先週の保科清水寺のもみじ
今年もつい足が向いてしまいました。
まだまだ楽しめます。
映画「ルンタ」
願いは風に乗り天空へ
民族の自由を求めて、他者を傷つけるのではなく我身を灯明としてささげる
チベットの人々の姿が描かれています。
以前NHKで特集をしてからのファンです。
情感のある歌声 がすばらしい
ドキドキの大人の世界
日本のエディット・ピアフと言っても過言無いです。
雨の日曜日「アラヤシキの住人たち」を観てきました。
とても良い映画でした。
実家でもヤギやウサギを飼っていました
ヤギは子を産み乳をだしていたっけ。
色々母に聞いてみたいな。
雨に濡れた花菖蒲「舞姫」
速報・「ラムサール条約登録湿地」
5月30日 野反湖畔をぐるっと歩いた帰りに訪ねた「チャツボミコケ公園」
ちょうどこの日、芳が原湿原一帯が「ラムサール条約登録湿地」に指定されたようです。
訪ねたのは夕方だったのでにぎわった様子は分かりませんでしたが
貴重なコケを見ることがました。
穴地獄
長野市から車で2時間ほどで行けます
道中には草津温泉メジャーなものや小さな温泉もたくさん点在してます。
なのに歩き疲れて家に帰るのがやっとこで、横目で眺めながら帰宅しました。
ミーハー 信心深い私は新聞記事を読んで、大本願副住職鷹司誓栄さんの
晴れ姿を拝するために再び善光寺さんの人ごみに身をゆだねました。
鷹司誓栄副住職様が纏う袈裟衣は100年も前のものだそうです
鷹司誓玉上人さまは御輿の上です。
曇り空の中、高原まで車を走らせて・・・
リュウキンカ
雨が降ってきました。