TEAM47

~日本を走ろう~
47都道府県マラソン走破プロジェクト

TEAM47 2023年10月29日(日)第8回水戸黄門漫遊マラソン レース編

2023-11-12 13:29:57 | 西国街道
マラソン当日、4時起床です。

ラグビーワールドカップの決勝の日です。
オールブラックスvsスプリングボックス、ラグビー界の横綱同士の闘いは見ごたえ十分。
日本がこのレベルに達するにはまだまだ経験が必要ですが、体格的に劣っているところは身長くらいなので何とか日本のラグビーの特性を活かして近づいてもらいたいものです。

試合を見ながらストレッチや食事を済ませて7時過ぎにホテルを出て余裕をもって水戸へ向かいます。

7:40頃には水戸に到着。少しすると鵜野さんも早めに到着し合流。

人の波に乗って会場へ向かいますが歩道橋の階段で渋滞するので別のルートを通って会場入り。
すぐに走れるスタイルになって早めに荷物を預けます。これが正解。数分遅れるだけでものすごい列。
何事も早め早めの行動が大切です。

トイレも済ませてスタート30分前にはブロック入り完了。
ブロックはEでスタートがどこなのか全く見えません(@_@)

何か前で話しているみたいですが何を話しているのかわかりません(@_@)

そんなうちにスタートの号砲は聞こえ相変わらず動いているのかどうかわからない状態で徐々にスタート。
スタートラインを切るのに4分37秒。まあ一番後ろなのでこんなもんです。

ここから昨日あんこう鍋を頂いた魚政まで直進、交差点を左折し偕楽園へ向かいます。

昨日、バスで通った道なので道が分かっていたので良かった。

偕楽園を過ぎて千波湖の横を通って少し上り直進すると5㎞地点。

ここを39分29秒で通過。ネットだと35分くらいなのでまあまあのペースです。今回は先週から痛めていた左足の足首の様子を見ながらなのでキロ7分は上出来です。


ここから少し進み茨城県庁前の通りを折り返し。

その前からどこかでトイレに行こうと探しながら進んで行くと県庁前の御菓子処きくちというお店がトイレを開放してくれていたのでお邪魔しました。ロスも2分程度で済みとても助かりました。この水戸黄門マラソンは沿道のお店がトイレの開放で協力していただいているのでとても助かります。

県庁通りから過ぎて10㎞を10:17に通過。

5㎞を37分。トイレ休憩を除くと35分と前の5㎞と同じペース。
なかなか上出来です。

ここで後ろから近付いてきた人がTEAM47のTシャツを見て、「47都道府県で全部フルマラソン走ったの?」と聞いてきて「全部じゃないですけどその県に行ってレースを完走したらいいというルールでやりました」というと「それはすごい!!」と声をかけて頂きました。これで何キロかは機嫌よく走れました。(^^♪

ここからは直線が続きます。すると後ろから迫ってくる車が。車には収容と書かれてあり2-3分並走します。


私を狙っているのでしょうか(@_@)収容車の追跡から逃れて少し行くとケーズデンキスタジアム。ここは水戸ホーリーホックの本拠地であると同時に太陽生命中学生ラグビー大会の会場です。

ここから13㎞、14㎞と越えて15㎞地点を10:53に通過。



この5㎞は36分余り。まだまだいい感じです。
16㎞、17㎞と越えて18㎞地点を通過。この辺りになるとキロ8分近くに落ちてきました。


第2関門を11:30に通過。まだ40分近く余裕があります。

20km地点を11:33に通過。

イオンモールの手前のあたりの高架橋で鵜野さんとすれ違い。この辺りで3分ほど先行されています。

中間地点を11:42に通過。22㎞を通過したあたりからなんだか後ろから大群の足音が。

5時間30分のペースランナー軍団に抜かれました。ここで無理せずついていかずにマイペースで進みます。

25㎞地点を12:15に通過。

この5㎞を42分。キロ8分ペースまで落ちます。
ここで2度目のトイレ休憩。

ここの休憩のロスも2分余りと少なめに済みました。
この先もキロ8分台で進み、どこで歩こうかと考えながら気が付くと30㎞。

ここを13:01に通過。残り12㎞を120分弱。もうちょっとで歩いてもゴールできるくらいの時間と距離に近づいてきましたがまだまだ油断はできません。
沿道からは「いつも練習している距離より短いですよ~」
との声援。元気をもらいました(^^♪

31㎞手前の坂はさすがに歩きましたがその先の下り坂は走って途中恐竜の応援も受けながら公園に入ります。


公園に入ると目の前に梅巻きと納豆巻きののぼり。

迷わず梅巻きに進み頂きました。

梅巻きのパワーを貰い進むと33㎞地点。ここを13:29に通過。残り9㎞で90分。かなり余裕が出てきました。
33.4㎞の第4関門を13:31に通過。

関門が14:00なので余裕です(^^)/

ここから千波湖を回るようなのですが反対側では1周回って来たランナーが折り返しているのを見てひょっとして1周半?と思いながら湖を回りますがかなり余裕が出てきたので歩いたり走ったり。


35㎞地点を13:48に通過。この5㎞を47分とかなり落ちてきましたが完走も見えてきました。

もうこの辺りになると歩く人も多くなって来ました。
かなり疲れてきてここからは、きれいな人を見つけてその人を追いかけるという奥の手で何とか頑張ります。

37㎞を14:08。この1㎞は10分。歩くとこんなもんです。

湖の周回を終え、湖に架かる橋に入り登りは歩きますが平坦になるとまだまだ走ります。

橋の向こうには水戸のビル群も見えてきました。

38.5㎞の第5関門を14:23に通過。

ここが最後の関門ですが、終わってみて分かったのがここの閉鎖時間がなんと14:30。前の関門では30分も余裕があったのになんと7分しか余裕がありませんでした。危ないところでした(@_@)

ここからは黄門様の背中を追って目の前には梅香トンネル。

トンネルの中は若干下っているのと暗さで何となくスピードが出ている感じ。
39㎞地点を14:28。あと3㎞です。


トンネルを出ると右手に何故かタカラヅカ??のお嬢様たち。

ここから左折し最後の折り返しに向かうと40㎞地点。14:38に通過。

なんとこの5㎞を50分。でもあと2㎞!
ここからきれいなお姉さんを追いかけて頑張ります。

41㎞地点を14:47。

あと1㎞と思ったらなんと最後の最後にものすごい急坂(>_<)


ここはもう走っている人は・・・あの綺麗なお姉さん。なんと友達の背中を押して走ってます。これにはびっくり(@_@)

坂を上り切って水戸二高の角を曲がると42㎞地点。

14:56。あと195m。そしてついにゴール。タイムは14:57:40。計算通りぎりぎりでした(@_@)


これでフルマラソンの完走が33回目。次は12月に加古川マラソンの10㎞を走って終了。
ここの所6時間ギリギリのレースが続いているので何とか5時間前半くらいまで走れるようにしたいもんです(^^♪


TEAM47 2023年2023年10月29日(日)第8回水戸黄門漫遊マラソン 前日編

2023-11-11 15:25:15 | 西国街道
北海道マラソンで途中リタイアしてから初めてのレース。

朝、ラグビーワールドカップの3位決定戦を見て6時過ぎに家を出てJR→ポートライナーで神戸空港に着いたのは7時前。
ちょっと早すぎたと思ったらすごい人。

どうもビッセル神戸がアウェイで試合があるみたいで保安検査場もすごい人。

茨城へは神戸からスカイマークが飛んでいるので楽々です(^^)/
8:10発のSKY182で9:20には茨木空港へ。

神戸を飛び立ってすぐに窓の下にはいつも走っている大蔵海岸が見えて

40分ほど経つと富士山も見えました。



茨城空港から水戸市内へは高速バス。今回は飛行機の搭乗券と宿泊予約の証明を見せれば運賃1100円が0円。帰りは宿泊証明書を見せれば0円。とても助かります。
10:40には水戸駅に到着。

ところが空模様が怪しい。水戸駅からホテルのある勝田駅に移動しようとホームに降りると雨とともに落雷。
電車も遅れてなかなか来ない(@_@)
なんとか勝田駅に着いてみるとすごい雨。

ホテルは500mほど歩かないといけないという事で駅近くのラーメン屋で昼ご飯を食べてホテルに荷物を置いて再び水戸へ。



水戸駅で少し休憩して偕楽園へ。


偕楽園については全く勉強してこなかったので黄門さんが作ったのかと思ったら徳川斉昭という方らしくてしかもできたのが1842年という事でもう明治時代のちょっと前。黄門さんは1600年代らしいので全く勉強不足です。


勉強不足もあってどう回っていけばいいのか分からずとりあえず竹林を抜けて好文亭という家屋を見学してとりあえず1時間ほど歩いて終了。


出口の所に神社があったので完走祈願のお参りして、みくじを引くと中吉でした。

そのまま水戸駅にバスで戻りましたがちょうどこの道が明日のコースになっているという事で下見もできました。

水戸駅に着いて一度勝田のホテルに戻ろうと思いましたが鵜野さんが来るまで30分ほどだったので明日の会場周辺を下見。

そのあと駅に向かう途中で水戸天満宮というものがあったのでこちらでも完走祈願とおみくじ。


ここでも中吉で内容は神様に頼らず自分で頑張れというものでした(@_@)

その後、水戸駅に行って鵜野さんと合流。鵜野さんはホテルにチェックインに行き私は駅で待っていよいよ今日のメインイベント、「あんこう鍋」です。
今回は創業明治36年の老舗「割烹 魚政」
予約は18:30からでしたが18:00に到着。
女将さんが出てきて早く着いたけど大丈夫かと聞いたら快く受け入れていただきました。

この女将さんが気さくな方でマラソンも走られるそうです。水戸黄門マラソンも毎回エントリーしているとのこと。
明日も走られるそうですが、夜に団体さんの予約が入っているので途中でリタイアして戻って来るとの事。
今回は6,600円のあんこう鍋コース。女将さんによると今年は海水温が高くてまだアンコウが太ってないとの事。通常なら30㎏くらいのアンコウが上がるとの事ですが、今回は18㎏。なのであん肝やあんこう供酢が食べられず(>_<)12月から1月くらいがシーズンになるみたいでそのころにマラソンが無いか聞いてみると勝田マラソンという70回以上続いているレースがあるみたいで来年は無理なので再来年のレースがTEAM47の指定レースに決定(^^♪

あんこう鍋はアンコウの部位によって触感が違って皮や胃袋、身の部分などそれぞれ楽しめます。折角なのでアンコウの唐揚げも注文してこれまた淡白で触感が良くてうまい。

これはまさに再来年にもう一度戻って来る価値ありでした。

胃袋を満たして、さあ明日はいよいよマラソン当日です。

TEAM47番外編 めざせ下関21日目 長府~下関 2021年11月28日

2021-12-14 20:48:07 | 西国街道
いよいよ下関ラン最終日です。

朝8時前にホテルを出発。

大きな荷物はホテルに、風呂の道具と着替えはコインロッカーに預けて8時20分のこだまで新下関経由長府へ。ここでもどこでも切符のおかげで移動時間は24分とほぼ半分です。


8時44分に調布に到着。

準備をして9時に長府をスタート。

長府はきれいで立派な駅で、駅前に行くとその理由も納得。ボートレース場が目の前にありました。

今回は残り14㎞ほどなので普通に走れば1時間半ほどで走れる距離です。
前日の疲れもあって1㎞9分以上かかる超鈍足(@_@)

20分ほど走ると関門トンネル人道入口6㎞の標識。

とりあえず今日の第一目標は関門トンネルと思って進んでいくときれいな川と町の案内板。

「城下町 長府」と書かれてあって時間もあるのでここで寄り道。


この川は檀具川という川でホタルの里として有名だそうです。

紅葉もきれいで長府毛利邸を見学に行きます。

毛利邸は長府を見下ろす高台に明治時代に建てられた邸宅で明治天皇も泊ったことがあるそうです。




20分ほど見学して再スタート。
国道沿いを走ろうかと思いましたが旧山陽道という表示があったので山道を登ります。

50mほど登り山を登って降りていくとようやく海沿いの国道に戻ってやっと関門橋が見えてきました。


ここで寄り道して以前にも通ったことがありましたが関門トンネルを歩いて往復します。

関門トンネルは人は無料ですけど自転車は20円。

エレベーターで55m降りて県境まで若干下ってそこから上りの片道780m。

歩くと片道10分ほどです。



関門トンネルを往復して第2の目的地は唐戸市場。

リハビリのトレーナーさんの奥さんが下関出身のようで唐戸市場の話をしていたのでたぶん下関での一番有名なところらしい。

ちょうど昼時で土曜日は市場の中でそれぞれの店が寿司を売るイベントをやっていてどれを見ても旨そうです。

中とろ、生アナゴ、のどぐろ、アジ、カンパチを頼んでなんと1600円。サザエのつぼ焼きとビールが今日の昼ごはんです。
市場の中は「密に注意」と書かれてあるけど超密!

コロナ対策で食べるのは海沿いの芝生上で。


12時半過ぎに唐戸市場を出発して最終ゴールの下関駅を目指します。

下関は4年前に下関海響マラソンできたことがありますが、神社や歴史ある建物が所々で見かけます。


少し走ると海峡交番とこれまた珍しい。

唐戸市場は人でごった返していたけど、下関の街中は人がほとんどいません。

下関の人は唐戸市場以外にどこに行っているのでしょうか?

そうこうしながら少しずつ下関駅の標識が見えてきて、いよいよゴールが近づいてきました。

海峡ゆめタワーが見えて少し進んで歩道橋を登り、少し進むと下関駅。13時ちょうどにゴールです。


たまたま朝霧駅から東二見まで走ったのが2019年1月。そこから右足の内側靱帯を切ったり、コロナで走れない時期があったりと紆余曲折がありましたがようやくゴールです。
これで東京から下関まで自分の足で走り切りました。
走り切ってみると車では通り過ぎてしまいそうなところも発見があったり、思わぬところでおいしいものに出会ったり楽しい旅でした。
次は・・・・まだまだ思い浮かびませんがまた何かにチャレンジしようと思います(^^♪


番外編の番外編
さてさて走り終わって感慨にふける間もなくJRで小倉に戻りホテルに戻って荷物をピックアップして着替え。
当初の予定は小倉で風呂に入って新幹線で新山口経由嘉川に行き、去年見つけたけど買えなかったまろんパイを買うこと。
ただあまりにものんびり走りすぎたのでプランBへ。そのまま新山口に戻り荷物を預けて嘉川に戻りマロンパイを購入。

新山口に戻り前回入った風呂で汗を流し、開店と同時に地元の魚の回転寿司「たかくら」に行き夕食。6時の新幹線で帰るといった具合。
プラン通り新山口に行き荷物を預けようと思ったらコインロッカーは空きがなし(@_@)
荷物を引っ張っていこうかと思ったら観光案内で預かってくれるというので身軽で嘉川へ。
3時過ぎに念願の「エーデルシュタイン」に到着。

お店の方に去年走っている時にお店を見つけて買おうと思ったけど止まると足が痛くて走れなくなるので通り過ぎてしまってようやくたどり着いたことを伝えて感激。
折角来たのでマロンパイ10個入りの箱を1つ。バラのまろんパイを2つ。シューロールを1つと思いつくまま買って帰りました。

まろんパイは山口の栗を一つ一つ手で剥き作られているとのこと。今年は長雨の関係で例年なら翌年の5月くらいまであるそうなのですが今年は年内で無くなるのではないかとのことで大変ラッキー。
抜群のまろんパイでした(^_-)-☆


TEAM47番外編 めざせ下関20日目 厚狭~長府 2021年11月27日

2021-12-12 20:47:44 | 西国街道
7月以来4ヶ月ぶりの下関ランです。

今回の相棒はJR西日本どこでも切符。

JR西日本全線と山陽新幹線全線が2日間乗り放題。
指定席も6回まで乗れます。

朝6:02に朝霧を出発。西明石から姫路まではひかりの自由席に乗り姫路から小倉までは九州新幹線のさくら541号。

みずほのほうが早く着くのですがさくらはシートが広いのでこちらのほうが楽ちんです。

広島までは後ろの席のおっさんが席を蹴るのかテーブルをしまうのが勢いよくやるのか悩ませられながら無事小倉に到着。


小倉でコインロッカーに荷物を入れてこだまで厚狭まで戻ります。
在来線なら1時間近くかかるのが新幹線だと30分で行けます。

午前10時に厚狭をスタート。

まわりは何もありません(-_-;)



山陽道の地図を確かめて田舎道を西に向かいます。


ちいさな山を越えて交差点へ。

交差点につくたびに地図を確認し進むといった具合。
本当にこれで合っているのか?と疑問に思いながら前進。


途中山陽本線と並行して進むところに出て確認。

道路にはどんぐりが足つぼマッサージができるくらい落ちています。
車が1台ようやく通れるような道で看板には「イノシシが飛び出してくるので気をつけて下さい」と。

これだけどんぐりが落ちていたらイノシシくらい出てくるのは想像できます。万が一出くわしたら・・・・と恐怖を感じながらなんとか開けたところに出て一安心。


ここで大きなミスを起こしてしまいます。
安心して地図の確認を忘れていたら、あるはずもないJRの駅が出現。

地図を確認してみると大きく道を外れていました(>_<)


そこから吉田宿を目指して上り坂を登りきると下関市の看板。

ようやく目的地の下関市に突入です。


坂を下って道を確認して20分ほどで吉田宿に到着。

宿場町に着くとそこが昔宿場だった跡がいろいろ。
高札所があったり騎兵隊の史跡で高杉晋作の葬儀が行われた史跡があったり。


街並みも昔の面影があります。
この先のセブンイレブンで休憩。

そこから地図を確かめ再スタートしてなんか嫌な予感。
確かめたはずの道が間違ってました(>_<)

ただ500mほどだったので戻って小月駅を目指します。


木屋川沿いを下って5㎞ほどで小月駅に13時30分過ぎに到着。

JRの乗換駅になっているのでここで昼ご飯を食べようと思ったら全く店が開いてません(>_<)

1件ある食堂も準備中になっているし・・・

ようやく駅前に1件だけ喫茶店兼カラオケスナックが開いていたので14時にようやく昼ご飯にありつきました(^^♪


腹ごしらえも済ませて14時20分過ぎに再スタート。

ここから目指す長府駅までは残り7㎞ほど。

2~3㎞走ると何件か食事のできる店があったけどさすがにここまでは我慢できません。

途中、女性ランナーに軽く抜かれながらJRの高架を超えて旧道へ。


長府駅の時刻表を確かめてみると電車は30分に1本だけ。
1本乗り遅れると30分待たなければならないので残りの距離と時間を確かめながらなんとか間に合うように足の痛みをこらえながら15時25分に長府駅に到着。

電車の2分前でぎりぎりでした。


ここからはどこでも切符の出番。
1駅だけ在来線で新下関に行きそこからこだまで小倉へ。

ここで新下関に入ってきたこだまがハローキティ新幹線でなんという幸運。




夜は小倉名物を堪能しました。

今日は道を間違えたのもあって27.96㎞を完走(^_-)-☆
明日は下関にゴールです(^^♪



TEAM47番外編 めざせ下関19日目 嘉川~厚狭 2021年7月23日

2021-07-31 23:37:59 | 西国街道
昨年11月以来8ヶ月ぶりの下関ランです。

今回は前日に思いついて計画を練りましたが新幹線の直前割を使って安く行けました。

途中新幹線が遅れたので新幹線の中で走れるスタイルに変身。
新山口駅での乗り換え時間が15分ほどでしたが去年来た時にコインロッカーの場所も覚えていたので乗り換えもスムーズ。


新山口駅から嘉川へ在来線で一駅移動。
8時59分に嘉川駅に到着。


今日の目的地は厚狭駅。山陽本線では5駅西です。

準備運動を軽くやって9時7分にスタート。


幹線道路を西に向かいますが出来るだけ日陰を走れるように道の南側を走ります。
日差しがかなり強く20分ほど走って道路脇の日陰で水分補給。


ここから2号線を2㎞ほどで40mくらい上り。

真後ろから日差しがあったので帽子のつばを後ろにして首の後ろに直射日光が当たらないようにするとこれが結構効果あります。


坂の頂上には周防と長門の国境の碑がありこれより長門に入ります。


ここから2㎞ほど下るとセブンイレブン発見。
ここまで約1時間で6㎞くらい。ここで1回目の休憩です。

休憩していると大きなカミキリムシが目の前にやってきましたがアスファルトの上でかなり暑そう。


20分ほど休憩して再スタート。
道路脇の距離表示と道路標識を励みにゆっくり進みます。


JAの看板にある温度計では30度。じりじり来ます。
少し進むと右手にいきなりダムが出現。国道のこんなそばにダムがあって放水とかあったら大丈夫なのと思えるくらいの近さです。


さらに進んで30分ほど走ったので新幹線の高架の下の日陰で2回目の休憩。この辺りは新幹線と在来線が並んで走りますが新幹線のほうが通過する本数が多い気がします。

少し進むと厚東川水路橋という橋を発見。ちょっと珍しかったので写真を撮りますが1950年にできたもので撤去になる予定です。

休憩から1㎞ちょっとでしたがJR厚東駅があったのでここで休憩。

ここまで11時40分くらいでスタートから12㎞ちょっと。
さらに1㎞ほど行くとセブンイレブンがあったので再度休憩。
この辺りまで来ると下関ナンバーの車が少しずつ増えてきました。

ここから3㎞ほどで70mほどの上りです。

一旦下がってさらに上って12時40分過ぎにようやく吉見峠の頂上に到着。


ここからは下って道路の距離表示が少しずつ500㎞に近づいていくのを励みに一歩一歩進みます。


そして13時34分についに国道2号線500㎞到達。

自分の足で走りぬいたことにちょっと感動です。

そしてその先のラーメンショップでアルコールと炭水化物と塩分補給。


エネルギー補給をして腹が満タンになり、残り3㎞ほど。目的地の厚狭駅の時刻表を見ると次の電車までは1時間半以上あったのでここからは少し歩いて進みます。

最後の峠を過ぎて結局下りも歩きで14時52分に目的地の厚狭駅に到着。今回は22.9㎞でフィニッシュです。


厚狭駅から在来線で新山口駅に戻り、前回に利用した風呂で汗を流しこれまた前回に目をつけていた「たかくら」という魚屋がやってる回転寿司屋で晩御飯。開店してすぐに入ったので座れましたがちょっとすると満員。地元ネタの寿司と生ビールを味わいました。


これで下関まであと残り30㎞くらい。
頑張れば1日でも走れる距離ですがコロナの収まり具合を見て次の予定を決めたいと思います。