花が咲くなら観てみたいとの思いもあり、

どうしようか考えが纏まらないまま、花壇でスクスク育っています


センダン(栴檀)を調べていくうちに、ビャクダン(白檀)という木のことも出てきましたが、

こちらは香木で有名で、香りも良いそうで、

≪どうせなら、そっちの方が良かったかな・・≫と、チラリ思わなくもなかったのでした


いつかはどうにかしなくちゃなんですが、いつ頃どうしようか・・

今日は≪鳥たちの落とし物≫のお話でした

猫の居ぬ間に・・

2015年09月16日 00時30分00秒 | 日記
昨日は天気が良くて風も心地良い日だったせいか、

我が家の天と空は、とてもよくお昼寝をしてました

私が2階に上がってから、しばらく経っても追ってこない為、

<そうだ、しばらく振りに‘アレ’をしよう>と、

リュックからカメラやレンズを取り出しました

レンズのキャップを外し、フィルターも外し、クリーニングティッシュで拭き始めると、

拭いた部分のティッシュが微かに黒ずみました

やはり目に見えにくい汚れが付いてるんですね

たまには手入れはするモンです


外したレンズフィルターは表と裏の両面を拭いたけど、手に持って傾けると、

何やら薄いスジのようなものが10mmほど長く付いてるのを発見

どこかで傷を付けたらしいことに気が付いた

フィルターが無かったら、レンズに直に傷が付いたワケで・・

危なかったな・・と思うと同時に、傷が付く程に使い廻したのかな・・と、ちょっと感慨深く思いました


拭き終わってから、レンズキャップを付けて少しすると、

1階で寝ていた空ちゃんが、2階に上がってきました

案の定、カメラとレンズに近づいてきて、ニオイのチェックです

カメラは全然美味しくなさそうだと、すぐに降りて行ってしまいましたが、

あんまり毛だらけにはしたくない品物、手入れが終わってから来たので、ちょいと安堵でした

猫飼いの宿命、家の中じゅう猫毛があるので気を使います


取り合えず故障もなさそうでしたが、望遠レンズの方は、幾らか動きが鈍くなってきたかな。。

多少ぱらつく雪や雨の中で使うこともあったので、当たり前か・・と思わなくもないですね


2010年11月3日の入間基地航空祭の撮影から始まり、今年の11月3日で丸5年の使用年数

Cannon KISSX4

私と共に、年をとってますヨ

群馬ヘリポート『空の日』フェスタ 2015

2015年09月12日 23時25分08秒 | 飛行機
日差しが強くて汗ばむような陽気の一日

今日は群馬ヘリポートで開かれた『空の日』フェスタに行ってきました

ここには初めて来たので、先ずは飛行場を訪ねると、色々なヘリコプターが置かれていました



まず最初に目に付いたのが、体験搭乗用のヘリコプター



赤十字のヘリコプター



格納庫にもあります



格納庫を見上げると壁にはこんなものが・・



途中、群馬県警察音楽隊の演奏や踊りも



これも赤十字のヘリコプター



群馬県警察航空隊のヘリコプター≪あかぎ≫



≪あかぎ≫の救難デモフライト



お昼と3時頃に戻ってきた群馬県のドクターヘリ



たまたま立ち寄った国土交通省の≪きんき≫



≪きんき≫の写真左下に大きなカメラ、右上には大きなアンテナ

鬼怒川の氾濫の現地の様子を写真に収めてきた帰りに立ち寄ったのだそうです


このイベントには、群馬県の防災航空隊のデモフライトも計画されていたのですが、

数日前の鬼怒川の氾濫以降、毎日朝早くから救難活動している為、デモフライトは中止となった様でした

まだまだ救難活動は続くでしょう・・大変でしょうが頑張って欲しいと思いました


他にはパトカーや白バイも来ていました

ちびっ子に警察官の服を着せて記念撮影も

消防車や救急車は見当たりませんでしたが、

心肺停止の蘇生方法の体験や、警察記念グッズの販売もあったかな

それにしても小さなお子様連れのファミリーが多いイベントでしたよ


さて・・ここでの目玉はね

抽選券を¥100で購入して、当たればヘリコプターに乗れる体験搭乗です

午前と午後に抽選会があり、各10組が無料で搭乗できます

そしてもし体験搭乗にハズレても、豪華景品が用意されていて、何十人かに景品が当たるほか、

それにも当たらなかったら、残念賞というか参加賞という形で、全員に品物が配られるのです


体験搭乗狙いもありますが、安いからやってみようと午前の部の抽選券を購入

結果は参加賞、サッポロ一番のラーメンと、しんしんの漬物を戴きました



どうせ午後までいるからと、午後の部の抽選券も購入

結果、体験搭乗は叶いませんでしたが、豪華景品が当たり、大袋で受け取りました

中身はこれです

鉄道写真が入った定規のシート、缶入りクリップ?×2、ぐんまちゃんのペン、カットバン、
鶴の舞という群馬産のお米500g、しんしんの漬物、サッポロ一番のラーメンを1箱(5食入り×6パック)

とにかく大きい袋で沢山入ってるのでホント驚きでした


小さいお子様連れが多いせいか、午前中の抽選が終わると帰ってしまう家族連れが多いんですよね

なので午後の抽選は当選確率が数倍にアップ

お陰で嬉しい戴き物でした


ヘリコプターに是非とも乗りたい方には、有料の遊覧飛行もありました

大人¥4500  子供¥3500  だったかな

飛行時間など詳しいことは分かりませんが、結構沢山の方が申し込まれていました

滅多に乗れないヘリコプター、来年また来ようかな・・と思いましたよ

田んぼアート

2015年09月11日 20時45分03秒 | 日記
9月に入り、田んぼの稲もそろそろ実りの季節に入りました

しばらく続いていた雨も上がり、久し振りに晴れ間も出たので

市内にある田んぼアートを見に行ってみました

作成者は深谷市立川本南小学校の5年生の児童の皆さん

描かれてるのは深谷市のゆるキャラ“ふっかちゃん”です


正面から見るとこんな感じ



写真に全部入りきらないので左側部分



同じく右側部分



ふっかちゃんの右手には深谷市名産のゆりの花



左手には同じく名産のチューリップを持っています



黒い稲で2015の文字とふっかちゃんの目が描いてあります



数字と目とほっぺ部分のアップです



ちなみに去年もふっかちゃんの田んぼアートがこの場所で描かれており、図柄は毎年違うようでした

先日の台風で倒れなくて良かったですね

また来年もチャレンジ、田植えから頑張って欲しいと、陰ながら応援させて頂きますね

404

2015年09月09日 21時10分00秒 | つぶやき
以前に書いていたブログのサイト

不正アクセスにより、ある日突然いきなり閉じてしまったのだけど、

あれからどうなってるかな・・と、トップページは毎日チェックしていた


PCの他に携帯からも入れるサイトだったのだけど、

ここ数日、携帯から入ろうとすると、

≪このページは見つかりませんでした(404)≫

と、メッセージが出てしまい、

携帯からは入れなくなってしまいました


スマホからなら入れるのかは定かではないが、

そのうちPCからも入れなくなり、

今まで長年書いていた自分のブログ<日記>が、

綺麗さっぱり消えてしまうと思うと、やっぱりちょっと寂しいと思う


システムを直してるから繋がらないのか、

一つずつ機能を消していって終わりにするつもりなのか。。

今後どうするつもりなのか、トップページにて伝えて欲しいですね

思い出したら、こんにゃくパーク♪

2015年09月09日 03時05分02秒 | おでかけ
昨日は台風前の影響か、一日中雨が降る日でしたが

家人が午前中で帰ってきたのもあり、残った午後の時間を利用して、

お隣の群馬県にある≪こんにゃくパーク≫へと行ってきました

http://konnyaku-park.com/

我が家からだと1時間ほどで到着

ちょうどお腹も空いていたので、まずは無料試食コーナーへ


ここは、麺、おかず、デザート等が、全てこんにゃくで作られており、

バイキング形式で好みのものを皿に取って行く方式

仕切りが6つに分かれてるお皿に6品ずつ盛り付けても、

3回はおかわりにいけるメニュー数が揃えてあります


麺は、らーめん、やきそば、冷やし中華、うどんがあり、

おかずは刺身こんにゃくに始まり、煮物、炒め物、揚げ物と、

使ってるこんにゃくの種類を違え、味付けを変えて作ってあります


最後はこんにゃくゼリーや杏仁豆腐のデザートを戴いて、御馳走様としました

ちょっとずつ食べるのですが、結構、お腹が一杯になるんですよね

沢山食べてもヘルシーだと分かってるので、ホント満足でした


食べ終わると、お隣にはお土産コーナーがあるので、食べて美味しかった品を購入することができます

家人はこんにゃくのデザートが大そう気に入った様子で、幾品も買い込んでいました


買い物が終わると、生産ラインも見て行こうということで、ゼリー工場と、こんにゃく工場の方へ行きました

ゼリー工場はあいにくメンテナンスの為、ラインが止まっていましたが、こんにゃく工場の方は見ることが出来ました


こんにゃく芋に熱を通す部屋



袋に入れられて出てきた製品



自動梱包機



糸こんにゃくの原料



長くなって出てきた糸こんにゃく



奥がシラタキ、手前が糸こんにゃく



こんな感じの工場見学でした


外に出ると、中庭には≪足湯≫が5つ出来ており、ちょいと浸かってる方々もいましたが、

小雨が止まない状態だったので、我が家は足湯を断念

次回、晴れてる日のお楽しみとしました


観光バスも多く、人気のある施設

今回が2度目でしたが、また時間が経ったら来ようと思います


※ただ、注意しなければならないことが一つ

廻る順番は、工場見学無料試食コーナーお土産の順に誘導されていますが、

これを守らず、お土産を先に買ってしまうと、

水分が沢山入ってて重~いこんにゃくやゼリーを、ずっとずっと持ち歩かなくてはならなくなります

お土産は数を買いますので、重さは大変なもの

≪経験者は語る≫ということで、お耳を傾けて戴ければ幸いです

診察の違い

2015年09月07日 22時25分43秒 | 日記
今まだ完治してない、右足のモートン病の痛み

去年の12月頃に整形外科Hへ初めて行った時、

医師は話を聞き、レントゲンを眺めて診断を下すと、

モートン病用のインソールの使用を勧め、

『痛かったらまた来て下さいね~』と言って、

薬も何も出ないまま、お帰りとなったことがあった(・・痛かったから病院に行ったのだけど・・


その後、その痛い患部部分を、ねん挫の様に更に痛めてしまうと、

次に行った整形外科Aでは、骨粗鬆症検診と、超音波による診察をして、

腫れてるからと、1ヵ月分の湿布を出してくれ、リハビリ室へ行くよう言われただけ。。

ちなみにこの時“どこがいつ頃からどうしたから痛い”という内診の話は、

前もって看護婦に話しただけで、症状は医師に間接的に伝わっただけの診察だった。。

診察後に廻されたリハビリ室では、

『はい、足、ここに置いてね~』というだけで、どういう風に器械にあてたら良いのか説明なし

今後どうすれば良いのかと、看護婦を呼び止め、こちらから聞いて初めて、

『リハビリは2・3日おき、診察は2週間おきくらいに来ればよい』

と解ったのだった。。


・・何かイマイチな病院のような気がしてたので、リハビリには一度も行くことがなく、

1ヵ月分の湿布が無くなりそうになった今日、

今度は≪足の専門医≫にかかってみようとネットで探して隣の隣町まで片道20kmを訪ねて行ってみました

診察室に呼ばれると、靴下を脱いで、痛い部分の説明を始める訳ですが、

医師は私の足を両手で持つと、自分の方に持って行き、

足裏を押したり、足指をあちこちいじったり反らしたり、足を掴んだりしながら、何をされると痛いのかを追及

『モートンだね・・』と診断した後、レントゲンを撮り(3か所)、

レントゲンが出来ると、映像を見ながら症状を詳しく説明、

湿布で治らないと、注射になり、最終手段が手術になるという話、

使用すると良いインソールの説明、自分でできるマッサージの方法、湿布の貼り方・・などなど、

それはそれはもう、詳しく説明してくれました


医師自らの触診に、じっくり時間をかけた問診、的確な診断、今後の話・・

久し振りに、親身に診察してくれる医師に出会ったと、もう~大感激でした

痛みが治らず塞いでた気持ちもグッと軽くなり、ちょっと晴れ晴れな気分で帰路についたのでした

ちょっと遠くても行ってみるものですね

今後の完治までに希望が持てそうです