
子供にねだられ、ドラえもんの本(付録あり)を買いました。
ドラえもん ふしぎのサイエンス Vol.1
付録(空飛ぶドラえもん 手回し発電タケコプター)
小学館90周年企画
1,500円
本を読みたいと言うより、付録が欲しい!!感じで、知っている人もいるかと思いますが、テレビでドラえもんを見ているとCMが流れてきます。
全体がこんな感じ!付録が大部分を占めています。

付録の組み立て図
組み立ては道具が不要で子供でも簡単に作れます。


プロペラは、2枚使っています。1枚では、本体が回転してしまい飛びません。
でも、テレビのドラえもんでは1枚・・・?その訳は「22世紀の科学だから説明が難しい」と本に載っている、ドラえもんが言っています。
本体(ドラえもん)の中身にプロペラを回すモーター(携帯のバイブ)があり、手回し発電機はDCモーターを使用しています。



飛ばして遊んでいる所、飛行時間は数秒!!腕が疲れて墜落



普段、ラーメンの食べ歩きはしていませんが、気になるラーメン屋があります。
JR立川北口、行列ができているラーメン屋があり、行列を見る度に「食べたい~」と思うけれど、並んでいる時間がないので、何時も見送っていました。
ところが、ある雨の日、行列はありません!!この好機をのがしては、後悔します。
早速、入りました。
横浜系ラーメン つばさ屋 です。


営業時間

お好みに合わせて

ラーメンについて、詳しくなので店長さんに聞きました。スープは塩豚骨、麺は14番だそうです。
見た目より、あっさりとした感じ、でもコクがあります。ホウレンソウとスープが合っていて美味しかった!!念願のラーメン!!最高でした。

基板設計・FPGA開発は、テクニカにお任せ下さい!!





