ネットで電子ゲームのことを調べていたら、たまたまこのゲームの事を知り、これまたタイミングよく売ってたのを見つけた(しかも安かった)ので確保してみました。
ここのところ、LSIゲーム買いすぎです。節約しないといけませんね。
-----
届いてみて先ず驚いたのが箱(本体)の薄さ。むか~しの弁当箱みたいです。
ゲーム内容は、見えない泥棒を移動経路の音で推測し捕まえる探偵ゲームで、ガキンチョには向いて無さそうな、ちょいと渋めのゲームです。(専用推理メモまで付いてて、二人同時対戦も可能)
早速取扱説明書も読まずにPlaaaaaay !
う~む、全くワケが解らんぞ・・・
そもそもボタンが反応して無くねーか!?
最初は『電池の力が足りなくて、正しく作動してないのかな?(このゲーム、ACアダプターが使えないし困ったぞ)』なんて思いましたが、時間制限のあるモードにするとちゃんとタイマーが作動しているところからすると、完全にボタンが悪そうです。
『ボタンが鈍いです』との商品説明でしたが、『全く反応しません』の間違いだろ!(゜Д゜#) ゴルァ!
と思いましたが、アレコレするのも面倒だから、これはこれとして受け止めとっとと分解掃除です。

開けた瞬間、こいつも接点がボタンカバーで覆われていて掃除が出来んのか!?と焦りましたが、ボタンカバーは外れる構造になっていて一安心。
マジックリンで掃除し、操作ボタンは外していつもの水洗い、見事に復活しました。

時間内に丸や三角のブロックを入れていくパズルゲームを思い出しました! 名前、何だったっけ?
改めてこのゲームについてネット検索してみたら、お宝画像満載の物凄いページに辿り着きました。
興味のあるかたはググッてみて下さい。懐かしい画像がたくさん出てきますよ。
(そして当ページはヒットしないよう、ゲームタイトルを書いてなかったりしますw)
ここのところ、LSIゲーム買いすぎです。節約しないといけませんね。
-----
届いてみて先ず驚いたのが箱(本体)の薄さ。むか~しの弁当箱みたいです。
ゲーム内容は、見えない泥棒を移動経路の音で推測し捕まえる探偵ゲームで、ガキンチョには向いて無さそうな、ちょいと渋めのゲームです。(専用推理メモまで付いてて、二人同時対戦も可能)
早速取扱説明書も読まずにPlaaaaaay !
う~む、全くワケが解らんぞ・・・
そもそもボタンが反応して無くねーか!?
最初は『電池の力が足りなくて、正しく作動してないのかな?(このゲーム、ACアダプターが使えないし困ったぞ)』なんて思いましたが、時間制限のあるモードにするとちゃんとタイマーが作動しているところからすると、完全にボタンが悪そうです。
『ボタンが鈍いです』との商品説明でしたが、『全く反応しません』の間違いだろ!(゜Д゜#) ゴルァ!
と思いましたが、アレコレするのも面倒だから、これはこれとして受け止めとっとと分解掃除です。

開けた瞬間、こいつも接点がボタンカバーで覆われていて掃除が出来んのか!?と焦りましたが、ボタンカバーは外れる構造になっていて一安心。
マジックリンで掃除し、操作ボタンは外していつもの水洗い、見事に復活しました。

時間内に丸や三角のブロックを入れていくパズルゲームを思い出しました! 名前、何だったっけ?
改めてこのゲームについてネット検索してみたら、お宝画像満載の物凄いページに辿り着きました。
興味のあるかたはググッてみて下さい。懐かしい画像がたくさん出てきますよ。
(そして当ページはヒットしないよう、ゲームタイトルを書いてなかったりしますw)