goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

2022年11月13日 TEAM47 第12回赤穂シティーマラソン

2022-11-18 21:47:33 | レースに参加してきました
盛岡シティーマラソンから3週間。
12月の松江城マラソンに向けたトレーニングとして赤穂シティーマラソンを走ってきました。

同じ兵庫県でJR一本で行けるので楽々(^_-)-☆

朝6時の電車で8時前には播州赤穂に到着。

4年前はシャトルバスに長蛇の列だったので会場まで歩いたのですが今回は楽々乗れて歩かずに済みました。

会場には8時30前には着いて準備もゆっくり、ストレッチやマッサージもばっちり。しかも朝の軽量化も完璧(^_-)-☆
さあスタート地点へと外に出たら天気予報通りの雨(@_@)

雨対策としてビニールレインコートを着て久々の雨レースです。

コースは前に走っているので大体覚えていたのと10月にレースを経験していたのでまあまあ順調です。
走り始めて2㎞ほどで猫ひろしにニャ~って抜かれ、前回は写真を撮ってもらったオリンピアンの小林祐梨子さんにもその1㎞ほど先で抜かれ楽しみはあっという間に過ぎ去りました(@_@)
走りはとりあえず5㎞までは6分20秒を切るペースで快調(^^♪

このコースは前半の山と赤穂海浜公園の中の周回、ゴールに近づいたと思ったら離れて今度は赤穂市内をくねくねという感じ。


6㎞すぎくらいから平坦な所から山登りに入ると8分近くまでペースが落ちますが最高地点から一気に下るので今度は6分10秒を切るまで上がります。

海浜公園の近づくと後ろから東京2020の聖火ランナー。
本物の聖火らしいです。

写真を撮ってもらおうと思ってスマホを立ち上げようと思ったら雨で濡れて指が反応しません(@_@)
と言ってる間に聖火ランナーはどんどん先に行ってしまいました(@_@)

赤穂海浜公園の中を行って帰って4㎞ほど走って公園を出て橋を渡ってもまだ4㎞あります。

ここから赤穂市内をくねくね走ってなかなか折り返し地点が見えてきません。

そんな時に大阪マラソンのTシャツを着た人がいたので声をかけて1㎞ほどしゃべりながら並走。
これでかなり楽になりました。

スタート地点の陸上競技場に戻ってきたら雨でトラックはぐちょぐちょ(>_<)

水たまりを避けながら4分の3周ほど走ってようやくゴール(^^♪

タイムは2時間22分59秒。舞鶴ハーフから比べて5分短縮です。


帰りは赤穂駅で今年52杯目のラーメンは塩チャーシュー麵。

走り終わった後の塩分補給を済ませて1時間1本の赤穂線へ。
帰りの電車は隣に座った方とマラソン談義。
おかげで帰りの時間を気にせず帰れました(^^♪

途中膝の痛みがでた割には結構走れました。
来月の松江城マラソンまであと3週間。
フルマラソンはハーフが終わってからが本番ですがここから先がどれくらい粘れるかが勝負です(^^♪

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (落合英男)
2022-12-05 21:14:48
中谷様、松江ではご一緒させて頂きありがとうございました、大阪に行けたら応援させて頂きます
返信する
Unknown (中屋 敏之)
2022-12-05 21:50:48
落合様
松江城マラソンお疲れ様でした
昨晩は玉造温泉に泊まって47都道府県走破した仲間を祝福しました。
次は私が大阪で達成します(^_-)-☆
松江城マラソンのブログは1週間ほどお待ちください
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。