ベトナムで日本語を勉強した方に、「日本語はどうですか?」と質問すると、
日本語は、橋、端、箸や、雨、飴など、発音が同じか微妙に異なるが同じ読みがなで
違う意味になるのがあったり、寝る、寝よう、寝たいの様な変化が難しいみたいです。
一方のベトナム語では、発音が一番難しい様な気がします。
ma(マー)などは語尾の上げ下げ等で6つの意味があるそうです。
その6つは、お化け、しかし、母、墓、馬、苗などの意味になるそうです。
実際には判りませんが、「しかし、母が墓で馬のお化けを見たよ!」などは、
聞き取るのは相当難しいと思われます。
日本語の発音は、アイウエオを発音する際に、口を殆ど動かさずに発音が出来ます。
ベトナム語では口を大きく開けたり、左右に開いたり、突き出す位置、舌の使い方等を
駆使し発音しているみたいで、口の動きも発音で重要みたいです。
まぁ難しい事ばかりではなく、なんだ日本語と同じだ!って言うのもあります。
ほとんど日本語の読みのまま、ベトナム語で通用するなんていうのもあります。
その一つ「注意」です。ベトナム語でも意味も発音も近い、chu y(チューイ)です。
観光地などでも、よく見かけます。
他にも沢山ある様です。
同意(dong y) 同感(dong cam) 電気(dien khi) 外国(ngoai quoc)
意見(y kien) 衣服(y phuc) 管理(quan ly) 研究(nghien cuu)
結論(ket luan) 結婚(ket hon) 公開(cong khai) 摩擦(ma sat)
年代(nien dai) 理論(ly luan) 天然(thien nhien) 統計(thong ke)
この他にも、まだまだありますが、一番びっくりしたのが! 盆栽(bonsai) です。
発音はそのまま「ボンサイ」です。これを聞いた時は、一瞬耳を疑いました…
ベトナム語も日本語と同じ様に、元々中国から来た漢字で出来ているそうなので、
この様に意味と発音が近い言葉が残ったのでしょうが、遠く離れた国で、それぞれ
言語が進化していった中、こんなに意味も発音も近いものが、今も残っているなんて
不思議ですね。
基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!