今日は12月4日
秩父鉄道のSL、C58363・パレオエクスプレスがラストランかと思い、秩父鉄道の終点・三峰口駅まで行ってきました

秩父鉄道の路線と国道140号線はほぼ並行してるので、大野原駅の辺りでパレオに追いつき、その後は追い越して、撮影場所まで登ってくるのを待っていました
遠く汽笛と共に見えてきたパレオエクスプレス

もうススキも枯れてしまっていますが、こんな感じで・・

その後は三峰口駅へ向かいます

駅構内


到着しているパレオ

パレオ用の水道

給水作業中


投炭口のお手入れ中

石炭(コークス)を前方に送っています

オイル注入?


それらが終わると、機関車頭部の向きを変える為、転車作業に入ります
転車台にバックで入ります

時計回りに回り始めます

グルッと回ってお尻が先頭になりました

転車台から出て、客車が待つ線路へ向かうパレオ

この後、連結されて、また熊谷方面へと走って行きます
昨日が秩父夜祭だった為、駅の構内では、ヘッドマークを付けた急行車両が停まっていました

パレオはヘッドマークを付けてない状態


もしかして?・・ヘッドマークが付いてない写真はお初かもしれません
予定では今日が今期のラストランだったはずなのですが、クリスマスとお正月に走ることになった為、今日はラストランではなくなったらしいのです
SLパレオエクスプレス2016年度運行表
それでヘッドマークが付いてないのですね~・・納得でした
何というか・・ちょっとおっちょこちょいな結果に終わりましたが、久し振りに聴いた汽笛の音や蒸気の音、走行音は最高でした

またちょくちょく観に来ようと思いますよ

秩父鉄道のSL、C58363・パレオエクスプレスがラストランかと思い、秩父鉄道の終点・三峰口駅まで行ってきました


秩父鉄道の路線と国道140号線はほぼ並行してるので、大野原駅の辺りでパレオに追いつき、その後は追い越して、撮影場所まで登ってくるのを待っていました

遠く汽笛と共に見えてきたパレオエクスプレス

もうススキも枯れてしまっていますが、こんな感じで・・

その後は三峰口駅へ向かいます


駅構内


到着しているパレオ

パレオ用の水道

給水作業中


投炭口のお手入れ中

石炭(コークス)を前方に送っています

オイル注入?


それらが終わると、機関車頭部の向きを変える為、転車作業に入ります
転車台にバックで入ります

時計回りに回り始めます

グルッと回ってお尻が先頭になりました

転車台から出て、客車が待つ線路へ向かうパレオ

この後、連結されて、また熊谷方面へと走って行きます

昨日が秩父夜祭だった為、駅の構内では、ヘッドマークを付けた急行車両が停まっていました

パレオはヘッドマークを付けてない状態


もしかして?・・ヘッドマークが付いてない写真はお初かもしれません

予定では今日が今期のラストランだったはずなのですが、クリスマスとお正月に走ることになった為、今日はラストランではなくなったらしいのです

SLパレオエクスプレス2016年度運行表
それでヘッドマークが付いてないのですね~・・納得でした

何というか・・ちょっとおっちょこちょいな結果に終わりましたが、久し振りに聴いた汽笛の音や蒸気の音、走行音は最高でした


またちょくちょく観に来ようと思いますよ
