
参考資料集め中…
<らくらくスマホme F-01L>(2019年発売 ピンク 143g 4.7inc)
<検索:らくらくフォンme F-01L 通話中にホーム画面を開けない 解除方法>
< [らくらくスマートフォンme] 通話中のまま「ホームに戻る・別アプリを使う」方法(「通話中はホームボタン非対応です」の対策)>
<検索:らくらくフォンme F-01L 壁紙> 写真を壁紙にできない?
情報科学屋さんを目指す人のメモ < らくらくスマートフォン
「らくらくスマートフォン」シリーズの使い方やトラブル対策などについて紹介。
<LINEで友達を追加する9つの方法と使い分け【2020年最新版】>
<③LINEゲームやLINE cameraなどの関連アプリへのリンクを除外できる>
1-2.らくらくスマートフォン版LINEの特徴… に書いてある。
<スマホ基本のき> sarai.jp 34件(2020/10/15現在)
<LINE を安全に使うために設定を見直そう> [基本のき 第13回]
<アプリも整理!らくらくスマホを使いやすくする方法>[基本のき 第18回]
千葉市の高齢者住宅に住む母が… この春くらいから…『みてね』が見れない… と言ってきた。写真共有アプリ『みてね』で、ひ孫の成長を見るのを楽しみにしているので… なんとか早く見れるようにしてあげたいと思うものの… このコロナ禍で、施設は面会禁止&外出禁止が続き…。9月から家族のみ月1回の面会が可能になったが… 私達、9月は旭川で大変だったし… 今月も疲労回復と身辺整理(まだ終わっていないけど)で、もう10月も半分過ぎてしまった。
10/12(月)旦那と行って… 昼食を近所のお寿司屋さんで一緒に食べて帰ってきた。 私の一番の目的は… スマホで『みてね』が見れるようにすること。
私、お寿司はささっと食べて… 母とのおしゃべりは旦那に任せて… ずっとピコピコしたけど… 確かに、変。母は13時半から入浴サービスだというし… 旦那は疲れて帰りたいようだし… で、家で落ち着いてすることにして、母のスマホを持ち帰ってきた。あれこれやった結果… この春『みてね』がバージョンアップして、母のスマホの機種のサポートがなくなったため… が原因だった。母のスマホは <らくらくホン F-09E>(2013年発売 132g ディスプレー4.3inc)…すでに7年使っている。 ともかくスマホは母に渡さないといけないので、翌朝早く千葉へ向かいながら色々考えた末… 自由に一人で外出もできない母の、貴重な楽しみなので… 機種変更することにした。施設から近くて空いていそうなドコモショップへ飛び込みで行って… 事情を話して、機種と色を選んで&代理手続きのための委任状の用紙をもらい & 購入手続13時で予約し… ドコモを出たのは10:30。施設へ戻って委任状を作成し & 身分証を預かり… 母が使いやすい&好きそうなスマホケースを捜して家電量販店を3軒まわり(3軒目で、ピンクのブックカバー型が買えた♪)… 12:55 ドコモに戻った。
ってことでの購入手続き… 事情を話して… 思いつく設定は全部やってもらい(文字入力も今までと同じ 押す式で & メルアドも変更し etc.)… ドコモを出たのは 15時近かった。さあ、それからが大変! ショッピングセンターの駐車場で… ひたすら、ピコピコ。
今回購入したのは… らくらくスマホme F-01L(2019年発売 ピンク 143g 4.7inc)
*『みてね』DL… 息子に招待メール送ってもらって… 済!
*『LINE』… 設定後… 子供達から友達希望を入れてもらい… 可愛いスタンププレゼントしてもらい。(私は自分が友達設定がまだ@方法がわからず 笑)
LINE のスタンプ… らくらくスマホからは… 有料スタンプが買えないそうで!
*『YouTube』… とりあえず、見たがっていた長唄の動画をいくつか入れたファイルを作り。
*ホーム画面を母が使うのが見やすいようにカスタマイズし。
*子供が「そのメルアドはやめた方がいい」というので… 変更したら、アカウントの変更方法が分からず、またドコモへ走って教えてもらい
母の所へ戻ったのは19時すぎ。1F ロビーを使わせて頂いて…
電話・メールを教え… LINE・YouTube はざっと説明。なんせ、最近とみに物忘れがひどく… 説明するそばから忘れるので大変だけど… 94歳がスマホでメールや写真(撮影・メール添付)をこなしているんだから、大したものだ!
私としては… 2連続の千葉往復でヘトヘトで暫くは来れないので… あとは、スピーカーで通話しながら、教えればいいや… のつもり。 高速に乗ったのは20:04。 さて、翌朝(10/14 水)から母にかかりっきり。
*まずは… 電話に出る & 切る… を何度も。その都度…
「その画面のどこかに『電話を切る』とか書いてない? そう、それそれ。」
*次に、スピーカーで話す方法… らくらくスマホは『きりかえ』という言葉。
*その次で… 大変なことが分かった。ホーム画面のボタンの位置を… 説明しても、写真を送って場所を伝えても… 通話切り替え中にホーム画面ボタンが反応しないのだ。電話を切って調べたら… なんと… らくらくスマホme F-01L は… 通話中はホームボタンは非対応だそうで!
もう、ガーン!
高齢者を狙った詐欺にあわないための方策なんでしょうけど… 離れた子供が親にスマホの使い方を教えるって場面は多いはず。必須機能なんだけどな~
ってことで… ドコモ安心サポート? に電話して… やっとつながって… 教えてもらった方法は… 電話で耳で聞いているだけでは私ですらチンプンカンプン。母にはとてもじゃないけど無理! 誰にも無理!
自分でPCピコピコして見つけたこちらが… 電話での説明と同じ方法。
これで、非対応が解除できるんならいいけど… 毎回この作業をするそうで… 無理!
< [らくらくスマートフォンme] 通話中のまま「ホームに戻る・別アプリを使う」方法(「通話中はホームボタン非対応です」の対策)>
LINE も設定を変えたいところがあるのに! また千葉へ行くしかない?
新潟や北海道へ行く運転は無問題なんだけど… 最近、京葉道路が嫌い & 混んだ時間帯の外環も疲れる… のよね~。 つまり、空気の悪い&景色が狭い道路を渋滞の中走るのが嫌いっ! 疲れるっ! どのルートをとっても状況は同じ。
しかし吠えてても仕方ない… まずは、お勉強! ってことで… 参考資料集め中…
<らくらくフォンme F-01L 通話中にホーム画面を開けない 解除方法>
< [らくらくスマートフォンme] 通話中のまま「ホームに戻る・別アプリを使う」方法(「通話中はホームボタン非対応です」の対策)>
<スマホ基本のき> sarai.jp 34件(2020/10/15現在)
<LINE を安全に使うために設定を見直そう> [基本のき 第13回]
<アプリも整理!らくらくスマホを使いやすくする方法>[基本のき 第18回]