goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

12耐の会議?です

2005-07-09 23:59:15 | 携帯から < LIVE >
土砂降りが打ち付ける都筑のアジト(倉庫)では物寂しいのでDenny'sで会議です。当日は車検もやるので3:30集合と!辛いっす。

満席だったジョナサンに86オフで逢ったポニーテールのおっちゃんが居たような… 1-0 6化3

---
9/4のFISCOの2時間、親方が迷ってるようで意見を求められました。皆さんはどうですか?
BBSの430番を補足すると、時間枠はFISCOのお昼休みを挟んで前後2時間、所謂ふつうの走行会形式で特別な事はやらずシンプルにいく予定。(15分2本 or 30分1本にするかなどは未定)
モテギより使用料が更に高い(施設管理の高飛車話しも出ました)ので200台は集まって欲しいそうです。(親方曰く今のところポルシェ・GT2系の方はノリノリだそうです)
キャンセルするなら今月末くらいまでなので、アンケートを採ると言ってましたが、走りて~って方はホーリーネームを明記してアピって下さいね。
コメント

急遽、社会科見学

2005-07-09 13:09:25 | 携帯から < LIVE >
下の日記に関連して表参道の画廊に来ています。
真面目にお勉強です?
コメント (2)

webで歴史の勉強です

2005-07-09 02:33:47 | Video Game
なぜ『テレビゲーム』の事を英語では『Video Game』と呼ぶのか?
なにゆえvideoなのか? それが日本語では何故『TV』に変わったのか?

子供の頃からの疑問、先日車中で海外仕入れで英語もイケる髭さんと話題になりまして、、、、ゲームフリークの僕は答えられませんでした。恥ずかしいやら情けないやら、、、

その時の僕の回答は『元々アメリカのコンピューターおたく工科大生が造ったものだから英語。で、プログラム制御されたモノを、モニター(家庭用テレビでは無く)にビデオ接続して写し出しているからvideoなんじゃない? で、日本ではビデオ(デッキ)よりも家庭用テレビが一般的だからTVゲームって言うんじゃない?』というお粗末なものでした。

いつも拝見しているHPなら、と思い質問してみました。そしたら、帰ってきた答えに、、、脱帽です! まさかこんなに凄い回答が来るとは! とにかくクリックです!

ちなみに自分でも調べてみようとしましたが、能書き垂れがホザいてるサイトしか見つけられず、海外サイトは訳せませんでした。重ねて情けない、、、
コメント