
いつだったか? ブラジル料理が流行った(テレビ等でやたら採り上げられてて)時、自販機ドライブインと併せて行こう行こう と思うも、なかなか行けてなかった群馬エリア。
ゲ博のあと、ネット検索していたらピンボールの大会がある事を知り、これを機会に行ってきました。

栗橋宿とな。 事前のネット地図検索↓で、間違ったポイント指定してくれたおかげ。

そうですよね。ふつうに考えれば『街道沿い』、ですよね。

自動洗浄機能付きのコインシャワーですか!
右折するとこ間違えて知り、城下町を通り抜け

もとのルートへ。

土手を登ってみた。

地図を見て気になってました。

後日気付いたが、雲のカタチが何となく洋画ホラーに在りそな顔のカタチに、、、

『ギリギリまで避けない』遊びをしているようでした。

山頂から『SUBARU城下町』を眺めて、
ようやく真の目的地に到着


いつものように play記録を兼ねて





途中、抜けて空腹休憩

大会に参加してるワケじゃないけど。




とてもキレイなBANZAI 1バンザ〜イ いただけました

worldwide(な出場者)だけれど、超アットホームな大会でしたから、場の写真は控えます。
薄着で出てしまったせいか、カラダが冷えてしまい(~_~;)

スマホ、超便利w
しかも駐車場付き!

空き地には、猫ちゃんたちが。

危うく日付け越えてしまうとこだったよ ε-(´∀`; )
帰路、

ボクの地図だと国道沿いだけど、ネット地図だと県道へと格下げ?になってる!


無事の帰宅です。
今回、はじめて354号線を走ってみて、ガソリンスタンドが少ないなぁ との印象を受けました。
(たまたま自分の通ったルートが『外してしまった』だけなのかも知れませんが。)
なので、太田の市街地に入ってから・ギリギリの給油となり
「こんな駅から近いとこだと、お値段が、、、


また、昼間の新4号BPは、夜でさえダメなのに、信号タイミングは悪いまま・交通量も多いだけでなく
16号線を越える手前の立体交差で、


道を忘れてたのでしょう、目の前で・赤信号への変わりぎわ・直進車線から・激しくタイヤスモークをあげながら右折してったMAER〓ナントカと書かれた大型トレーラとかもうね、恐怖でしかなかったよ。
(信号待ちで見た軽未使用車屋さんの店名看板がレディーバグとあり、勇気づけられました*がw)
もし次回訪問の機会があったら、別ルートで行ってみようと思いました。
