一年中咲いています~♪
ミニバラは苦手でしたが、
土の配合を、赤玉をメインにバークたい肥や、クン炭を混ぜて使うようになってからミニバラだけは順調良く育っています。
地植え、コンテナ、どちらの場合も水はけ良くすること、
これが私のポイントになりました。
お水をやりすぎて根腐れさせないように~
なので、コンテナはあまり大きすぎないものを選びます。
ミニバラは苦手でしたが、
土の配合を、赤玉をメインにバークたい肥や、クン炭を混ぜて使うようになってからミニバラだけは順調良く育っています。
地植え、コンテナ、どちらの場合も水はけ良くすること、
これが私のポイントになりました。
お水をやりすぎて根腐れさせないように~
なので、コンテナはあまり大きすぎないものを選びます。
バレリーナとアンジェラを同じところに植えてしまいました。
アンジェラは期待どうり良く伸びて沢山のお花に満足しています。
バレリーナが、思った以上に沢山咲いて溢れるように咲いています。
リビングの窓から見えて、気分はとてもゴージャス~^-^)/
通りから見えないのは、ちょっともったいなかったかな~♪
アンジェラは期待どうり良く伸びて沢山のお花に満足しています。
バレリーナが、思った以上に沢山咲いて溢れるように咲いています。
リビングの窓から見えて、気分はとてもゴージャス~^-^)/
通りから見えないのは、ちょっともったいなかったかな~♪
このピエール君は2代目!
最初のは、3年目に見事に枯れましたT_T);
今回は、蒸れないように鉢を小さめにしました。
鉢底には炭を入れて、赤玉硬粒を多めにバーク堆肥やピートモスも入れました。
(お高い薔薇の土でも失敗の連続だったのに、)
根の状態が良くなりました。赤玉さま様です。
誰かさんが気に入ったお花だと気分の乗ったときにじゃんじゃんお水を上げてくれても、これで大丈夫(笑)。。
これは他のお花にもあてはまることですが、大きくなるからと言って必要以上に大きめの鉢に入れると根が張らないで失敗することがよくあります。
面倒がらないで適度な大きさのものをそのつど植え替えるほうが、
根の活性化にもなって早く大きくなるようです。
なるべく手をかけないで楽にしようとすると、失敗して遠回りすることになります。どなたかにアドバイスを受けたこと
「初めてのお花を植えるときは、鉢植えにして1年様子を観る」
これに尽きないことが何度も失敗してやっと分かりました^-^)sara
最初のは、3年目に見事に枯れましたT_T);
今回は、蒸れないように鉢を小さめにしました。
鉢底には炭を入れて、赤玉硬粒を多めにバーク堆肥やピートモスも入れました。
(お高い薔薇の土でも失敗の連続だったのに、)
根の状態が良くなりました。赤玉さま様です。
誰かさんが気に入ったお花だと気分の乗ったときにじゃんじゃんお水を上げてくれても、これで大丈夫(笑)。。
これは他のお花にもあてはまることですが、大きくなるからと言って必要以上に大きめの鉢に入れると根が張らないで失敗することがよくあります。
面倒がらないで適度な大きさのものをそのつど植え替えるほうが、
根の活性化にもなって早く大きくなるようです。
なるべく手をかけないで楽にしようとすると、失敗して遠回りすることになります。どなたかにアドバイスを受けたこと
「初めてのお花を植えるときは、鉢植えにして1年様子を観る」
これに尽きないことが何度も失敗してやっと分かりました^-^)sara
今日久しぶりと言っても二度目なのですが、近くのバラ園に行ってみました。
「デンティベス」があれば買ってこようと思ったのと、
オールドローズも沢山あるというので行ってみたくなったのです。
最初に行った頃は“モダンローズ”ばかり?だったかどうだか、
その頃は薔薇には興味が無かったというのが本音です。
興味が出ると、薔薇の香りまでも良い気持ちに成るのが不思議!!
以前は陽気のあがった蒸し暑い日に嗅ぐむせるような強い香りに閉口したものです。
ところが、“ステキ”と思うと、今日の爽やかな風に乗ってくる
ほのかな香りが心地よいと感じる~♪ 私って調子良いわ~8^-^)/sara
「デンティベス」があれば買ってこようと思ったのと、
オールドローズも沢山あるというので行ってみたくなったのです。
最初に行った頃は“モダンローズ”ばかり?だったかどうだか、
その頃は薔薇には興味が無かったというのが本音です。
興味が出ると、薔薇の香りまでも良い気持ちに成るのが不思議!!
以前は陽気のあがった蒸し暑い日に嗅ぐむせるような強い香りに閉口したものです。
ところが、“ステキ”と思うと、今日の爽やかな風に乗ってくる
ほのかな香りが心地よいと感じる~♪ 私って調子良いわ~8^-^)/sara
大きなパーゴラに植えた3本の中の1本。
一番成長が良くて2メートルくらい(高さ)あるパーゴラのてっぺんで唯一咲いています。
多分もうこれ以上は伸びないんじゃないかと思います(T_T);
薔薇を育てようと思ってから3年目~
少しわかってきたような気がします。
説明書にある「樹高」以上には伸びないんだ。。あたりまえなんだけど~(苦笑)
花は5センチくらいで、ベージュがかったピンク、香りもほのかで上品、気に入っています。大切にしなくっちゃ~
一緒にマルガリータや、ミニバラ(ミニとは思えないような勢いで育っています)
ジャスミンも植えたので、少し元気がありません。
一番成長が良くて2メートルくらい(高さ)あるパーゴラのてっぺんで唯一咲いています。
多分もうこれ以上は伸びないんじゃないかと思います(T_T);
薔薇を育てようと思ってから3年目~
少しわかってきたような気がします。
説明書にある「樹高」以上には伸びないんだ。。あたりまえなんだけど~(苦笑)
花は5センチくらいで、ベージュがかったピンク、香りもほのかで上品、気に入っています。大切にしなくっちゃ~
一緒にマルガリータや、ミニバラ(ミニとは思えないような勢いで育っています)
ジャスミンも植えたので、少し元気がありません。
もう3年目になるのにあまり大きくなりません。。
株元も50センチくらい掘り下げて、クン炭、ピートモス、赤玉土、腐葉土を入れて
植え込みました。
性質は≪強健≫とあったのに、シュートも細く黒点病も出ます。
憧れのパーゴラに咲くはずの、トーマス、マルガリータ、グロワール.ド.ディジョンはしょぼいです。
今年の2月にはもう一度植えなおすか鉢上げしようと思っていました。
ところが思った以上に根が張っていたのでそのままにすることにしました。
植え替える代わりに、バーク堆肥でしっかりマルチングして様子を見ることにしました。
今年のトーマスもやっぱり、バラ園で見るのと違ってずいぶん貧弱だけれど、
頑張って大きくなって欲しいわ~♪
株元も50センチくらい掘り下げて、クン炭、ピートモス、赤玉土、腐葉土を入れて
植え込みました。
性質は≪強健≫とあったのに、シュートも細く黒点病も出ます。
憧れのパーゴラに咲くはずの、トーマス、マルガリータ、グロワール.ド.ディジョンはしょぼいです。
今年の2月にはもう一度植えなおすか鉢上げしようと思っていました。
ところが思った以上に根が張っていたのでそのままにすることにしました。
植え替える代わりに、バーク堆肥でしっかりマルチングして様子を見ることにしました。
今年のトーマスもやっぱり、バラ園で見るのと違ってずいぶん貧弱だけれど、
頑張って大きくなって欲しいわ~♪
名前は分からないそうです。
昔から高知にあるバラだそうで~
高知の“モネの庭”に行った時買ったものです。
今年はこれが一番に咲きました。
一重で小ぶり、茎も柔らかです。
つるバラで買った(3年目)のですが、40センチくらいで止まっています。
病気にもならず、丈夫です♪
昔から高知にあるバラだそうで~
高知の“モネの庭”に行った時買ったものです。
今年はこれが一番に咲きました。
一重で小ぶり、茎も柔らかです。
つるバラで買った(3年目)のですが、40センチくらいで止まっています。
病気にもならず、丈夫です♪