goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

「地獄を潜り抜けてきたんだ」

2025-07-27 22:02:28 | Newsメモ
 ベネズエラに帰国、母親の家に帰郷した帰還者がそんな風に言う。

承前:「ベネズエラ国民が拷問を受けていた?」(2025-07-23)

BBC 'We lived through hell,' say Venezuelans released from mega-prison in El Salvador 2 days ago

Gustavo Ocando

"We lived through hell," says 29-year-old Mervin Yamarte as he steps into his mother's home, wiping away the tears and sweat drenching his face.

 その扱いは動物のようで、殴られ、食事は手でとらされたとのこと。

All four have told BBC News Mundo that during their months in captivity they were subjected to beatings and treated "like animals", including being made to eat with their hands.

Mr Yamarte said the guards forced inmates to eat "like animals", using their hands while sitting on the floor.

 何を食わされたかにもよるが、食器等を洗う手間を省くための手食の食事だった可能性は一応考慮したいと思う。一応は。

世界の料理レシピ集「ププーサ|エルサルバドル料理

 問題はそこではなく、この話題の四人が極悪犯罪者と一緒くたに纏められて追放され、監獄に詰め込まれていたところにある。そりゃなんぼなんでも雑すぎだろ、と。

But the four deportees who spoke to BBC News Mundo in Los Pescadores have denied any links with the Tren de Aragua.

They said they were arrested in Texas for alleged immigration offenses after mistakenly being identified as gang members because of their tattoos.


 ここに入った奴らはもう二度と出ていけねえんだ!といった煽りをやらかしてたようで。まあ、だから、二度と出ていけない連中に対して何をやるかというのは、そりゃあまた論点である。とりあえず指示に従わずはきはき動かねぇからってぶん殴ったりは日常の振る舞いになっちゃったりはするだろう。指示をするまえにまず殴って注意を喚起するとか、まあ…ありそうではある。

Prison officials insist it meets international standards. But that is not the experience Andy Perozo said he had.

"Beatings were part of the daily routine," he told BBC News Mundo at his parents' house in Los Pescadores.


 …これはまあ「ベネズエラが言ってんだろぉ?」だけで済ませるわけにはいくまいなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気候変動に際する四つの危機 | トップ | カナダの森林火災・野火は地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Newsメモ」カテゴリの最新記事