 |
 |
 |
 |
|
大竹が7回1失点の好投を見せれば、打っては末永が4安打の活躍。投打ががっちりとかみ合った快勝ですよ。 . . . 本文を読む
|
|
 |
行ってきました東京ドーム。毎度不安定な投球でファンの不安を煽り立てる小松ですが、今日は調子よくスイスイと投げ、見事に連敗を4で止めてくれました。私が東京ドームで観戦した試合でカープが勝ったのは初めてですよ! . . . 本文を読む
|
|
 |
一点を争う好ゲームにケリをつけたのは、ライトスタンドに飛び込んだ石原のサヨナラホームラン。引分けを挟んで3連敗し、また借金生活に突入していたのですが、これでどうにか5割復帰。一時期ほどの勢いはありませんけど、CS進出争いから脱落しないよう、なんとか5割ラインを死守してもらいたいですね。 . . . 本文を読む
|
|
 |
再三ピンチを背負いながらも、ルイス、横山、シュルツ、永川の継投で初回の2点を守りきって3連勝。理由はよく分かりませんが、何故か好調な交流戦。貯金も今季最多に並ぶ2ですよ。 . . . 本文を読む
|
|
 |
5回に集中打で一挙に5点を勝ち越すと、それを万全の継投で守り切る。とてもカープらしい勝ち方で、5割復帰です。連勝が止まってからも、ガタガタ崩れずに戦っていけてますね。 . . . 本文を読む
|
|
 |
前田健太が8回無失点の好投を見せれば、ルーキー岩本がプロ初打点となるタイムリーツーベース。若い力が躍動して7連勝。ついに借金を完済して、5割復帰ですよ。 . . . 本文を読む
|
|
 |
昨日に引き続き、ピンチの連続を凌ぎながらどうにか逃げ切りに成功。イーグルスに連勝して、これでカープは6連勝ですよ . . . 本文を読む
|
|
 |
イーグルス先発の岩隈の攻略には成功したものの、2番手以降の投手に押さえ込まれて追加点を上げられず。終盤じわじわと追い上げられて随分冷や汗をかきましたが。どうにか1点差で振り切ることができました。前半の流れだったらもっと楽勝できていないとおかしいのですが、ともあれこれで5連勝ですよ。
. . . 本文を読む
|
|
 |
立ち上がりにルイスが捕まり、その後もトラブルがあったりして綱渡りの継投に。打線もけして相手を打ち崩したという感じではありませんでした。それでも執念で勝利をもぎ取り、なんとか4連勝を飾りました。 . . . 本文を読む
|
|
 |
ずっと勝てなかった前田健太が、お久しぶりの3勝目。立ち上がりに失点したときにはどうなることかと思いましたが、2回以降は立ち直り、本来の投球を見せてくれました。打線もよく繋がり、チームも3連勝です。 . . . 本文を読む
|
|
 |
|
|
 |
|