goo blog サービス終了のお知らせ 

Tchスタッフの奮闘記

   For STEP 一歩先の自分へ


 

WELLCOME

 株式会社テクニカとは>>

山田悠介小説

2009年06月01日 | お気に小説
今回第6段は山田悠介作「リアル鬼ごっこ」を紹介致します

この本を読んだきっかけはただ、本屋でフラっと周りをみていたら、
山田悠介コーナーがあり特集とばかり前列に置いてありました

色々種類がありましたが、この「リアル鬼ごっこ」という題名に
ついつい惹かれてしまいました

「リアル」な「鬼ごっこ」?てな具合に

ジャンルとしてはホラー小説になります

内容は30世紀、王様が治めるこの国は「佐藤」という苗字を持つ人口は500万人を超えていた
王様は自分の苗字が「佐藤」であることに対して「佐藤は王だけでいい」と「死の鬼ごっこ」を実行する
鬼ごっこ期間は1週間で1日1時間のみ鬼ごっこを開催する。全国に兵士100万人を鬼として配備し捕まえられたら、処刑となる
主人公である大学生の佐藤翼は父との2人暮らし、翼は7歳のときに父の
暴力に悩まされていた母と妹の愛と生き別れになってしまったという過去があり
本人自身「母と愛は家に翼を置いて出て行ってしまったが、きっとどこかにいる」と日々思っていた
「リアル鬼ごっこ」当日、全国の佐藤姓は無事1週間、鬼から逃げられるのかそして必死で生き別れた妹を探す翼の運命は・・・

「リアル鬼ごっこ」は映画・DVDにもなっております
小説を比べ若干のストーリー設定は違いますので、小説も映画・DVDも別々に見ても楽しめますよ



是非、ご覧になっては如何でしょうか

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へブログランキング・にほんブログ村へ



天童荒太小説

2009年04月23日 | お気に小説
今回のお気に小説 第5段は天童荒太作「永遠の仔」を紹介致します

この本を読んだきっかけはTBS 王様のブランチ 本コーナーを見ていて
コメンテーターが「読んでない人は損をしますよ。」と言う言葉についつい買ってしまいました

これが上下巻で、けっこうぶ厚い

ただ本が得意でない私でも読み切ってしまいました

内容は心に傷を負う十二歳の少女・優希と二人の少年が小児精神科で出逢い
それぞれトラウマを持つ3人であるが、徐々に絆を結んでいく。
退院記念のイベントで霊峰石槌登山の日、付き添った優希の父は、謎の遭難死を遂げた。
十七年後、社会人となった3人が偶然再会し、再び悲劇が始まる・・・

ストーリーは社会人・少女時代と交互に進められていきます

3人の過去が徐々に暴かれていく所やそれぞれの心理的描写が細かく
衝撃をうける小説だと思います。



是非、ご覧になっては如何でしょうか

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へブログランキング・にほんブログ村へ




東野圭吾小説

2009年03月23日 | お気に小説
お気に入り第3段は、東野圭吾作、湯川学シリーズを紹介致します

私が東野圭吾にハマったのが、ドラマ「白夜行」がきっかけで東野圭吾を知りました

結構有名な人なのに知ったのが遅いのですが・・・

今も東野圭吾の作品を色々読んでいます

その中で今回は湯川学シリーズ「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」を取り上げました



簡単に内容を説明しますと、捜査一課 草薙刑事は大学時代の友人である物理学者湯川学に依頼し不可解な難事件を解明していく物語です

皆さんもご存じの通り、月9ドラマ福山雅治演じる湯川学が主役の「ガリレオ」が基になった小説です

ドラマでは「探偵ガリレオ」、「予知夢」から取り上げています

映画では「容疑者Xの献身」が題材となっておりますまあ、そのままなんですけど・・・


小説「探偵ガリレオ」、「予知夢」は短編ストーリが沢山入っている為、ページ数が少なく非常に読みやすいと思いました

勿論各ストーリーの結末も!ドラマ以外のストーリーもあります

「探偵ガリレオ」「予知夢」を読んだ後、ゆっくり「容疑者Xの献身」を読んでみたら如何でしょうか



基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へブログランキング・にほんブログ村へ



「陰日向に咲く」

2009年02月26日 | お気に小説
お気に入り第2段として、劇団ひとり作「陰日向に咲く」を紹介致します

小説はおそらく2年前に読んで、内容は大体覚えている感じでしたが、

最近レンタルDVDにておさらい感覚で借りました

小説を読んだ時は各ストーリーもて主人公がそれぞれ違い、その

ストーリーがひょんな形で繋がっていく感じが大変面白かったです
(大雑把な説明ですが・・・)

映画も小説と同じように発展した内容でしたが、映画にはないストーリーが

実はあります

これは映像化できない内容なので、映画では省かれていると思います。

この内容は読んでからのお楽しみということで、深い話は致しません
(楽しみが半減するかもしれないので・・・)

是非、読んでみては如何でしょうか




にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へブログランキング・にほんブログ村へ

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!




ゲームの達人

2009年01月26日 | お気に小説
小説にハマッタきっかけを少しお話します。

もう15年前になりますが、それまでは本を読む事に興味がなく、本を読むのが苦痛でした。

ちなみに国語も苦手

要は本を読んでもページが減らない

読んだとしても最後まで読み切れないで途中で終了

読むのは漫画ばかりで・・・



そんな私でしたが、きっかけは高校の頃、友達にシドニーシェルダン作

「ゲームの達人」(Master of the Game)を進められ、何となく読み始めたことです。


勿論、超訳シリーズ!!



初めはただ読んでいただけで登場人物を把握するのでいっぱいって感じでした。

また、本の厚さもあり、さらに上下巻である為、挫折すると思っておりましたが、

今回は、節がおわる度に「次の展開がどうなるんだろうと誘導されるがまま

最後まで読みきってしまいました。





「ゲームの達人」(Master of the Game)は映画・ドラマにもなっております。

映画も観ましたが、やはり小説の方が描写が細かい為、私は小説がおすすめです

と言うわけで、“お気に小説”の初めとして「ゲームの達人」を紹介致しました




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!

お気に小説

2008年12月18日 | お気に小説
初めまして

今回よりブログをアップさせて戴きますが、ブログ初心者なので
何分伝わりづらい事もあると思いますが、暖かい目でみて戴けたらと思っております

テーマと致しまして、題名「お気に小説」とさせて載いております

詳しく言えば“お気に入り小説”と言うことで、私事で恐縮ですが、
今まで読んだ小説のご紹介等をさせて戴きたいと思います。

今後、皆様の共感を得られたら幸いです。

宜しくお願い致します




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!