in my garden

日々のガーデニングとひとり言

梅雨も終わりに近づいたような~

2012-07-14 | 宿根草



今年の夏は、花にこだわらないでガーデニングする事にしました。

夏のお花は、なぜか苦手。。

‘トウガラシ’なんていかがでしょう。

‘ユーホルビア’と‘ブラックのサルビア’‘ヒューケラ’

花が咲かなくっても色を楽しめるようにしてみました。





今は‘ベルガモット’が満開です。(50個位)





‘カクトラノオ’がはびこっていたのを間引きしたら、


前に植えてあったベルガモットが復活しました♪





‘アルストロメリア’も茎ばっかり伸びて花姿はイマイチと思ってたのに


(アルストロメリア)危険を感じたのか今年は良く咲いています。












‘アガパンサス’も大きくなりすぎたので

鉢植えにしたら2年目でやっと咲きだしました。









‘アナベル’も50位咲きました。 

この子は株元まで全部切っても次の年また沢山咲いてくれます。

始末の楽なアジサイです。





‘モントプレチア’

真夏に咲く赤い花。

九州の方では?‘ムカデバナ’とも呼ぶそうです。

なんで~と思ったけれど、この角度・・ 

角が出て、足が出て、ぞろぞろと歩いてきそうな雰囲気だよね・・・