7月6日、日本語能力試験のN1を受験して来ました。
受験者は各級毎には、N1:650名、N2:1950名、N3:2450名、N4:2300名、N5:1100名で、
総人数は約8500人の受験者となっていました。
(素性は不明ですが日本人名の方も私を入れて3名居ました。)
今回たまたまだと思うのですが、試験官が2名常駐している内の1名の方が日本語の
とても上手な方で注意事項などの説明を日本語で受けられたので助かりました。
教室内には約40人くらいの受験者が居て、その内、私を含め男性は2名しか居ませんでした。
他の教室も覗いてみましたが概ね比率的には同じ様な感じで女性の多さが目立ちました。
メインの試験ですが、問題は日本語表記で、全問マークシート方式です。
語彙、文法、読解の言語知識で110分、聴解の方で60分の試験です。
結構難しい漢字の読みや、意味をしっかり理解しないと答えられない問題だったり、
会場内にテープで流れる会話を聞き、双方の意見の違いをしっかりと理解しないと
解けない問題だったりと、さすがにN1ともなると難しい問題も幾つかありました。
100点はどうか?と聞かれると確実に取れていないと断言できます…
しかし、合格はどうか?と聞かれれば確実に…
まぁ10月の結果を待ちましょう…
基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!
受験者は各級毎には、N1:650名、N2:1950名、N3:2450名、N4:2300名、N5:1100名で、
総人数は約8500人の受験者となっていました。
(素性は不明ですが日本人名の方も私を入れて3名居ました。)
今回たまたまだと思うのですが、試験官が2名常駐している内の1名の方が日本語の
とても上手な方で注意事項などの説明を日本語で受けられたので助かりました。
教室内には約40人くらいの受験者が居て、その内、私を含め男性は2名しか居ませんでした。
他の教室も覗いてみましたが概ね比率的には同じ様な感じで女性の多さが目立ちました。
メインの試験ですが、問題は日本語表記で、全問マークシート方式です。
語彙、文法、読解の言語知識で110分、聴解の方で60分の試験です。
結構難しい漢字の読みや、意味をしっかり理解しないと答えられない問題だったり、
会場内にテープで流れる会話を聞き、双方の意見の違いをしっかりと理解しないと
解けない問題だったりと、さすがにN1ともなると難しい問題も幾つかありました。
100点はどうか?と聞かれると確実に取れていないと断言できます…
しかし、合格はどうか?と聞かれれば確実に…
まぁ10月の結果を待ちましょう…
基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!