goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 「Heroes of Might and Magic II」のアーチバルドキャンペーン・シナリオ4「ドワーフ族に死の洗礼を!」をプレイしました。



シナリオ4「ドワーフ族に死の洗礼を!」

 ドワーフ族はアーチバルド王の計画の邪魔をする危険性があるので、今のうちに征服しておかなければならない。
 ローランドは最初から2人以上の勇者といくつもの町を配下に置いているので、複数の方角からの攻撃に備えておく必要がある。
 敵の城と町を全て攻略すれば君の勝利だ。


 シナリオ3とは並列の関係にあるシナリオ4。シナリオ3は既にクリアしているので先には進めるのですが、まあとりあえずプレイしておきます。
 まず初めにネクロマンサー、ウォーロック、バーバリアンから1つを選択します。いろいろと考えてきた結果、まあどれでもいいかという結論に落ち着きそうなのですが、とりあえずウォーロックにしておきます。

 画面右上からのスタート。今回は勇者3人と、ウォーロックの城、さらにソーサレスの町3つを所有しています。もっとも、ソーサレスの町は開発することが出来ないので、日々の金銭収入と、ドワーフの雇用しかできませんけど。
 勇者3人でくるくると周囲を探索。このマップでは中立のクリーチャーはいるものの、通路を塞いでるケースは少ないので、兵力の乏しい序盤から戦闘をせずともどんどん探索範囲を広げることができました。そんな状態なので敵に遭遇するのが怖かったのですが、なぜかマップの4分の3ほど探索するまで敵影はほとんど見えませんでした。明らかに敵の本拠地の方が近いのに、手付かずの資源や鉱山もあったりしましたし。
 ようやく敵と遭遇した頃には、マップの半数以上の資源を押さえたこともあって町の開発も進み、パッと見でもこちらの方が資源的にも兵力的にも上回っているような感じ。あんまり苦戦することもなく敵の城を落とし、程なく残った勇者もやっつけて、無事に勝利を収めました。ブラックドラゴンを作る余裕もあったりしました。



 かかった日数は52日。通算で147日。敵が占領していた町をひとつ見逃していたことと、必要以上に秘宝の収集にのめりこんでしまったことで無駄に時間がかかってしまいましたが、シナリオ3よりはだいぶ早く終わらせることができました。その気になればもっと早くクリアできたと思います。
 難易度はシナリオ3よりも低かったと思います。それもこれも、それがたまたまなのか、そういう設定だったのかはわかりませんけれど、敵の侵攻が妙に遅かったことが大きかったですね。冒頭の説明にあった、複数の方角からの攻撃なんてのもありませんでしたし。ゲーム的な楽しみは少なかったですけど、その分、2点間を結ぶワープゾーンだとか、ボートによる探索だとか、マップに散らばる様々な仕掛けを楽しむことができました。
 マップサイズはMですが、1vs1だったことに加えて城がお互い1つずつ(城を建てられない町は無数にありましたが)でしたし、中立の軍勢による通せんぼもなかったので、随分広く感じられました。「ドワーフ族に死の洗礼を!」なんてタイトルがついていますが、むしろドワーフの町を敵と奪い合うという感じでしたね。必然的にドワーフ部隊を多く揃えることになったのですが、呪文無効化能力を持っていることもあり、数が多いと敵に回したとき厄介です。ただ足が遅いので、こちらのユニットととしては、バトルドワーフにグレードアップしないと使いにくいです。

 シナリオ3よりシナリオ4の方が日数がかからなかったので、次はシナリオ4からの続きでプレイしようと思います。
 で、続くシナリオ5なのですが、アーチバルドからの指令とは別に、ローランドから味方にならないかという誘いも受けてしまいました。ここでまた分岐となるわけですが、とりあえずの本命はアーチバルドに従うという方向なのですが、ちょっとローランドの方も様子見でプレイしてみようかと思います。裏切ってローランドに付くのは難易度の低い甘シナリオのようです。そこからローランドキャンペーンになだれ込むのがありそうな展開ですが、私がデザイナーなら何か手痛いしっぺ返しを用意したくなるところですね。はてさて……。



今回の教訓

・ドワーフの呪文無効化能力を使われると案外むかつく。
・ブラックドラゴン強えー。
・でも、施設の建設にコストがかかるので、展開によってはグリーンドラゴンを量産する方がいいかも。
・どんなユニットでも、数が集まればそれなりに使える。
・成長しているけど軍勢が消耗してしまっている勇者は、わざと負けて町で再雇用するというのも有効。
・移動手段としてのボートはありかも。
・でも、資源の収集のためにわざわざボートで海だの湖だのに乗り出すのは効率が悪いかも。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ネクロマンサ... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 ターニングポ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。