今日は荻山和也先生のパン教室の日でした。
本日のパンは"フガス"です。
葉っぱの形に似せたパンで、見た目も可愛く美味しかったです♪
パンと一緒に作った"チキンのプロヴァンス風煮込み"のお肉は柔らかくて
デザートの"マンゴームース"はゼラチンの代わりにバナナを使いました。
本日のパンは"フガス"です。
葉っぱの形に似せたパンで、見た目も可愛く美味しかったです♪
パンと一緒に作った"チキンのプロヴァンス風煮込み"のお肉は柔らかくて
デザートの"マンゴームース"はゼラチンの代わりにバナナを使いました。
6日目のスイミング教室は今日で最後でした。
今日は教室で習ったクロールで、どれだけ泳げるようになったか試す日でした。
私はもう少しで25メートル泳げるかなぁ?というレベルで
今日の練習でも、あと一息のところなかなか25メートルをクリアできませんでした。
先生が"大丈夫!泳げるよ!"っと励ましてくださいました。
その後の記録会で何とか25メートル泳ぎきることができました~
短い時間の教室でしたが基礎からクロールを教えていただけたおかげで一人でも泳げるようになりました。
もう一つ嬉しいことがありました、それは水泳を始めてから肩こりが気にならなくなったことです。
クロールで腕を回すので肩こりに効いたみたいです。
何も運動しなかった私ですが水泳は好きになったので今後も続けていこうと思います♪
今日は教室で習ったクロールで、どれだけ泳げるようになったか試す日でした。
私はもう少しで25メートル泳げるかなぁ?というレベルで
今日の練習でも、あと一息のところなかなか25メートルをクリアできませんでした。
先生が"大丈夫!泳げるよ!"っと励ましてくださいました。
その後の記録会で何とか25メートル泳ぎきることができました~
短い時間の教室でしたが基礎からクロールを教えていただけたおかげで一人でも泳げるようになりました。
もう一つ嬉しいことがありました、それは水泳を始めてから肩こりが気にならなくなったことです。
クロールで腕を回すので肩こりに効いたみたいです。
何も運動しなかった私ですが水泳は好きになったので今後も続けていこうと思います♪
今日は"夏野菜と卵のビビンネンミョン(冷麺)"のクッキング教室へ行ってきました。
コチュジャンとキムチを使うので辛いですが暑い日にピッタリで、とても美味しかったです♪
今晩早速相棒に作ってみようと思います。
画像の冷麺器は先生のmy食器です。冷麺にピッタリで素敵です~
コチュジャンとキムチを使うので辛いですが暑い日にピッタリで、とても美味しかったです♪
今晩早速相棒に作ってみようと思います。
画像の冷麺器は先生のmy食器です。冷麺にピッタリで素敵です~
スイミング教室3日目、バタ足と腕を使って泳げるようになったので今度は息継ぎの練習です。
顔を水につけて"ぱぁ"と声を出して顔を横に上げる練習を腕を回しながら息継ぎしながら何度も練習~
ぱぁ~鼻に水が入りました・・・ぱぁ~口に水が入りました・・・ぱぁ~耳に水が入りました~
痛くて、辛い・・・昨日まで楽しいスイミング教室が今日は辛い教室になりました・・・
それでも、自分の番が終わったらプールサイドで何度も練習、練習・・・
まわりを見たら、みなさん何度も練習していました。
私も頑張ります♪
顔を水につけて"ぱぁ"と声を出して顔を横に上げる練習を腕を回しながら息継ぎしながら何度も練習~
ぱぁ~鼻に水が入りました・・・ぱぁ~口に水が入りました・・・ぱぁ~耳に水が入りました~
痛くて、辛い・・・昨日まで楽しいスイミング教室が今日は辛い教室になりました・・・
それでも、自分の番が終わったらプールサイドで何度も練習、練習・・・
まわりを見たら、みなさん何度も練習していました。
私も頑張ります♪