goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 随分間が開いてしまいましたが、「Heroes of Might and Magic III」の拡張パック「Armageddon's Blade」のキャンペーン「Festival of life」のシナリオ3「Clan War」をプレイしました。



Clan War

Three other clans also fight for the right to have their nominee be the king. Defeat them all without losing Kilgor and his three starting allies or lose the game. Only Kilgor and his three starting companions will be carried over into the next and last mission. Levels are limited to thirty.


 マップサイズはL、難易度はHard、チームカラーはRed で、敵チームはBlue、Tan、Green dす。
 シナリオ開始前に、Sandals of the Saint か、5 Cyclops か、Cyclops Cave の中からひとつを選択します。Cyclops も悪くないですが、私の趣味では消耗品よりも全局的に活躍してくれる方が好きなので、全てのPrimary Skill が+2されるSandals of the Saint を選択することにします。

 まずはKilgor の独白から物語は始まります。

In the Festival of Life, those who fail, either die at the hands of their enemies, or by their own hand after capture. I will be merciful toward my opponents. I will take no prisoners.

 さらに、ゲーム開始後、以下のメッセージが届きます。

The third test begins. The three opponents arrayed against you and each other are battle tested and strong, having been through similar tests. If you overcome them you will have proven your mettle enough to challenge the king himself!

 これまで2つの試練を乗り越えたKilgor。これまでは野良Creature との戦いでしたが、次はいよいよ王位を争う他の3人のライバルたちとの直接対決です。

 本拠地はマップ東部にあるStronghold。ここはほとんど開発されていない上、City Hall とTavern、Freelancer's Guild を建設することができなくなっています。
 Hero はKilgor と、前のシナリオから引き継いだGurnisson、Gird、Oris の4人。今回はあまり軍勢も多くなく、町の開発も進んでいませんので、なかなか速攻を仕掛けるというわけにもいきません。ボーナスで5 Cyclops を選択するのもありだったかなぁ。

 町の近くでLight Blue Keymaster's Tent を発見。随分とあっさり見つかったので、あまり重要ではないかもしれませんけどね。
 地下へ通じるGate も発見しますが、その前にはPack of Behemoth が立ちふさがっています。突破するのは当分無理だなぁ。

 Den of Thieves もあったので、各陣営の情報を調べてみます。



 みんな同条件でスタートしているんじゃないかと思っていたのですが、若干の違いがあるようですね。Hero の強さはKilgor が一番ですが、2日目の段階でRoc はともかくBehemoth がいるのはずるいなぁ。Green だけちょっと弱めですね。

 3日目、5日目、7日目に、他の陣営から挑発メッセージが届きます。

A message arrives from House Telez: "Give up now, before we step on you like the pile of Orc dung you are"

House Degab sends you a message: "Surrender to us now and we will give you a quick and painless death staked out upon the Anthill of Doom. Otherwise a regular anthill will be your fate"

House Vilmit sends a message: "<Ugh> .. we crush you like bug you are.. <Ugh>"

 こういう小汚い罵倒を聞くと、やっぱりBarbarian だなぁという感じがしますね。ま、冒頭のコメントを読む限り、Kilgor も相当ですけどね。

 地下へのGate のすぐ先に、中立のStronghold を発見。町の前にはLots of Orc Chieftains が立ちふさがっています。射撃Creature なので厄介ですが、町の確保は早めにしておいた方が良いと思い、なけなしの軍勢をKilgor に集めて、どうにか攻略に成功します。
 てっきりこのシナリオはHero 4人で戦い抜かなくてはならないと思っていたのですが、このStronghold ではTavern を建設することができるようです。Lサイズマップでのバトルロイヤルを4人だけで戦うのはしんどいなぁと思っていたのですが、これなら安心です。



 こちらが東部に本拠地を構えているので、他の3人は北南西に居を構えているんじゃないかと推測されます。で、周辺を探索してみると、マップの対角線上に×を描くように山が走っていて、それぞれの領地が区切られている模様です。
 ちらちら見える限りでは、南にTan が、北にはBlue がいるようです。しかしどちらも、それなりに軍勢の数が多く、なんか強そうです。Blue のHero はBlack Dragon も引き連れていますしね。えー、Blue もStronghold でしょ? ずるい!

 Oris を南のTan の領地の探索に向かわせていたのですが、敵Hero に見つかって敗北。そのままゲームオーバーとなってしまいました。ああ、Kilgor 以外の3人も負けたらゲームオーバーになっちゃうんでしたっけ。うーん、これ、実はかなりの制約になるんじゃないですかね。3人ともそれなりにレベルは高いですけど、戦略上あまり多くの軍勢を持たせるわけにもいきませんので、敵との遭遇、即、敗北になる可能性が高いです。気をつけないといけないなぁ。
 未踏の地を探索するには、負けても構わないHero を新規に雇用しないといけないようです。

 Kilgor はBehemoth を倒して地下へ潜ります。一本道を進んでいくと、中立のDungeon を発見。守りが薄かったので、あっさりと攻略に成功します。
 しかし、Kilgor が地下に潜っている間に、Monolith を通って、Tan のHero が本拠地付近に登場。前にDen of Theives で見た、Tan で一番強いHero である、Shiva です。
 慌ててKilgor を戻そうとしますが、さらにGarrison を通って北からBlue 最強のHero・Yog までもがやってきます。ああ、もう! 1人だけならKilgor でなんとかなりそうですが、2人連続して撃破するのはちと困難です。仮に勝っても、主力軍がボロボロになるとその後が心配ですしね。
 Blue とTan で遣り合ってくれると助かるのですが、近くに寄っても戦う気配はありません。まさか同盟とか組んでないよね?
 町を攻撃されるのは困るので、弱Hero を囮にして、町から引き離すことにします。うまいことShiva が喰らいついてくれて、Shive は町から離れていきます。弱Hero はそのまま逃げながらMonolith を通って北へワープしてBlue の領地へ。Shiva はMonolith まではついてきませんでしたが、いつの間にかどこかへ行ってしまいました。一方、Yog も釣られて弱Hero の後を追ってMonolith でワープ。弱Hero はワープ先でYog に追いつかれて倒されてしまいましたが、これでどうにか本拠地を荒らされずに済みました。



 地下のDungeon ですが、西の方からGreen のHero がやってきました。とても開発している余裕がなかったのでこのDungeon はまるで無防備。守りきれないので、ほぼ無抵抗で奪われてしまいました。

 どうやら地下へは、東西南北それぞれに地上への通路があり、その中央にDungeon があるようです。Monolith も東西南北それぞれにひとつずつ存在し、それぞれランダムでワープ先が決定します。結局、各領地を行き来するには、繋がっているマップ中央部を通るか、山に設置されているGarrison を通るか、四隅にある水辺を船で渡っていくか、地下を通るか、Monolith を通るかということになるようです。いろんなところに通路があるので、泥沼の戦いになるにおいがプンプンしますね。

 敵の攻撃はなんとか凌いだものの、このままではジリ貧になりそうなので、Kilgor で攻めていくことにします。攻撃対象はどこでも良かったのですが、Monolith を通った先がたまたまマップ南部だったので、近くにあったTan のStronghold を攻略することにします。
 まずはひとつ、あっさりとStronghold の攻略に成功します。東エリアと同じような構造ならもう1つ町があるだろうという推測が当たり、少し中央方面に行った所にもあったTan のStrongholdも攻略してしまいます。
 しかし当然、Tan の反撃もやってきます。Kilgor 1人では2つの町を守り切るのは難しいので、しばらくは取ったり取られたりを繰り返します。それでも、なぜかTan の最強Hero であるShiva がいなかったので、Kilgor が大車輪に動き回り、軍勢を少しずつ増しながらTan より高い町の占有率を維持していきます。
 そうこうしているうちにShiva もやってきますが、どうやら軍勢を増したKilgor よりは弱いらしく、空いている町には攻めてきますが、Kilgor には襲い掛かってはきません。倒してしまってもいいのですが、直接戦うとこちらの被害も大きいので、町を全部奪ってからShiva を誘導して町から遠ざけ、睨み殺しにします。
 そのうちに1週間が経過し、Tan はゲームから排除されました。ここまでで、およそ2ヶ月が経過。結構しんどいなぁ……。



 残るはBlue とGreen。まだ未探索なエリアが多いのではっきりとはわかりませんけど、Kilgor がTan とやり合っている間、Blue とGreen もそれなりにやり合っていたようです。良かった、同盟は結んでいなかったんだ。
 どちらかと言えば、Blue の方が強敵っぽい気がします(実は東部にあるこちらのStronghold も、ひとつBlue に奪われてしまっています)。いずれにしろ一気に叩き潰すのは大変そうですし、ここはとりあえず、Blue の城を奪うことを優先することにします。

 マップ中央部を抜けて北部へ行こうとしたのですが、西部の中央寄りにあったStronghold がBlue の支配下にあったので、そこを攻略してしまいます。
 その西部にはGreen の本拠地もあるのですが、軍勢が割と多く駐留しているので後回しです。
 今度は北へ。こちらにもStronghold がふたつありますので、立て続けに攻略していきます。Blue もあんまり余力が無いのか、この辺りはあんまり軍勢が残っていませんでした。
 さらに地下へ潜り、Green のDungeon も攻略。一応Red Dragon を雇用できるようにしてみたのですが、Dungeon はここだけしかありませんので、Creature の数を揃えるのが大変です。ここに資金を注ぐより、沢山あるStronghold のCreature に回した方が良さそうですね。

 Kilgor が各地を転戦している間に、東部でもこっそりと軍勢を蓄えていきます。資金が足りないこともあり、なかなかYog と伍するだけの軍勢は集めることができないので、基本的にはYog ともう1人の強Hero から逃げ回りつつ、町が手薄になった隙を突いて取り返すというゲリラ的な戦いを続けます。侵略はKilgor に任せて、東部エリアに関しては、とりあえず現状維持を続けていれば何とかなりそうです。
 南や北のエリアでもほぼ同様の事態となっています。たまにYog などがやってきて荒らされるのですが、いなくなればすぐにまた再奪取。この時点ではGreen もBlue も、ひとつかふたつ程度しか町を維持することができていません。トータルではこちらの優位は動かないので、このままじっくりプレイしていけば、押し切れそうです。

 まずは西部に残されたGreen のStronghold を粉砕。Green がゲームから排除されます。
 続いてBlue も追い詰めます。連戦のため軍勢が目減りしていたKilgor に軍勢を集め、Blue が陣取るマップ東部へと移動。軍勢の数の都合上、Yog に抗し得るだけの軍勢を揃えられたのはKilgor ひとりだけなので大変だったのですが、それでもねちねちとストーキングして、少しずつ追い詰めていきます。
 結局全ての町を占拠した後でKilgor でYog を攻撃。激戦(というほどの激戦でもなかったけど)の末Yog を倒し、シナリオクリアとなりました。



 

 クリア日数は3ヶ月と3週間と6日で111日。まあこんなもんでしょうか。

 このシナリオ、何が難しいって、4人のHero を倒されないようにするのが難しかったですね。ちょっと油断していると、するすると敵Hero が忍び寄ってきて、ザクッとやられてしまいます。特にMonolith による移動が結構便利だったので、Monolith と町の距離が近い東部と南部は危険でした。逆に移動手段として不便だった地下は、それほど戦場にはならなかったんですけどね。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2月のプロ野球... 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 For the Throne »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。