
≪沙羅双樹の花の色~
盛者必衰のことわりをあらはす~≫
夏椿と沙羅の花とは違うらしいが、一般には同じもので通っているよう。。
沙羅の花に憧れて玄関と裏庭に株立ちを植えました。
憧れの花は、謂れの通り、毎朝白く美しい花が咲き夕べには儚く散っていきます。
花の後に出来る実(種)も可愛い形で集めてはドライフラワーのアレンジに使います。紅葉も綺麗で私のお気に入りの花木です。
:ちなみに、この木は夏椿(茶花)です。と植木屋さんはおしゃってました♪
盛者必衰のことわりをあらはす~≫
夏椿と沙羅の花とは違うらしいが、一般には同じもので通っているよう。。
沙羅の花に憧れて玄関と裏庭に株立ちを植えました。
憧れの花は、謂れの通り、毎朝白く美しい花が咲き夕べには儚く散っていきます。
花の後に出来る実(種)も可愛い形で集めてはドライフラワーのアレンジに使います。紅葉も綺麗で私のお気に入りの花木です。
:ちなみに、この木は夏椿(茶花)です。と植木屋さんはおしゃってました♪
今 家を新築しているので、引っ越したらシャラを庭に植えようと思っています。実はアレンジに使えるんですね。わたしもとっておこう(*^-^*)
沙羅の花ステキですよね!
実と言うか、殻と言うか~冬も近い頃採っておいて
色を塗ったり、スパンコールを貼ったりしたのを
リースやアレンジに使います。
形が可愛いよ~♪
さっき遊びに行きました。
お花も沙良の好きなものばかりでした。
コメント入れたかったけど分かりませんでしたm(__)m
雨の一日ひさしぶりにのんびりと過ごしています。
沙良さんのHPもBlogもすみからすみまで散策できました。
Blog超初心者のぼくにとっ
雨の一日ひさしぶりにのんびりと過ごしています。
沙良さんのHPもBlogもすみからすみまで散策できました。
Blog超初心者のぼくにとって沙良さんのBlogをリンクするのは大変な作業でした。
我ながら情けない。
さらに送信をミステイク(前文削除してくださいね)。
沙羅の花が実をつけ紅葉する季節には、僕もこれから気をつけて観察してみます。
夏になると白い花が・・・
高くって見えなかったわ~
事情があって、今は”姫沙羅”1本のみ残してあります。
姫らしく、小さなお花に葉っぱです。
沙良さん、ブログ!リンク貼らせて頂きました。
一度本物を見てみたいです。
清楚で素敵ですね~
実物、見てみたいです