コロナの影響でなかなか遠くに行けないですが関西では緊急事態宣言も解除されたので密と接触を避けて接続ランです。
尼崎から神戸まではすでに何回か走っているので京都と尼崎を走れば、山陽道とつながり東京から下関までつながります。
先ずは車で京阪枚方市駅まで行って、そこから30分で京阪三条。
昨日の疲れが少し残っている中で10時11分にスタート。
鴨川の東側を四条大橋まで行き、橋を渡って西側の河川敷を走ります。
いつもの四条大橋は人でいっぱいで渡るのも大変ですがさすがに人が少ないです。
四条大橋の南西には大学時代にラグビーの定期戦の交換会で何度か使った東華菜館が30年前と同じ姿で建っています。
鴨川の河川敷はきれいに整備されていて川下に向かっていくので若干下っているのでちょうどいい。
五条まで下がるとそこで西側の河川敷は終わり。再び東側の河川敷に移り川を下ります。
スタートから15分ほどでJR東海道線のところまで到着。
ここで小休止してウインドブレーカーのズボンを脱いでサンダーバードを見届けてから再スタート。
京阪の伏見稲荷駅を通り越したのは11時過ぎ。京都府警の警察学校があり、伏見といえば伏見工業があって昔は荒れた学校と聞いていますがその目と鼻の先に警察学校があることに驚きです。
ここからさらに南下していきますが昔の街道沿いらしく格子戸がある家が続きます。
伏見桃山の近くの商店街大手筋はすごい人。
密を避けて一つ南の筋を曲がって少し進むと何となく歴史観のある通りに月桂冠の博物館に遭遇。
その周りを走り少し行くと、屋形船の船着き場。風情のあるところです。
そこから何となく道に沿って走っていき12時前にとりあえず休憩。
坂本龍馬の文字もいろんなところで見られるところからどうもこの辺りは歴史的な所のようです。
東西南北が分からなくなりスマホと太陽の位置と周りの様子を見ながら進んで行くと、「寺田屋」という旅籠を発見。日本史は勉強してなかったのですが名前からしておそらく幕末の頃の何かあった場所と思いとりあえず写真を1枚。後で調べたらやはり坂本龍馬の関係するところでした。
12時も回っていたのでとりあえずあと1時間ほど走って昼ご飯にしようと思い先に進みます。
旅ランあるあるでこういう考え方で走るとなかなか食事にたどり着きません。
宇治川が近くになってきて京阪電鉄の線路が見えてきたので線路沿いに行けば一番近いと思い進んで行くと行き止まり(>_<)
これも旅ランあるあるです。
結局来た道を戻って再度宇治川の堤防沿いの道まで戻るのに1.5㎞のロス。
結構めげました。
ここからひたすら堤防沿いラン。
走っていると少し暖かくなってきたのかアスファルトの上に所々てんとう虫を見かけるようになってきました。春はすぐそこまで来ています。
堤防沿いを進むと京都競馬場が見えてきて衝撃。スタンドが壊されています。まさかコロナで廃業?と思ったら改修で2年後に完成するようです。それにしてもスタンドの壊し方がゴジラにでも壊されたような感じでした。
宇治川から橋を渡ってケーブル八幡宮口駅を通るころにはもうヘロヘロ。
木津川沿いの自転車道を進みますが時間もすでに14時前。
河川沿いの自転車道なので当然のことながら食事をできる店はありません。
それに加えてこの自転車道も行き止まりになるのではと気にかけながら進んで橋本駅のところで堤防上の道に戻って前進。
もうここまで来るとランよりウオーキングです。
右手には河川敷のゴルフ場。あのまま自転車道を進んでいれば間違いなくゴルフ場に行く手を阻まれていました。
左手の遠くに何か大きな建物。樟葉駅です。
あそこまで行けば何か食べ物に辿りつけると思うと力が湧き出ます。
ようやくたどり着いた樟葉駅。一番近くにあった天下一品でチャーハンとラーメンを食べたのは午後3時。
生き返りました。
ここからゴールの枚方市駅までは7.2㎞。
エネルギー補給したので再び走れます。
と言っても大して長くは走れませんが食事前よりはマシです。
牧野駅を越え御殿山駅を越えたあたりではやはりウオーキング。
あとひと駅と思って頑張って川を越えればあと少し。
結局、16時25分に枚方市駅に到着。
道を間違えなければ28㎞ほどが寄り道と道を間違えたので31.11㎞です。
尼崎まであと2日近くかかりそうですが今月はこれを走破すれば月間走行距離も目標の100㎞も行けそうです。
尼崎から神戸まではすでに何回か走っているので京都と尼崎を走れば、山陽道とつながり東京から下関までつながります。
先ずは車で京阪枚方市駅まで行って、そこから30分で京阪三条。
昨日の疲れが少し残っている中で10時11分にスタート。
鴨川の東側を四条大橋まで行き、橋を渡って西側の河川敷を走ります。
いつもの四条大橋は人でいっぱいで渡るのも大変ですがさすがに人が少ないです。
四条大橋の南西には大学時代にラグビーの定期戦の交換会で何度か使った東華菜館が30年前と同じ姿で建っています。
鴨川の河川敷はきれいに整備されていて川下に向かっていくので若干下っているのでちょうどいい。
五条まで下がるとそこで西側の河川敷は終わり。再び東側の河川敷に移り川を下ります。
スタートから15分ほどでJR東海道線のところまで到着。
ここで小休止してウインドブレーカーのズボンを脱いでサンダーバードを見届けてから再スタート。
京阪の伏見稲荷駅を通り越したのは11時過ぎ。京都府警の警察学校があり、伏見といえば伏見工業があって昔は荒れた学校と聞いていますがその目と鼻の先に警察学校があることに驚きです。
ここからさらに南下していきますが昔の街道沿いらしく格子戸がある家が続きます。
伏見桃山の近くの商店街大手筋はすごい人。
密を避けて一つ南の筋を曲がって少し進むと何となく歴史観のある通りに月桂冠の博物館に遭遇。
その周りを走り少し行くと、屋形船の船着き場。風情のあるところです。
そこから何となく道に沿って走っていき12時前にとりあえず休憩。
坂本龍馬の文字もいろんなところで見られるところからどうもこの辺りは歴史的な所のようです。
東西南北が分からなくなりスマホと太陽の位置と周りの様子を見ながら進んで行くと、「寺田屋」という旅籠を発見。日本史は勉強してなかったのですが名前からしておそらく幕末の頃の何かあった場所と思いとりあえず写真を1枚。後で調べたらやはり坂本龍馬の関係するところでした。
12時も回っていたのでとりあえずあと1時間ほど走って昼ご飯にしようと思い先に進みます。
旅ランあるあるでこういう考え方で走るとなかなか食事にたどり着きません。
宇治川が近くになってきて京阪電鉄の線路が見えてきたので線路沿いに行けば一番近いと思い進んで行くと行き止まり(>_<)
これも旅ランあるあるです。
結局来た道を戻って再度宇治川の堤防沿いの道まで戻るのに1.5㎞のロス。
結構めげました。
ここからひたすら堤防沿いラン。
走っていると少し暖かくなってきたのかアスファルトの上に所々てんとう虫を見かけるようになってきました。春はすぐそこまで来ています。
堤防沿いを進むと京都競馬場が見えてきて衝撃。スタンドが壊されています。まさかコロナで廃業?と思ったら改修で2年後に完成するようです。それにしてもスタンドの壊し方がゴジラにでも壊されたような感じでした。
宇治川から橋を渡ってケーブル八幡宮口駅を通るころにはもうヘロヘロ。
木津川沿いの自転車道を進みますが時間もすでに14時前。
河川沿いの自転車道なので当然のことながら食事をできる店はありません。
それに加えてこの自転車道も行き止まりになるのではと気にかけながら進んで橋本駅のところで堤防上の道に戻って前進。
もうここまで来るとランよりウオーキングです。
右手には河川敷のゴルフ場。あのまま自転車道を進んでいれば間違いなくゴルフ場に行く手を阻まれていました。
左手の遠くに何か大きな建物。樟葉駅です。
あそこまで行けば何か食べ物に辿りつけると思うと力が湧き出ます。
ようやくたどり着いた樟葉駅。一番近くにあった天下一品でチャーハンとラーメンを食べたのは午後3時。
生き返りました。
ここからゴールの枚方市駅までは7.2㎞。
エネルギー補給したので再び走れます。
と言っても大して長くは走れませんが食事前よりはマシです。
牧野駅を越え御殿山駅を越えたあたりではやはりウオーキング。
あとひと駅と思って頑張って川を越えればあと少し。
結局、16時25分に枚方市駅に到着。
道を間違えなければ28㎞ほどが寄り道と道を間違えたので31.11㎞です。
尼崎まであと2日近くかかりそうですが今月はこれを走破すれば月間走行距離も目標の100㎞も行けそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます