一発攻勢でスワローズに連勝。なんかいい感じですね。
先発の大竹は6回92球を投げて、3安打1四球3奪三振で3失点。特にシュートが効果的で、5回まではまったく危なげの無い内容でした。6回に真中に与えた四球がちょっと余計でしたかね。もう少し長いイニングを投げてくれればいいんですけど、やっぱり球数がかかっちゃうんですよね、この人は。
これで大竹は5勝7敗。シーズン終了までに二桁勝利、そして貯金を作ること。それくらいの数字を期待したいところです。
永川は1点差で迎えた8回2死1、2塁のピンチに登板してガイエルをセカンドフライ、そして9回も1安打無失点に凌いで16セーブ目を挙げました。えー、一応完全復活ということでいいんでしょうかね。永川の復調が本物ならば、地に足のついた試合をすることが出来ます。それはすなわち、チーム全体に良い影響を与えると思います。少なくとも交流戦の時みたいに大型連敗に突入してしまうというハメに陥る心配はなくなるのではないでしょうか。
打線は8安打4四死球で6得点。相変わらず微妙にチャンスを活かせていないのですが、サクっと先制し、点差を詰められるとすぐさま突き放すといった感じで、とても良いタイミングで得点することが出来ました。
目だったのはなんと言っても栗原。1回に昨日に続いての先制ツーランを放てば、3回には2打席連続のソロホームラン。オールスターを経験して、いろいろと吸収してきたんでしょうかね。栗原はまだ1年間を通して出場したことがありませんので、今年どこまで成績を伸ばせるか楽しみですね。
途中出場の嶋も2試合連続のホームラン。やっぱり基本的に力はあるんですよねぇ。左投手対策の外野手が、アレックスはともかく、広瀬と井生というのはちょっとパンチ力不足ですから、前田の体調が良くない今、嶋がもっと安定して活躍してくれるとありがたいんですけどね。
スワローズに2連勝。しかも2試合とも、良い得点経過での勝利となっています。派手に打ち勝つ試合よりも、個人的にはむしろ安心できます。
明日の先発は青木高でしょうか。この人はとにかく勝ち運がないのですが、勝敗はあんまり考えず、一球一球丁寧に放れればいいんじゃないでしょうか。前回は8回に捕まってしまいましたので、9回は永川がいくとして、8回をどう抑えるかが藻印大ですね。今日もセットアッパー候補の林と上野(と佐竹)がイマイチで8回に失点していますし。今日投げていない宮崎、広池、青木勇あたりの方が、むしろ好投してくれそうな気もしますけどね。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
カープ | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 |
先発の大竹は6回92球を投げて、3安打1四球3奪三振で3失点。特にシュートが効果的で、5回まではまったく危なげの無い内容でした。6回に真中に与えた四球がちょっと余計でしたかね。もう少し長いイニングを投げてくれればいいんですけど、やっぱり球数がかかっちゃうんですよね、この人は。
これで大竹は5勝7敗。シーズン終了までに二桁勝利、そして貯金を作ること。それくらいの数字を期待したいところです。
永川は1点差で迎えた8回2死1、2塁のピンチに登板してガイエルをセカンドフライ、そして9回も1安打無失点に凌いで16セーブ目を挙げました。えー、一応完全復活ということでいいんでしょうかね。永川の復調が本物ならば、地に足のついた試合をすることが出来ます。それはすなわち、チーム全体に良い影響を与えると思います。少なくとも交流戦の時みたいに大型連敗に突入してしまうというハメに陥る心配はなくなるのではないでしょうか。
打線は8安打4四死球で6得点。相変わらず微妙にチャンスを活かせていないのですが、サクっと先制し、点差を詰められるとすぐさま突き放すといった感じで、とても良いタイミングで得点することが出来ました。
目だったのはなんと言っても栗原。1回に昨日に続いての先制ツーランを放てば、3回には2打席連続のソロホームラン。オールスターを経験して、いろいろと吸収してきたんでしょうかね。栗原はまだ1年間を通して出場したことがありませんので、今年どこまで成績を伸ばせるか楽しみですね。
途中出場の嶋も2試合連続のホームラン。やっぱり基本的に力はあるんですよねぇ。左投手対策の外野手が、アレックスはともかく、広瀬と井生というのはちょっとパンチ力不足ですから、前田の体調が良くない今、嶋がもっと安定して活躍してくれるとありがたいんですけどね。
スワローズに2連勝。しかも2試合とも、良い得点経過での勝利となっています。派手に打ち勝つ試合よりも、個人的にはむしろ安心できます。
明日の先発は青木高でしょうか。この人はとにかく勝ち運がないのですが、勝敗はあんまり考えず、一球一球丁寧に放れればいいんじゃないでしょうか。前回は8回に捕まってしまいましたので、9回は永川がいくとして、8回をどう抑えるかが藻印大ですね。今日もセットアッパー候補の林と上野(と佐竹)がイマイチで8回に失点していますし。今日投げていない宮崎、広池、青木勇あたりの方が、むしろ好投してくれそうな気もしますけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます