in my garden

日々のガーデニングとひとり言

アンジェラとマルガリータ

2010-05-27 | バラ


アンジェラは西日でも大好きなようです。

東西に細長い庭では、少しの時間しか当たらない東側よりも南から西向きに面しているアンジェラの方が先に開きました。
花の大きさも西側の方が大きいです。




マルガリータは、東側で朝日が当たります。
赤いクレマチスの鉢を一緒に置いてアーチに絡ませています。

カンパニュラ

2010-05-22 | 宿根草


鉢植えにしていました。
ちっとも大きくならないで、2ミリくらいの芽のまま4月頃までありました。

あきらめて半分地植えしました。
地植えの方はぐんぐん伸びて(30センチくらい)安心していました。
東側のバラの下に植えたので朝日だ当たるだけなのでまだ先の方が少し咲いているくらいです。

ところが、鉢植えの小さな芽の方はあきらめていたのに、
一日中、日が当たる場所に置いてあったのが良かったのでしょう。
5月になってから急に伸び出してもう花がいっぱい咲いています。
びっくりです。。
カンパニュラは花が咲きだすまで茎が伸びないんですね。。。

アンジェラとノイバラ

2010-05-19 | バラ


昨日の陽気にアンジェラはぱ~っと咲きました♪
一本でフェンスから窓の周りから覆い尽くしています。



ガレージのやねが邪魔になって写すことが出来ないけれど、

窓越しにアンジェラとムタビリス~^^*

やっと来ましたこの季節♪ 嬉*嬉*




外壁のサツキが枯れたので、ミニバラを植えてみました。

やっぱりノイバラに代わってしまったけれど

返ってその方が丈夫に育って良かったかも^^*/sara

5㎝くらいの苗だったので、根付いて咲くまで3年かかりました。

今年はシュートもたくさん出ていたのをまあるく刈ってしまいました。


ロココ とアンジェラ

2010-05-18 | バラ


今日は気温24度 もっとかもしれない~
暑さに負けて少し痛んでしまいました。。
でもお花は全開♪

アンジェラも急に開きだしました。




誘引は上手にできなかったけれど、
バラに囲まれてお茶する時間。。
「一年間ご苦労様でした」って、
自分に行ってあげたい~月並だけど至福の時だね♪



ロココ

2010-05-17 | バラ


フリル状になったはなびら、 ピーチの香り 優雅な姿です♪

ランブラー つる性 4m 

今は鉢植えです。 ハイブリッドのように育っています。

4m。。。 考えなくっちゃ。。。^^;











キッチンガーデン

2010-05-15 | 常緑低木


お庭の隅っこに少しだけ香味野菜を植えていました。
木が大きくなって日当たりが悪いので、
今年はミニキッチンガーデンのつもりで、テラコッタに寄せ植えをしました。
これで日照不足は解消~ 地面が少ないので大きくなれないかも。。。
「いままでも大きくなれなかったのよ~」
と云うわけで、めでたく溢れるほど大きくなったら摘んでいきましょう^^*



チャイブ: 今まで花が咲いたこともなく、秋から植えてるのにこの状態^^;




パセリ :お隣さんからいただきました。 一緒に仲間入り♪




クッキング・バジル : このバジルは初めて。 スタンダード仕立てにしようかな^^




レタス: いっつも失敗、ちっとも株が大きくならない。。今回は肥料もしっかり入れました。




ついでに、ミニトマトも植えました。 
いつも巨大になって、皮が固くて、食べられないんだけど、
今年は美味しいのが収穫できるかな~♪
そして、いつもはプランターに植えてたのを
今年は、適当なのがなかったので、テラコッタに植えてみました。
ちょっとお洒落でしょう~♪



アイリス

2010-05-14 | 宿根草





灰青色の細い葉っぱ、しっかりとした茎でまっすぐに伸びる。
期待してなかったけれど、これはGOODです♪
鉢に移してやっと咲きました。
花を見て処分しようと思っていたのに、計画変更^^*
たくさん増えるまで、もう暫く鉢植えのままで~

タツナミソウ

2010-05-12 | 宿根草


最初に咲いた時は蕾だけで、花が開きませんでした。。。
もう今年で3年目、
今年は背丈も5㎝くらい 花も綺麗に咲きました。
何が足りなかったのか。。。
もう3年目なので、根っこがしっかり張ってそれでしっかり咲いたんでしょうね~

羽衣ジャスミン

2010-05-12 | 宿根草



ポイント
日当たりのよい場所で育てます
●低温に当てないと花芽ができない
●つぼみが見えてきたら水切れさせないように気を付ける


テラスに這わせた羽衣ジャスミン。 
毎年、母の日が近づくと咲きだします。
この花が咲くと初夏の到来です。
湧きあがるような陽気と甘い香りがジャスミンにはつきもので、
雨が降ると、あっという間に傷んでしまっていたのに
今年は例年にない寒さで、花はまだ綺麗に残っています。



クレマチス

2010-05-10 | クレマチス


ポーリッシュ・スピリット

花友に挿し芽で貰ったものです。 今年のなのでまさか咲くとは~^^*
大きさも色も素敵(色はもっと黒っぽくて濃い紫です)♪



ユーリ

小さなアーチに誘引しているのでちょっと可哀想
同じアーチを買ってトンネルのようにしようとしたけれど
同じお店に行っても≪取り扱っていない≫。。。
今年はこのままで行くしかないわ。。。。。










ネグリヤンカ
鉢植えのままだけど今年はとても良く育っています。