goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 「Heroes of Might and Magic II」のアーチバルドキャンペーン・シナリオ7「マスターオブドラゴン」をプレイしました。



シナリオ7「マスターオブドラゴン」

 このシナリオでは同盟関係にある2つの敵軍との戦いが君を待っている。
 敵はどちらも十分に武装しており、自分達の島から君を追い出すことを目的としている。
敵軍を避けつつ「竜の都」を攻略することが勝利条件だ。

 キャンペーンはまたしても分岐します。とにかく必要なのは、ローランドに味方する地方の領主たちを討伐すること。すぐさまその仕事に取り掛かってもいいのですが、その前にドラゴンを味方につけることができれば、これは大きな戦力になります。すなわち、すぐさま地方領主と戦うシナリオ8に進むか、ドラゴンを味方につける(っていうか、征服しては以下に収める)シナリオ7を経由してシナリオ8へ進むかという選択なわけです。
 キャンペーンとしてはショートカットした方が日数が少なくて済みますが、ドラゴンを味方につけられれば以降のシナリオの進展が容易になるでしょうし、なによりそこにあるシナリオをプレイしないなんてことはありえません。当然のように、シナリオ7をプレイします。

 プレイ前チョイスは例によってネクロマンサー、ウォーロック、バーバリアンからの選択。今回は相手がドラゴンですし、こちらもドラゴンを繰り出せるウォーロックを選択することにします。

 スタート地点はマップ東部の海岸端。いきなり船を一艘所持しています。
 初めのうちは勇者2人で周辺を探索。周囲には無条件で仲間になるオーガと、無条件で撤退するドワーフが割といますので、たまに遠くでドラゴンを率いている敵の勇者が見えちゃって怖いものの、それなりに広い範囲を探索することが出来ました。余裕がありそうなので、3人目の勇者で海を探索して、浮いている資源を回収します。
 ドラゴンとはまだ戦いたくないので、ドラゴン勇者がいない西の方へ行くと、黄のウォーロックの城を発見。あんまり強くなさそうだったので、オーガを主力とした軍勢で一気に落としてしまいました。
 黄色のプレイヤーの滅亡を確認してから、改めて周辺を探索しようと思ったのですが、動きにくくて面倒くさそうだったので砂漠が広がる南西や北西は放っておいて、北を目指します。が、そのとき、ブラックドラゴンが混ざった強そうな軍勢を率いた勇者と正面衝突。こちらの主力が壊滅した上に、資金繰りもちょっと厳しくなってきたので、ここら辺りで一旦投了することにします。



 幸い「ビュウオール」の呪文を覚えることができたので、全体マップを確認することができました。意外だったのは、城が3つしかなく、しかもマップサイズに比べて距離が近いということです。その分、辺境の地にある資源は割と効率良く回収できる気がします。
 そういえばこのシナリオって、「竜の都」を攻略することが目的だったっけ。バランス的に、北西にある館みたいなのが「竜の都」でしょうかね。



 黄色の城を落とす直前くらいの、あんまり酷い状況でもなさそうなセーブデータからやり直します。
 まずはサクッと黄色を潰した上で、なるべく戦力を集めて北の城へ。ドラゴンを率いた勇者を適当にやり過ごして、北のウォーロックの城を落とします。
 ここからは消耗戦。城を取ったり取られたりを繰り返すのですが、一番発展していてブラックドラゴンを生産することができる北の城だけはキープしてブラックドラゴンを集めていきます。さらに、今まで各勇者が分散して持っていたオーガロードを集結させて、それらを最強の勇者に率いさせて、最強の軍団を結成。敵は城を取るたびに勇者軍と城守備軍とに兵力が分散するので、それらを各個撃破しつつ、オレンジを滅ぼすことに成功しました。

 が、これで終わりではなく、クリア条件はあくまでも「竜の都」の攻略です。敵がいなくなったのでのんびりとマップを探索しながら、ブラックドラゴンの数をそろえていきます。
 結局、ブラックドラゴン15体、オーガロード50体、ヒドラ、ミノタウロスキング、グリフォンがそれぞれ少しずつという軍勢を率いて北西に進行。「竜の都」を守るのは、ブラックドラゴン2体、レッドドラゴン2体、グリーンドラゴン2体×3という布陣でしたが問題なく粉砕。無事に「竜の都」を征服し、シナリオクリアと相成りました。

 かかった日数は67日。通算では313日です。敵勇者を全滅させてから「竜の都」を落とすまで、無駄に時間をかけすぎましたね。やろうと思えば、もっと短縮できると思います。まあでも、未探索の地域を探索していくのが「Might and Magic」の楽しさでもあるわけですし……。
 これでドラゴンとの同盟が成立。以降のシナリオでは、中立のドラゴンの軍勢を仲間にすることができるはずです。ドラゴンの王はアーチバルドの玉座の横に鎖で繋がれてペット扱い。哀れな……。



今回の教訓

・ドラゴンには呪文がかからない(良い効果のある呪文も)。
・「ドラゴンスレイヤー」の呪文で強化したユニットでドラゴンを殴るのは気持ちいい。
・ドラゴンの攻撃は味方に当ることもあるので注意。
・それを利用して上手くポジショニングすれば、相手の同士討ちを誘発できる。
・空を飛んでくるドラゴンは、動かずに飛び道具で攻撃してくるタイタンよりは相手にし易いかも。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 反乱を鎮めよ... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 四面楚歌 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。