goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2025-09-02)

2025-09-02 21:23:39 | Weblog
恩賞(意味深)#逃げ若本誌 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/rp0Qamh0vr— 坂上 田村麻呂 (@sakanoue2758) August 31, 2025 『これが私たちの「おおんっ❤Show」』ってタイトルの激甘濃厚ハードなぶ厚い薄い本が出たら教えてほしい。 そっかーじゃあ距離を置いて渡航を厳格化すれば良いのでは?イスラム教国のイスラエルには行かないし— . . . 本文を読む
コメント

場合によっては身バレする発言であるが

2025-08-28 23:14:18 | Weblog
科研費出さなくても、年中優雅に過ごせる文系専任教員は、非常勤講師にしてしまえば良いと思う、その費用を再配分すれば研究力も上がるどこかの限界集落に本棚だけつくっておいてあげればどうだろう https://t.co/2lGUrY5qo5— まなつ || 公募戦士 (@vsgb6RZEk144212) August 27, 2025  という意見に接し、科研費書類はまあ一応仮にも出すには出すが、そもそ . . . 本文を読む
コメント

本日判決とのこと

2025-08-18 13:29:30 | Weblog
 この件: 現代ビジネス 【富士山が見えないから勝手に樹木伐採】中国人ホテル経営者に「無断増築」の疑い…「無法ぶり」を元従業員が告発! 2025.08.16  求刑は一年。温情ある量刑と言えようか。 NHK 山梨 NEWS WEB 富士山の眺め遮る木 無断で伐採の罪 被告に懲役1年求刑 2025年07月08日 18時49分 「富士河口湖町の元ホテル経営者が、ホテルの前の他人の土地に生えた木 . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ:地元での将棋の対戦で無敵の神童だった人のお話

2025-08-17 21:31:50 | Weblog
私の体験。私は小学生の頃に地元の将棋センターで大人も含めて無敵の神童だった。ある日知らないおじさんが対戦してほしいと声をかけてきた。対戦中に手を握られたり、関係ない話をずっとされるて嫌気が差したが、なんとか相手が投了するまで継続。そして事件は起こった。 https://t.co/YYmFnzyjJ1— 三浦薫@ワーキングマザー代表 (@yousurunikun) August 16, . . . 本文を読む
コメント

個人的見解としては

2025-07-21 19:41:40 | Weblog
・このような利権商売をしようという奇怪なアカウントがあり、こうしたフェミニストの名誉を汚す行為は厳に慎むべきだと私としては考える。 私たちは、「男性向けジェンダー研修」事業を行っており、「himpathy(加害の事実が明白なのに男性が男性の加害者に共感を示すこと)」についても取り扱っております。企業の公式アカウントで赤いきつねCM問題に乗っかってしまうような広報担当者をお抱えの企業には、ぜひ受講 . . . 本文を読む
コメント

指導上の留意点等

2025-07-11 22:41:00 | Weblog
学生さんが、何かを指摘されたときに「は?」とちょっと他人を小ばかにしたような調子で聞き返すことが多いのに近年違和感を覚えていた。その場面で、無理に余裕かまさなくていいんだよ、雑魚が何クレームつけてんだよ的なマウントかまさなくていいんだよ、と— てはぬ (@tenuh2011) May 19, 2024  保護者がしでかしてくることがありましてねー…。  どうもそうして階層関係を構築し、下等存在は . . . 本文を読む
コメント

AI時代到来―ということについてのメモ

2025-07-10 11:11:05 | Weblog
ちょっと暗い話をすると、これらの業界は「自閉気味だが頭のキレが良くて黙々と掘り下げて研究成果を出す」タイプの理系人材の受け皿として機能してきたのだが、ここが縮小すると地頭の良さよりもコミュ力お化けのほうが出世するようになり業界のサイコパス感・ブルシット・ジョブ感が増すかも。 https://t.co/oobHurdnz7— Kenn Ejima (@kenn) February 3, . . . 本文を読む
コメント

どうも怪しい雰囲気が

2025-06-09 01:16:51 | Weblog
 採点中に現れる。  クラス分けの定番は、入試の席籍順位により A組:1・6・7・12… B組:2・5・8・11… C組・3・4・9・10…  という具合に分けるものと思われ、中間試験段階では特段、クラスごとの点数差などでない予定なのだが。  これまでそうまで変化はなかったわけなのだが。  某組の採点を終えたらどう考えても平均赤点。  某+1組の採点を6人ほどしたらどう見たって及第点。  とい . . . 本文を読む
コメント

微妙な裏話

2025-05-16 21:33:15 | Weblog
 さて 編集をやってみてよくわかったのは「大学教授でもバカはバカ。文章の訓練を受けた中学生の作文よりゴミを書く奴もいるし、なんなら学部レベルの引用や要約すらミスりまくる博士もたくさんいる」という悲しい現実でした。言わないだけで、編集者や校正者なら大抵知っているだろうけどね。— 川本直 (@KawamotoNao11) May 16, 2025  という苦言と なんかみんな舐めくさってますけど . . . 本文を読む
コメント

インドネシア:生徒たちへの無料給食制度の難点

2025-04-25 22:11:10 | Weblog
 インドネシアでは学校の生徒たちへの無料給食制度を急速に―拙速に実施。問題続出。 「Indonesia is on an ambitious mission to offer free meals to 80 million school children - but that hasn't exactly gone according to plan.」  さしあたりは食中毒。 BBC M . . . 本文を読む
コメント

「この辺りは自分の研究としてまとめることにしたので…自身の著作等に使うことはお控えください」

2025-04-20 22:29:49 | Weblog
 某大学の某先生の発言。 この辺りは自分の研究としてまとめることにしたので、家康への「崑崙奴」献上情報含め、自身の著作等に使うことはお控えください。— Mihoko Oka (@mei_gang30266) April 19, 2025  自分の著作であれば引用・利用を控えてもらいたいとの意向表明はできようが、しかし研究マテリアルについてこの発言―というので 文献史料を他人に使ってはならない . . . 本文を読む
コメント

アクセス記録

2025-04-15 21:39:50 | Weblog
 サービス終了もやむを得ないことなんでしょう。サーバから何から維持費用も掛かることでしょうし―よそさんでもサービス終了報告が出てましたわねえ。私としても17年ほど書き続け、ちょっとした資料集になっていることもあり、惜しいことです(どこかへ移転を考えるべきでしょう)。  そもそも職のない時代に書き始め、あわよくば何かしらの種かネタかになってくれぬものかと野望を抱きもしたのだった。  しかし私の趣味 . . . 本文を読む
コメント

思い出話など

2025-03-08 15:11:33 | Weblog
サイエンスをちゃんとやってる人間で、「俺たちはこの世界の摂理を知っているんだ…!」みたいな人間に出会ったこと無いが。「まだ人類はなんも知らん」スタンスの人達ばかりだと思うがな。 https://t.co/3ZmIlJ5uS9— かえる (@frog_cats) January 29, 2025 「サイエンスをちゃんとやってる」がミソで。  サイエンスをちゃんとやってないタイプの理系学科出身者には . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2025-02-01)

2025-02-01 21:17:55 | Weblog
【ビデオ記事:ブラジルの洪水】  おっさんたちがわんこを抱いて洪水の水の中を渉ってゆく。 BBC Homes and roads swamped by Brazil floodwaters 17 January 2025  わんこめんこい。 【オーストラリア:反ユダヤ・テロを阻止したか】 BBC Australian police find explosives for possible . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2025-01-29)

2025-01-29 18:55:15 | Weblog
【ルールの隙間を見つける作業】 東スポWEB 山本太郎代表が新・れいわローテーション導入へ 参院選比例当選者は3年で議員辞職 2025年1月24日 18:27 「れいわ新選組の山本太郎代表が24日、国会内で会見し、今夏の参院選比例代表で「れいわローテーション」を正式に導入すると明らかにした」 「れいわローテーションは、2022年の参院選比例代表で当選した水道橋博士が翌年に議員辞職した際に発案 . . . 本文を読む
コメント