in my garden

日々のガーデニングとひとり言

11月のお庭で~

2018-11-24 | 庭の花

母のお墓に備えるために菊を植えました。

菊の花は苦手だったけれど、何種類か植えようと思っています。

このお花はご近所さんで咲いていたのにひとめぼれ。

新芽を戴いて、去年挿し木しました。

 

 

赤・白・ピンク・オレンジ・実家にある何株かを移植しようと思っています。

ボリュームが出そうなので何処に植えようか

毎日庭を眺めて考えています。

今年も宿根草があちこちに顔を出して、庭中茫々。

手が付けられないで結局咲く前に抜いたものが沢山ありました。

手抜きして植えたいミニトマトを

バラの横が空いていたので植えました。

毎年失敗していたけれど、

今年は美味しく食べられるトマトが出来ました。

お野菜って、お花にあげる肥料の何倍も要るのが分かりました。

 

バラのムタビリス↑も花を沢山咲かせ始めました。

 

最初は欲張って、花壇を広く広く取るようにしていましたが、

宿根草やバラの手入れをしっかり出来るように、縮小しました。

 

気温がグッと下がってもう木枯らしも吹くそうです。

今はサザンカと少しのバラが咲いています。

 

 

↑バスケットを作ろうとビオラとパンジー

まだ真ん中とてっぺんのお花を物色中~

窓からお庭を眺めては、どこに何を植え代えたり、処分したりするか考えています。

増やしすぎないように整理。サラダ菜、ニゲラの芽も出てきました。

(夏に撒いたルッコラ、せっかく出てきた芽は虫に全部食べられてしまいました。)

すぐに出来あがらない庭作り。じっと待って夢見ます~♪