空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ひらめきって大事だよね的話とその他

2011-09-23 14:50:22 | Weblog
@obiekt_JP JSF 「@ayanuhito 武器を提供した根拠と、どんな武器が提供されたか聞いています。中露の兵器は分かってますので、それ以外でお願いしましす。」(2011/9/23)

@ayanuhito ayanuhito 「@obiekt_JP 南スーダンに英米が兵器を提供しているのは三月頃には、頻繁に米紙でさえ報道していたが、あぁまた厄介な事しているな、と注意にも留めなかった。アフリカ、中東で、この半年間に起きた事、過去の歴史、何か疑わしく感じないのだろうか。何を学んで来たのだろう。素朴な感想だ。」(2011/9/23)

@obiekt_JP JSF 「@ayanuhito ソース無しですか。」(2011/9/23)

@ayanuhito ayanuhito 「@obiekt_JP ソースよりも、経験と想像力を基盤にしていますので、そこは立場の違い。あなたのルールと、私のルール。あなたは、歴史を学ばれないのだろうか。今の日本の現状を見て、与えられる情報が、すべてだと感じるのだろうか。何か重大な事を、見落としていないだろうか。」(2011/9/23)
@ayanuhito ayanuhito 「@obiekt_JP わからない事を、考えるのも、いいんじゃない? すべてが明白なら、生きてても、つまらんでしょう。」(2011/9/23)

@obiekt_JP JSF 「@ayanuhito どうでもいいので根拠を出して下さい。」(2011/9/23)

@ayanuhito ayanuhito 「@obiekt_JP 内戦でも原発でもいいから、自分で行って経験しておいで。見てくるだけでもね。命は大切なのよ。」(2011/9/23)

 どうもこの半年で南スーダンにも中東にも,南スーダンに英米が武器を入れる現場にも,または内戦にも原発にも経験のある人が降臨されたようでそれどこの中学2年生の妄想。

 想像力とゆーのは,時折極めて重要なソースになる。いわゆる「ひらめき」というやつだ。このひらめきひとつで,100年の誤解も1000年の誤解も一発で大逆転する―これは実体験だ。

 しかしだな,その想像力,ひらめきが起こるには,おっそろしく地道なソース積み上げの作業が必要なのだよな,私の実体験では(そうしなくても行けちゃう人はいると思うが,それは「天才」とゆーやつだ)。その上で問題を統合し,冴えた答えの一撃で問題を解決する(で,その後の検証作業がまた大変でな)。


@hilowmix hilowmix 「外国出身、あるいは外国系の選手がスポーツの日本代表になることを揶揄する人がいるという。そういう人って「出自による差別はいけない」って教えてもらったことないのかな。」(2011/9/22)

 横綱が外国人(モンゴル人)で日本の国技なのに…なんて言う人には

『何をいうか。貴殿,八紘一宇・五族共和と聞いたことはないか。なるほどその試みは失敗した。しかし完全に,ではない! モンゴル族がこれこのように,”日本の”スポーツに積極的に参加しているということ。これは大日本帝国のあるべき理想の,およばずといえども実現への一徴候ではないか』

 とか言ってみることにしてます。

『グルジア? ブルガリア? 日本国の徳を慕って来ているのだから結構なことじゃないですか。日本国の栄光をいやます為に馳せ参じるとはまこと天晴れな心根であるな! では貴殿! 貴殿も,偉大なる大日本国の栄光をさらに高めるべく,貴殿の崇高なる職務に,今日も挺身しようではないか!』

 いや今日は身近な祖先に感謝する日だから,休んでもいいよね(要請されたデータ作成のための資料をまとめつつ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京大,若手研究者向け出版助... | トップ | アルシャバブ,避難民たちを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事