in my garden

日々のガーデニングとひとり言

お!リンゴもあるじゃない~^^*/

2018-02-10 | クレマチス

リンゴはヒヨが好きみたいです。

でもカメラを構えると逃げていきます。

芯を持ってどこかへ~

メジロは平気♪

きょろきょろ・パクパク~~~

食べ過ぎて喉を詰まらせたのかな?

3分くらい固まっています。苦しい??

やっと目が動き・頭を回して飛んでいきました。

やれやれ~♪

冬咲きのクレマチスももう綿毛だけに成りました。

2018/02/10 8:51 久しぶりに暖かい朝です。昼から雨予報。


エトワール・バイオレット

2011-06-09 | クレマチス


エトワール バイオレットは、ビチセラ系の紫色の花の代表種。花芯は黄色。枝の伸びがよく、側枝に次々とつける6弁の剣弁花は、咲きすすむと弁端が反り返ります。四季咲性が強く、丈夫で、庭をシックに彩ります。

タイプ:キンポウゲ科の耐寒性多年草(つる性)
草丈:2.5~3m
花径:7~8cm
花色:紫色
開花期:6~10月
植付け適期:9月半ば~10月と2月~3月が最適、または4月~7月に
花のつき方:新枝咲きの遅咲き系(前年の旧枝は株近くまで枯れ、土中または地上部付近に残った枝から新枝10節以上伸ばして開花)
剪定:強剪定
 ・花後の剪定:花がらを花の根元の部分からカット。今年伸びた新梢も2~3節残して切り詰めると50~60日で二番花が見られる。
 ・2月の剪定:充実した芽をのこし地際から剪定。










クレマチス・ネグリヤンカとニュードーン(バラ)

2011-06-08 | クレマチス

ネグリヤンカは直径5~6センチでとても花つきの良いクレマチスです。





ピンクのニュードーンと合わせて植えています。










背の高いパーゴラに這わせているので、上まで伸ばせてしまうと下の方の花が少なくなってしまいます。





今年は、春に先端をカットしなかったので

パーゴラの上で花ざかりになってしまいました^^;

(いつもは先端がパーゴラの上まで出ないように

5月の初め頃に1.4m位のところでCUTしています)

いまさら切るのもどうかと思い。。。

今年は2階の窓から見降ろして楽しみます♪

クレマチス アルバ・ラグジュアリアンス

2011-06-07 | クレマチス




C. 'Alba Luxurians' (ヴィチセラ系)
開花期:6から10月
花 径:4から5cm
草 丈:3から4m
剪 定:強剪定白色の花弁に、弁先がグリーンがかる清楚な花色。伸びたつるの節々に横向きの花をつけます。
多花性、四季咲き性、強健種アーチやポールなどに向く。
イギリスのR. Veitch氏によって作出された。




挿し芽したのを秋に頂きました。

もう大きな株になって沢山の花を咲かせています。

白に紫の蕊、 花弁に緑の線が入ってとても清楚な佇まい~♪

お気に入りです。






クレマチス・パコダ

2011-06-04 | クレマチス



サマースノー(小輪 バラ 1期咲き)と一緒に絡ませています。




ヤマモモが枯れてしまったので、サマースノーを絡ませてみました。

一緒にパコダも~♪

足元にはゲラニューム・ビオコボ







と、こんなふうになってます。 分かるかな~





クレマチス ニオベ と イングリッシュローズ マルガリータ

2010-06-17 | クレマチス


クレマチス ニオベ  (ジャックマニー系 )


花のつき方:新枝咲きの遅咲き系(前年の旧枝は株近くまで枯れ、土中または地上部付近に残った枝から新枝10節以上伸ばして開花)
剪定:強剪定

ラベルが無くなってしまって、‘ネグリヤンカ’と区別がつかなくなっていました。

同じジャックマニー系ですが、ニオベは花径が12㎝と大ぶりです。

イングリッシュローズ ‘マルガリータ’とコラボさせています。







ちなみに、↓ ネグリヤンカ です。




写真だけだと区別がつきませんが、 花径が6センチと小ぶりです。

新枝咲きタイプ、大きくなりますが、冬には地上部が枯れるので管理しやすいです。



クレマチス ユーリー と ブルーエンジェル

2010-06-02 | クレマチス


ブルーエンジェル





幅90センチ 高さ180センチ 小ぶりのアーチです。
誘引するにはとても手軽で扱いやすいのですが、
この2種類のクレマチスには小さすぎました。同じものをトンネルのようにつけようと探しましたが見つけられません。
今年は狭いけれど我慢してもらうことにしました。

びっしり詰まっているので、風通しが悪くうどん粉がでています。

これには“もどき”で消毒しています。
とても良く効きます。

※ もどき: ハイター2CC 純米酢4CC 水1ℓ 週2回 
(ガミさんのサイトから ≪農薬嫌いのためのバラ作りのページhttp://www7.plala.or.jp/organicrose/≫)