数年前より、パラレルポートやシリアルポートといったレガシーI/Oがないパソコンが出ています
それまでは、マイコンボード等への書き込みはこのレガシーI/Oを用い作業していました
時代の流れで消えつつあるレガシーI/Oからの脱却という点で、非常に面白いマイコンとなっている様です。
この78K0マイコンの特徴は、USBのコントローラがCPUに内蔵されていているので、
パソコンからUSBケーブルで接続するか、基板をUSBメモリの様な形状にすれば、
パソコンのUSBコネクタに挿入する事も出来て、USBケーブルも不要になる
電源もUSBポートから供給されますので、用途によっては非常にシンプルなシステムが構築出来そうです。
今回は、78K0マイコン開発ツールをダウンロードしてみました。
統合開発環境と、Cコンパイラの2つをインストールし、さっそく起動すると・・・
出来ました(サンプルのプロジェクトを起動した画面)
これで組み込み開発の環境が整いましたので、次回はマイコンボードを拡張したいと思います
ではでは
基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!
それまでは、マイコンボード等への書き込みはこのレガシーI/Oを用い作業していました
時代の流れで消えつつあるレガシーI/Oからの脱却という点で、非常に面白いマイコンとなっている様です。
この78K0マイコンの特徴は、USBのコントローラがCPUに内蔵されていているので、
パソコンからUSBケーブルで接続するか、基板をUSBメモリの様な形状にすれば、
パソコンのUSBコネクタに挿入する事も出来て、USBケーブルも不要になる
電源もUSBポートから供給されますので、用途によっては非常にシンプルなシステムが構築出来そうです。
今回は、78K0マイコン開発ツールをダウンロードしてみました。
統合開発環境と、Cコンパイラの2つをインストールし、さっそく起動すると・・・
出来ました(サンプルのプロジェクトを起動した画面)
これで組み込み開発の環境が整いましたので、次回はマイコンボードを拡張したいと思います
ではでは
基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!