■八景島シーパラダイス内のゲームコーナー
「そういえば大きなゲームコーナーが在ったなぁ」と思い出し行ってみたら、セガの直営店だった。
ソウルサーファー JAMBO! SAFARI
バーチャロン(オラタン) 運転適性のゲーム
アルマジロレーシング などなど
上の写真はV.Rと書かれてたけど故障中で中身は不明だった。テーブル系のレトロは無かったかな、時間無くパッとチェックしたので。
■台場一丁目商店街
純正筐体と思しきドンキーコング(パックマンと入れ替え)
水色の駄菓子屋筐体2台(1942 エレベーターアクション)追加
「ヲタならギネス入りしたゲームもある程度嗜めないとね」と、最近オールアバウトナムコみて練習してたパックマンがなくなってしまったのはある意味残念。ちなみに西の駄菓子屋筐体は、オレンジではなく水色が主流だそうだ。
ここもワケあって時間無く、写真すら撮らず。(あと、ちょっと恥ずかしい表示に驚いたが。)
■プラボ都筑店
モンスターランド ランパート ナムコクラシック
ナムクラは難易度・EXTEND・エンディングの有無といった設定がお店によって異なるので、ハイスコアが28面、30数万点になってたディグダグをPLAY。100万点オーバーさせネームエントリーしようとしたら…
抜けてない! 128面だったのか。 もしや228面?!
一瞬驚いたが、そのあとは『ここにもディグダグ好きが居るのか~』と、ほくそ笑んでしまった。
「そういえば大きなゲームコーナーが在ったなぁ」と思い出し行ってみたら、セガの直営店だった。

バーチャロン(オラタン) 運転適性のゲーム
アルマジロレーシング などなど
上の写真はV.Rと書かれてたけど故障中で中身は不明だった。テーブル系のレトロは無かったかな、時間無くパッとチェックしたので。
■台場一丁目商店街
純正筐体と思しきドンキーコング(パックマンと入れ替え)
水色の駄菓子屋筐体2台(1942 エレベーターアクション)追加
「ヲタならギネス入りしたゲームもある程度嗜めないとね」と、最近オールアバウトナムコみて練習してたパックマンがなくなってしまったのはある意味残念。ちなみに西の駄菓子屋筐体は、オレンジではなく水色が主流だそうだ。
ここもワケあって時間無く、写真すら撮らず。(あと、ちょっと恥ずかしい表示に驚いたが。)
■プラボ都筑店
モンスターランド ランパート ナムコクラシック
ナムクラは難易度・EXTEND・エンディングの有無といった設定がお店によって異なるので、ハイスコアが28面、30数万点になってたディグダグをPLAY。100万点オーバーさせネームエントリーしようとしたら…
抜けてない! 128面だったのか。 もしや228面?!
一瞬驚いたが、そのあとは『ここにもディグダグ好きが居るのか~』と、ほくそ笑んでしまった。