in my garden

日々のガーデニングとひとり言

アジサイの季節

2011-06-11 | 常緑低木



雨上がりの庭、ヒバリのさえずり。

青いアジサイが今年も咲きました。 もっと深い藍だったような気がしたけれど。。

ちょっと紫がかってきたような。。。








色も赤から紫いろに変わっていきます。

前はスカイブルーから濃い藍に変わっていたのに。

土を入れたり、腐葉土を入れたりしたので、土のペーハー値が変わったのかも。





↑これは去年のブルー





↑これが今年のブルー、ずいぶん赤っぽくなっています。

ところが、剪定していくと株の中の方とか朝日のあたる方?には水色のがあったりもします??



柏葉アジサイと一緒に並べています。どちらも大きくなってきて鬱蒼となりすぎてしまいました。









どちらも、長雨のせいで花が垂れ下がってしまってます。








ブルーと白だけにしようと思っていたのに、やっぱりピンクも~♪

まだまだもっと濃い赤とか、ピンクがかった白とか、アナベルもこれから咲きます。

アジサイは場所をとるので、なるべく鉢植えで済ませたいと思っています。


そうそう、“シチダンカ”も 地植えにしました。

バラとクレマチス(ヤマボウシの株下)の間は日が当らないので、

山アジサイにしました。大きくなり過ぎないように気を付けています。



エトワール・バイオレット

2011-06-09 | クレマチス


エトワール バイオレットは、ビチセラ系の紫色の花の代表種。花芯は黄色。枝の伸びがよく、側枝に次々とつける6弁の剣弁花は、咲きすすむと弁端が反り返ります。四季咲性が強く、丈夫で、庭をシックに彩ります。

タイプ:キンポウゲ科の耐寒性多年草(つる性)
草丈:2.5~3m
花径:7~8cm
花色:紫色
開花期:6~10月
植付け適期:9月半ば~10月と2月~3月が最適、または4月~7月に
花のつき方:新枝咲きの遅咲き系(前年の旧枝は株近くまで枯れ、土中または地上部付近に残った枝から新枝10節以上伸ばして開花)
剪定:強剪定
 ・花後の剪定:花がらを花の根元の部分からカット。今年伸びた新梢も2~3節残して切り詰めると50~60日で二番花が見られる。
 ・2月の剪定:充実した芽をのこし地際から剪定。










クレマチス・ネグリヤンカとニュードーン(バラ)

2011-06-08 | クレマチス

ネグリヤンカは直径5~6センチでとても花つきの良いクレマチスです。





ピンクのニュードーンと合わせて植えています。










背の高いパーゴラに這わせているので、上まで伸ばせてしまうと下の方の花が少なくなってしまいます。





今年は、春に先端をカットしなかったので

パーゴラの上で花ざかりになってしまいました^^;

(いつもは先端がパーゴラの上まで出ないように

5月の初め頃に1.4m位のところでCUTしています)

いまさら切るのもどうかと思い。。。

今年は2階の窓から見降ろして楽しみます♪

クレマチス アルバ・ラグジュアリアンス

2011-06-07 | クレマチス




C. 'Alba Luxurians' (ヴィチセラ系)
開花期:6から10月
花 径:4から5cm
草 丈:3から4m
剪 定:強剪定白色の花弁に、弁先がグリーンがかる清楚な花色。伸びたつるの節々に横向きの花をつけます。
多花性、四季咲き性、強健種アーチやポールなどに向く。
イギリスのR. Veitch氏によって作出された。




挿し芽したのを秋に頂きました。

もう大きな株になって沢山の花を咲かせています。

白に紫の蕊、 花弁に緑の線が入ってとても清楚な佇まい~♪

お気に入りです。






クレマチス・パコダ

2011-06-04 | クレマチス



サマースノー(小輪 バラ 1期咲き)と一緒に絡ませています。




ヤマモモが枯れてしまったので、サマースノーを絡ませてみました。

一緒にパコダも~♪

足元にはゲラニューム・ビオコボ







と、こんなふうになってます。 分かるかな~





雨上がりの庭

2011-06-03 | バラ


やっと雨が上がりました。

裏の入り口からどうぞ~





テイカカズラのお出迎えです。

ここは東の光線が横からしか入らない終日日陰になっているところです。

なので少しでも光が当たるように1mくらいの台を作ってその上に鉢植えを置いています。





クレマチス ブルー・エンジェルとユーリのアーチです。
これはブルーエンジェル↓





何日も雨にあたってもこの美しさ~♪

レオナルド・ダヴィンチです。




通りから見たところです。 ヤマボウシもいっしょです。



カンパニュラ

2011-06-01 | 宿根草


青い花が好きです。 この花も鉢植えでは上手に咲かせられなくって地植えにしました。
今年も雨の中を咲きだしました。 とても良く降る雨の中、傷みもしないで元気に咲いています。
水が好きなのかな~?
雨が降り続くと横にあったカラミンサもどんどん大きくなって、埋もれて見えなくなっていたので、
カラミンサを切ってカンパニュラが見えるようにしました。
(一年間、咲くのを待っていたんだもの)
いつの間にか沢山花を付けていました~♪
地面を這うように咲く花だけど、私はバラが咲いたのと同じくらい嬉しいです。


そうそう、今日は2回目のバラセミナーでした。
ゾウムシの事が出ました。
花の蕾に卵を産みつけて蕾を落としてしまう、憎っくきやつ!!
落ちた蕾の中で成長して2週間目に出てくるんですって。
バラの下に落ちた蕾や黄色い葉っぱ。。
しっかり取り除いておかなくっちゃ!!