TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

2024年4月21日 TEAM47 佐渡トキマラソン レース編

2024-05-06 21:44:34 | TEAM47
佐渡トキマラソン当日

昨日は腹いっぱい晩御飯を食べてそのままうたた寝(-_-)zzzからの本寝。

ちょっと早めに起きて朝ごはんもがっつり。

軽量化もまあまあ。ただ腰痛がひどい(>_<)歯を磨くのも一苦労(@_@)
まあそのうちおさまるだろうと思って準備。

8時半ごろ出発し5分もたたずに港に到着。

会場に着いてスタートは10時とちょっと遅めなのでのんびり準備。

今回はU野さんが青、T中さんが黄色、私が赤で信号機トリオです(^^♪

スタート前は余裕の表情。

10時になりスタート。すごい人が多いと思ったらフルとハーフと10㎞が同時スタート。

向かい風の中海岸線を3㎞弱進みU野さんとすれ違って最初の折り返し、


そこから追い風を受けてスタート地点付近に戻り内陸へ入っていきます。

向かい風もあったのですが体が重い。それでも何とか7分を切るペースで5㎞を通過。

ここから加茂湖沿いを西へ向かいますがほんのちょっとだけ上っているけどほとんど平坦。


10㎞手前で一度トイレ休憩を入れるとT中さんに遭遇。そのまま並走できるかと思ったらなかなか体が動かない(@_@)どころか牛に簡単に抜かれる(-_-;)T中さんと牛とのデッドヒートを眺めながら牛はハーフへ。


10㎞地点を11時15分に通過。

ここまでまだ7分台で何とか走れてますが相変わらず体が重い。何とか風が追い風なので走れてます。

ここから多少の下りもあって15㎞を11時54分に通過。

ここまでまだ7分30秒前後で走れてます。

ここから1㎞ほど進むと左手に菜の花がきれいに咲いていて反対側に20㎞地点の看板が見える手前でまたまたU野さんとすれ違い。

もうこれでは追いつくことはできません。

その先でT中さんとすれ違い佐渡市役所の折り返し地点に12時27分に到着。

芋煮があったので当然いただきます(^^♪

トイレも済ませて3分ほどの休憩で再スタート。

20㎞地点を12時40分に通過。

ここからすごい向かい風です。
走っているのですが歩道を早歩きで歩いている人とほとんど変わりません(@_@)

21㎞地点を12時48分頃に通過。

走っているとかなり遅く感じたのですが後で写真の時間を見ているとそれほど変わりません。

しかしここから急激にダウン。1㎞あたり9分から10分台と散々な状況。22㎞を12時59分。

池の水面に桜の花びらが散りばめられたところを過ぎて23㎞を13時10分。街中に入り24㎞を13時19分。

25㎞を13時29分。時間はかかっているのですがそれほど距離のしんどさがありません。

26㎞を13時39分で次は昨日確認した佐渡トキの森公園。トイレもあることも確認していたのでそこでトイレに行くことを目指して進みます。
トキの森公園に上るY字路のところに誘導員がいませんでしたが昨日来ているので道を間違わないで済みました。

予定通りトキの森公園でトイレに行き27㎞地点のエイドでリンゴジュースをいただき再スタート。

27㎞を13時52分に通過。


28㎞(14時4分)を通過すると鬼太鼓のところでおにぎりと麦茶をいただき元気を補給。

29㎞を14時13分。30㎞を14時22分。いつも苦しい20㎞から30㎞がスピードは上がりませんがそれほど苦しさを感じませんでした。これも3か月連続フルマラソンの効果です。

この辺りまで来ると1㎞9分台で31㎞を14時32分に通過。両津郷土博物館前の32㎞を14時42分に通過しエイドで水分とアンパンと思ったら中身は沢庵(@_@)

とにかくエネルギー補給なので贅沢は言ってられません。それなりに歯ごたえがあってうまくて再スタート。


急坂を降りて加茂湖沿いの桜並木を通って33㎞地点を14時54分。湖岸なので風がそこそこ吹いている中進みますが距離表示の看板が見つかりません(@_@)

すると前に路肩の芝生の上を歩いている人がいてよく見てみるとはだしのランナーでした。
路面は凸凹なのでこんなところは大変です。


ようやく36㎞地点の看板を発見し15時25分に通過。平均でキロ10分くらい。

37㎞を15時35分、38㎞を15時46分、39㎞を15時56分ときて、40㎞地点を16時6分。ついに6時間越え(-_-;)


この辺りに来ると歩いている人を抜いたり抜かれたりの繰り返し。
歩いてもゴールはできますが今年の目標は北海道マラソンなので練習のつもりで走り続けます。
41㎞地点を16時16分に通過。あと1㎞ちょっと。

その先進むと交差点のところで鈴を持ったお姉さんが「そこを曲がったらもうゴールですよ。皆さんゴールが見えると飛ばすのでここはゆっくり行きましょう!!」と励まされて「もう早く走る足は残ってません!!」と答えてゴール前の直線へ。

遠くに見覚えのある人影。そうU野さんです。前後に誰もいません。つまり独走状態です。

42㎞を越えてU野さんが写真を撮ってくれて、実況の方が「ゼッケン1611番 兵庫県から参加の中屋さんです!!」とアナウンスしていただいたので前後に誰もいなかったので「(フルマラソン)36回目!!」と情報提供。
後ろに誰もいなかったので実況の人もそれをネタにちょっとの間話をしていました。

結局ゴールは過去2番目に遅いと思ったのですが過去ワーストの6時間26分8秒(-_-;)

何とかゴールできましたが北海道マラソン前最後のフルマラソンで過去ワーストの記録。
腰痛もあったのですが反省点も多い佐渡トキマラソンでしたが北海道で笑えるようにあと残り4か月をどう過ごすかがポイントです。

2024年4月21日 TEAM47 佐渡トキマラソン2024 前日編

2024-05-06 21:32:04 | TEAM47
春のフル3連戦の最終戦 佐渡トキマラソン2024

仕事を昼前に終わっていつも通り伊丹経由で大阪空港に向かいます。

1時間ちょっとで新潟空港に到着。新潟空港は予想以上に立派でこれも田中角栄さんの影響力でしょうか?


新潟空港から新潟駅まではバスで30分ほど。新潟は関西に比べ若干肌寒い。

この日は新潟駅周辺の散策。どうも新潟の中心は駅周辺ではなくてちょっと離れたところのようです。

駅の土産物売り場で行列の出来ていた笹団子を粒あんとこしあんを購入。これが思った以上に美味い。帰りの土産物候補NO1です。


夜は会社の後輩に教えてもらったたれカツ丼。シンプルだけど旨い。結局帰りの新潟空港でも食べることになりました(^_-)-☆


翌朝は昨日下見していたのですんなりとバスで新潟港へ移動。

新潟港から佐渡ヶ島へはフェリーで移動。


今回は1等席でリクライニングシートで楽々(^^)/所要時間2時間で佐渡島に到着です。


静岡組の鵜野さんと田中さんはジェットフォイルで40分ほど待って到着。

これで全員集合です。

今回の企画は鵜野さんなので鵜野さんのプラン通り初日はレンタカーを借りて先ずは佐渡と言えばトキという事で佐渡トキの森公園へ。


日本のトキは中国や朝鮮半島にまだいると思ったら両方とも絶滅しているのにはびっくり
日本のトキの保護の苦労が非常によくわかりました。

ちょうどこのトキの森公園が27㎞地点。場所の確認ができたのも良かったです。

トキの勉強を終わった後は島の北の端へ。
なんだか昔の映画の「喜びも悲しみも幾年月」という映画で舞台になった弾埼灯台へ。

しかし思った以上に遠い。それはそうです。佐渡島は日本最大の離島で東京23区の1.4倍だそうです。
灯台までは約1時間。着いてみれば周りに何もなし。よく見てみると灯台の海側に銅像が。ただそこまで行くのに草をかき分けていかなければなりませんでした。


灯台見学を終わって2つ目の目的地は二ツ亀と大野亀。

二ツ亀は砂州とつながっていてなかなか良い感じの観光地。


大野亀はでかすぎて写真に上手く入らず。でもブラタモリでタモリが喜びそうな地形でした。

夜は旅館で豪華な料理と温泉でまったり。


さあいよいよ明日は佐渡トキマラソンです。

2024年3月10日 TEAM47 びわ湖マラソン2024

2024-03-17 21:37:18 | TEAM47
世界遺産姫路城マラソンから4週間で第2戦のびわ湖マラソン2024。

朝、4時51分発の始発で朝霧駅を出発。
いつもの通勤より約1時間早い出発です。


大阪駅で快速に乗り換え京都駅で湖西線に乗り換え大津京に6時42分に到着。

ここで前回の反省を踏まえ駅のトイレで軽量化。
会場にもトイレが沢山あるのですがその分人も沢山いるのでここでするのが最適です。


U野さんから電話があってすでに到着済みとの事。会場で無事会えて着替えて荷物をトラックに預け集合場所へ。
念のためにトイレに並びますがすごい列です。


8時5分にはDブロックに整列。

ストレッチもあまりできない状態でネックウォーマーを忘れサプリメントも準備していたけど忘れてしまいました(@_@)

スタートは8時20分。我々のブロックはスタートゲートのある皇子山陸上競技場の隣のサブグラウンド。
スタートの号砲が鳴っても全く動きません。
陸上競技場に入り、スタートゲートをくぐるまで9分11秒。


気温は多分2℃くらい?比叡山は雪が積もり、スタート時には小雪も降る天候。

予想参考気温は9度くらい。時々、日差しがさすと温かいけど曇ると寒い。
スタートからちょっとの間は足の感覚が無くて周りのペースに合わせて進んで行くと少しずつ体が暖まってきました。

スタートするといつも通りせっかちなU野さんはスルスルと先に行きます。まあ途中で失速するのでこれには付き合いません。


今回のテーマは5時間半を切ること。そのための作戦は出来るだけ集団の中に入り集団に連れて行ってもらう事。

その通り、集団に連れて行ってもらって最初の5㎞は34分17秒。7分を切るペースで通過。この辺りに来ると左手に琵琶湖が見えてきてかなり汗もかいてきました。

ここから少し進んで近江大橋に入ります。

すると前に女性の3人組。一人はスマホで撮影、2人はずっとしゃべりながら走ってます。YouTubeでしょうか?あとで分かったのですがなんと芸能人最速の女性でサブ3ランナーでした(^^♪


近江大橋はそれほどの勾配ではなく途中からすぐにフラット→下りに入り琵琶湖の東岸に入ります。


イオンモールをぐるっと回り、橋を2つ超える頃に10㎞通過。この5㎞は34分26秒。最初と同じくらいのペースで順調です。

この辺りに来ると暑くなってきてレインコートを捨てようと思うと琵琶湖の風が吹いて寒くなって着続けます。

湖岸道路を北上すると右折し15㎞地点。この5㎞は36分31秒。少し落ちましたがまだまだいいペースです。


メロン街道をT字型に行って帰ってくると2回目の折り返しでU野さんとハイタッチ。
メロン街道の途中で20㎞を通過。この5㎞は38分33秒。徐々に落ちてきました。

中間地点を02:41:56。スタートに9分かかっているので2時間32分くらい。姫路城マラソンより5分ほど早いペースです。


ここから少し進んで最初のトイレで少し休憩。多分ロスは3分くらいか?

再スタートを切って湖岸道路を進むと25㎞。この5㎞は43分39秒。トイレ休憩を除くと40分くらい。

マラソンは20㎞から30㎞が一番しんどいです。


25.7㎞の第3関門を11時42分に通過。18分余裕がありますが油断ができません。

ここの左手がゴールで当然この時間帯になるとゴールする人が続々。

私はここからさらに17㎞走らなければなりません。

この先少し進むとスタートを勢いよく走り去ったU野さんが予定通り失速(^^;
「先に行ってください」と声をかけられ「これで今回も勝った!!」と思い軽く抜いていきます(^^♪

30㎞地点を12:21:56に通過。この5㎞ははさらに落ちて45分19秒。いよいよ9分台に突入です。


すると32㎞あたりで後ろからさっき抜いたU野さんが復活。「また落ちてきますから抜いてください」といつもの油断させようとするU野さんの常套手段。


U野さんは走るとサブ4ランナーなので速いけど練習不足で長続きしない。一気に離されると歩いている間に距離を縮めるのアコーディオンのような繰り返し。一度橋の手前の上り坂で追いつきそうになると橋の上で走り出しまた距離を開けられるの繰り返し。


33㎞付近の折り返しを越えると南行きになり南行きになり追い風になるのでレインコートを捨てます。

34㎞を超え陸上競技場に入ると先にU野さん発見。でもまだかなり距離があります。


陸上競技場を出て35㎞を通過。この5㎞は48分28秒と一番遅いタイム。


この辺りまで進むとそれまでの痛みが消えて不思議に動けます。37㎞地点を13時28分ごろ通過。

残り5㎞で52分。もう歩いても行けますが今回の目的は北海道マラソンに向けて出来るだけタイムを上げることなので前を走るU野さんを目標に走ります。

そしてついにU野さんを捉えて再度抜き去ります。

40㎞を13:55:39に通過。この5㎞は45分14秒。前の5㎞から3分ほどタイムが上がりました。


40.9㎞の最終関門を14時4分に通過。残り1.3㎞。

41㎞をすぐに超え42㎞は坂の途中で超え、

「坂を下ったらゴールが見えるよ~」の声を聞いて下って右折するとFinish地点。


そして14:15:22にゴール。

ネットで5時間46分11秒。姫路城マラソンより2分ちょっと早いタイム。でも自分としては姫路よりしっかり走れた感じで満足ですがタイムはもうちょっと行けたかなって感じです。

ゴールして出ようかと思ったけどU野さんのゴール写真を撮ろうと待っていると3分後に無事ゴール。

お互いゴール出来てよかったです。

ゴール後は自衛隊さんが作っていただいた豚汁と近江米のおむすびをおかわり(^_-)-☆暖まります(^^♪

今回はスタート時の寒さとストレッチができず、ネックウォーマーとサプリメントを忘れてのレースになりましたがまあまあいい感じで進めました。足のダメージも前回ほどではなくスクワットと坂トレも良かったけど、次の佐渡トキマラソンに向けてタイムを上げるために何をすればよいか考えて1ヶ月過ごします。

2024年2月11日 TEAM47 世界遺産姫路城マラソン2024

2024-02-18 20:57:29 | TEAM47
昨年の10月末以来のフルマラソンは2世界遺産姫路城マラソン2024。

試走を行ってコースの理解は完璧、前日にひめたまサンドを買って、夢乃蕎麦とやまさ蒲鉾を食べて、


シューズも前の日曜日に履いて足の疲れが残らなかったものと5本指ソックスで準備完璧のはず・・・・


当日の朝は5時起床。6時半過ぎの電車で余裕をもって姫路入り

男性の更衣室は何と地下駐車場。鹿児島マラソンぶりですがこれがなかなか広くてGOOD。

走る前のトイレに並ぶとすごい列。男性用に並んだけどなかなか進まず(@_@)諦めてスタートブロックへ。これがれーすに影響するとは・・・

気温は4℃くらい。それほど寒くないけど上はタイツと長袖Tシャツ、半袖Tシャツに念のために防寒用にレインコートでスタート。
今回はEブロックでスタートラインまで5分ちょっと。まあまあです。


コースは姫路城をバックに駅に向かって直進。右折して旧山陽道を直進
少し進んでまた右折。

お城の入り口まで北上して北西へ。4車線の道路をひたすら進みます。
走りながらスタート前に行けなかったトイレをどこで行こうか考えながら途中途中のトイレの混み具合を見ながらキロ6分台で進みます。


5km通過は9時38分。キロ当たり6分半くらいのペースでまあまあ。出来るだけ早いうちにトイレに行こうと5.4㎞ので一旦ストップ。
7-8人並んでいたけどここでのロスは約6分。もう少し前で行っておけばもう少しロスが少なかったかも・・・
ここが失敗の第一歩(>_<)

再スタートを切って、走り出すとすぐ左手に試走した時に休憩したローソン発見。

そこからすぐに横関の交差点。

ここから夢前川沿いのコースに入ります。目の前に山陽自動車道の高架があって延々とランナーの列が続きます。

復路と別れる山富橋の手前で先導の白バイとすれ違う。

という事はもうすぐ先頭がやって来るってこと!!
まだ私は10㎞も走ってないのに!?多分先導の先導だったと思いますが・・・

少し進むと左手に昨日食べに行った夢乃蕎麦。

そしてそのすぐ先に右手にやまさ蒲鉾の工場。工場の前でちくわを配っていたお姉さんがいたので貰ったけどすぐにエネルギーに変わりそうにないのでポケットへ。


この先、清水橋のあたりに来ると対岸にはトップ集団が飛ぶように走っていきます。

さらに進んで沿道の応援が少なくなったところでスピーカーから元気な声が!
応援ラジオを流しているみたいで声を聴くだけで元気が出ます。
そのまま進んで行くとその声の主が登場。コース沿いにブースを作って放送していたので自撮りでパチリ。しっかりポーズをとってくれました(^^♪


さてここから進むとここで登りが最後!!という声とともに下りと思ったらほんの少し(@_@)

平らだと思ったら若干上ってました。その先に15㎞地点。ここを10:54に通過。この5㎞を36分59秒。何とか7分台で行けてます。


この先怪しい駄菓子屋を左折して

夢前川を渡ると豚汁のふるまい(^^♪

当然寄って完食(^_-)-☆


お腹を満たして17㎞を超えると前方に気球発見(^^♪

ここで折り返していよいよ復路へ突入。

夢前川の西側を走ると対岸には案山子の応援が続きます。

この先20㎞地点を11:33に通過。この5㎞を39:10で通過。何とか7分台キープ。いよいよペースが落ちてきました(@_@)

この先のエイドでバナナとキットカットを補給。

中間点を11:42に通過。最近のフルマラソンではだいたいこんなもんですが・・・・

ここから南下して試走の時に休憩したマックスバリューを越えるとだんだん町が近づいてくる感じ。
行きに分かれた山富橋を越えると25㎞地点。

ここを12:15に通過、この5㎞はついに8分台に突入。

それでも試走しているせいかあまり長いとは感じません(^^♪

さてここから先に進んで横関の交差点を越えて書写橋を渡って再び西側の川沿いを南下。

すると右手に駅そばの文字。
当然通過するわけにはいきません。

寄ってみるとがっつり駅そば(^^)/

しっかり食べてエネルギー補給。汁もしっかり飲むと今度はのどが渇いてきました。
すぐに次の給水でのどを潤すと30㎞を13:01に通過。

ついにキロ9分台に突入。残り10㎞ちょっと。

ここから椿の生垣を横目に

サイクリングロードを下って、ひめたまサンドの青山地区を越えて新蒲田橋を渡って折り返し。

風は南風でしたが結構冷たく、風がなくなると手袋を外せるくらいの難しい気温。

沿道の応援を受けて35㎞を13:47に通過。ここの5㎞も45分台。キロ9分台を維持。この辺りに来ると走ったり歩いたりの繰り返し。

さらに進むと右手の公園でまたもや駅そば。今度はさすがに寄りません(^^;
新書写橋を左折するといよいよゴールも近づいてきます。

この辺りに来るとパンダやカニや河童に抜きつ抜かれつのデッドヒート(^^)/
何回も抜かれているという事は何回も抜いているという事。
39㎞地点の太鼓の応援を受けていよいよ残り3㎞。


辻井の交差点を越えるといよいよ40㎞。14:33に通過。この5㎞は前と同じ45分。


ここまで来れば歩いてもゴールできますがとりあえずは最後まで走ります。歩きもしましたが・・・
41㎞を14:43に通過。

その先に木々が見えていよいよお城に入ります。



門をくぐって即ゴールと思ったら左にぐるっと回って

お城を背にゴール。
タイムはネットで5:48:36。何とか制限時間中にゴールしました。

これでフルマラソン34回目の完走。

最近は高低差があっても暑くても寒くても足をねんざして走ってもどんな状態でもだいたいこのくらい。

今回はいろいろ準備万端。ひょっとしたら5時間半は切れるかなと思ったけどタイムは変わらず。



次は3月のびわこマラソン、4月の佐渡トキマラソンと続きますがなんとか5時間半が切れるように頑張ります(^^♪



2023年4月16日(日)加賀温泉郷マラソン2023

2023-04-23 08:09:26 | TEAM47
47都道府県走破を達成して次の目標のフルマラソン50回完走を目指してのスタートです。

午前中は仕事で昼から梅田でインディアンカレーを食べて

13:42発のサンダーバードで加賀温泉に向かいます。


2時間ちょっとで加賀温泉駅に到着。
駅は来年開業の北陸新幹線の駅を建設中。

来年以降は敦賀から新幹線への乗り換えになりますが大阪からはサンダーバードだと乗り換え無しで行けるのでこちらのほうが便利だと思いますが・・・


夜ご飯は予約しておいた加賀カニご飯(^^♪

カニご飯とかに玉あんかけがカニの風味たっぷり。
加賀市の4店舗でそれぞれ違ったカニご飯が食べられます。
ただ、もうちょっとボリュームがあればと思いますが、その辺はガスエビのから揚げとビール2杯でカバーしました(^^♪

さて、レース当日。緊張感は全くなし(^^♪
朝食はアパホテルのバイキング。がっつり行きます。アパ社長カレーもあったのでこれをおかわり(^^;

あとでこれが効いてきます。

会場へは駅前からバスで。

途中コース上を走るのですがゴール前にとんでもない坂(@_@)
この時点でもうここは歩くしかないと決めますが・・・・・

さてレース会場に到着して準備万端。軽量化も万端。金曜日はライナーズも初勝利、昨日はブルーレブズもワイルドナイツの連勝を止めカープもサヨナラ勝ちとすべてが良い流れ(^^♪

山城温泉の綺麗どころと記念撮影。

天気も雨の予報が晴れて最高の中スタート。


ブロックはFブロック。ブロックの中には5:00のペースランナーがいるのでそのくらいのグループです。


スタートブロックを越えるのに1分ちょっとくらい?時計を押し忘れました。

スタートして片山津温泉に向かうのですが競技場を出てちょっと行くとポツポツ雨が来ました。

そこそこ降りますがそれほどではありません・・・・この先を考えれば(@_@)

最初は多少のアップダウンはあるのですがどちらかと言えば下り傾向。
2㎞を過ぎたあたりから前に体格のいい人がゆっさゆっさと走っていてみんなが声をかけていきます。

私も横を通り過ぎるとなんと元プロレスラーで元国会議員、現石川県知事の馳浩さんではありませんか!!
思わず2ショットを勝手に撮影(^^♪

ジャイアントスイングしてもらいたい(^^;
と思いながら抜いていきました。


ここから急に雨が上がり一気に晴れ(^^♪

この辺りまでは順調で6分台で推移。事前に見たコース図ではアップダウンの繰り返しで15㎞前後から30㎞まで登りが続くので30㎞までは我慢と決めていたので出来るだけエネルギーを温存。


片山津温泉の折り返しから上っていくと後ろから5:00のペースメーカが迫ってきます。

何か聞いたことのある声。多分、去年の舞鶴赤れんがハーフに出ていた女性だと思います。私の記憶が間違いなければですが・・・・

ここから来た道を引き返してスタート地点方面へ。

天気も晴れて花が咲き乱れ田んぼでは蛙が鳴き出し燕も飛んでいます。もう春のレースです(^^)/


スタート地点下のエイドで1回目のトイレ休憩。約2分ロスです。
ここから一気に下っていきますがトイレ休憩が良かったのかえらいスピードが出て調子が乗ってきました。
大聖寺の街に入るとなんと馳浩さんが学生の演奏を聴いていて再び追いつきます。トイレの間に抜かれたようです。


また馳さんに並ぶと「次の東京ドーム頑張ってください!!」「IWGP取ってください!!」と茶化して追い越していきます。なんて失礼な奴だと自分のことを自分でも思いました(@_@)

JRと新幹線の高架を越えるとここからは延々と続く上り坂の始まりです。

この辺りで5:30のペースランナーに抜かれます。



ここからちょっと行くと山城温泉街に入っていきます。

前に走るランナーのリュックが気になってどこかの大会の参加賞みたいです。

こういう参加賞もいいなあと思いながら山城温泉総湯に行くと、スタートの時に写真を撮った綺麗どころがズラリ(^^♪

自撮りで写真を撮ってエイドで給食。
ここからちょっと行くと中間地点通過。

何となくスピードはいつもと変わりませんがなんか今日はあまり距離を感じません。調子がいいのでしょうか?
ここまでは・・・

ここから山道に入ります。

途中の25㎞地点では12時12分。という事は残り17㎞を170分。という事は歩かなければゴールできる計算。

その先の関門では15分の余裕。まだ大丈夫ですが油断はできません。

ここから山中温泉街に入ってまだまだ登りは続きます。

12:25過ぎに26.4㎞地点の山中温泉総湯に到着。


ここのエイドで娘娘饅頭と棒寿司を頂いてちょっと休憩。



ここからは下りと思って少し下るとなんとすごい坂!!

ナント!379mの上り(@_@)しかも8/17の上り坂!!という事は登りがまだ半分ある!!

ここはさすがに歩きました(@_@)


でもここの頂上が最高地点なのであとは下りのほうが多い!

頂上に着くと天気も良くなって一気に下りに入ります。

次のエイドで梨ゼリーを食べて気温は暑いくらいで下っていくと、そこから一気にすごい夕立(@_@)


とんでもない雨で一気に靴の中までびしょびしょ(@_@)

もうどうにでもなれという感じ。

そこから長いトンネルを2つ抜けて

ちょっと行くと34.3㎞のエイドを越えて坂を上って折り返すと35㎞を通過。


時間は13:41。残り7㎞を80分。ちょっと余裕が出てきました。

ここからちょっと行って左折して田んぼ沿いを走ると37㎞を14:00に通過。

次のエイドでちょっとゆっくりしたので38㎞は14:10。


その先を行くと北陸新幹線の高架を越えて再び大聖寺の街中へ。

39㎞は14:19。大分ペースが落ちてきました。

この先行くと前に山城温泉で先を走っていたリュックのランナーを発見。

何処のマラソン大会の商品がと思い読もうと思ったけど読めません。
何回か見ているので声をかけるとなかなかのベテランランナー。
福井県の方のようでかなり長い距離も走っている様子。
止まってはいけないというお言葉を頂き、あの最後の上り坂を走って登ることに(@_@)
でもしゃべりながら走ると行けるものでこの方のおかげで登り切って陸上競技場へ。

ここまで来るとさすがに置いていかれましたがなんとか背中を追ってトラックを回り5:44:40でフィニッシュ(^^♪

32回目のフルマラソン完走しました(^_-)-☆


今回のマラソンは晴れもあって雨もあって豪雨もあって登りがあれば下りもある、暑いと思ったら大雨で寒くなるなどいろんなことが凝縮されたレースでしたが頑張れば歓喜が待っていました。
<img
昨日の雨の中準備していただいた皆様、沿道の応援の皆様、最後の最後に声をかけて叱咤していただいたA坂さん。皆さんに感謝感謝の還暦レースでした(^_-)-☆