goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

“懐かしさ”は、シフトする

2008-02-17 23:22:19 | くらし
今日はアニキの茂木走行会には行かず、兄貴の家へ。

縄跳びしたら、二重飛びを続けられなくなってる自分がいるのを気付かされ“結構”ショックでした。

# 隼や零戦もバシバシ出来たのに・・・



-------
表題に関する内容は、画像が揃わず書ききれず。
辛抱たまらずタイトルだけ書いてみました。(準備でき次第、追記します)



期間限定?tag:ノーコン
 
コメント

ACアダプター比較

2008-02-17 01:45:05 | LSI GAME・ポケットメイト
今日はAOUショーへは行かず、おうちでまったり。

昨日の記事を書いてたらスクランブルで遊びたくなったんですが、ACアダプターが見つけられず。箪笥の中のゲームをひっくり返して、ようやくKING MANの箱の中から出て来ました。

そして、早速play!

←数周しましたが、満点までは程遠く・・・
スクロールも結構速くなって、高次面は楽しいです。
また遊ぼう。



せっかく見つけたから、TOMY製の他のゲームもPLAY!


・パックマン
当時は動きがトロくて、正直嫌いなゲームでした。

取り敢えず9,998点越え。しかしまだまだ12面。このゲームは面数を行かないとイカンかな?
また次回楽しみましょう。



エイリアンチェイス
ようやく動作確認出来ました。

CPU対戦で遊びましたがイマイチ“楽しさ”が味わえず。
(FL U-ボートやガンプロフェッショナルに比べちゃうと・・・)



・UFO MASTER BLASTER STATION
bambino製ですが『確か日本語版はトミーだったっけか?』と、適当繋いだら遊べたのでついでに。
ゲーム内容は至ってかんたんですが、当時はこのブルーの蛍光表示と本体フォルムに“宇宙”を感じたモノです。(スティックの“感じ”も良かったですね)




-------各社アダプターが揃ったので
折角ですから、まとめておきましょう。備忘録。(困った時の一助となれば幸いです)


・バンダイ用
先ずはコレ
一番よく使ってます。(250mA)



・学研用
珍しいオス型です。
 



・TOMY用
バンダイとは+と-が逆で、出力が大幅に違いますね。(600mA)
通りで流用出来ないワケだ。



ツクダオリジナル用
バンダイとほぼ一緒ですが、微妙に出力が違います。(300mA)




あれ? エポック用って持ってたかな? 流用したんだっけ?

引き続き箪笥の掃除は必要なようです。

(流用はあくまで自己責任で 以下略)


コメント (4)