Tassili memo

日々のメモ  気持ちのおもむくままに 

あわせて  過去の写真や文章のまとめ

豊栄の割烹のひとつ… <町北幸> なう♪

2013-07-30 12:40:40 | 日記

岩瀬の清水に水を汲みに行っての帰り…

<町北幸> (まちきたこう) の前を通ったら… ランチ 1000円… の看板!

へえ~ ってわけで… 早速 ♪





デザートとコーヒーも…




全~部、美味しく頂き…

こんなお部屋で… まったり… ピコピコ… しております♪












お玄関で、奥さんと立ち話… 葛塚のお話を伺い…♪

ランチは平日だけだそうですが… 次回は、旦那と来たいな。







何故… 割烹に、嬉々としているか?… というと、

豊栄駅東口の地域には、飲食店… 特に飲み屋さん… が多くて驚く。

いつ営業しているのだろう? って感じながら… ともかく、多い。

六本木は… 昼間は普通の街ながら… 

夜になると、「え? こんなところに?」的に… ドアに明かりが灯り… 辺りに、ある華やぎが漂う。

豊栄のそれは… 昼間歩くと、ずいぶん飲み屋さんがあるんだなあと驚きながらも… 夜に、賑やかさは全くない。

そうそう、ある一軒だけは… 駐車場がいつもいっぱいだわね~ @まだ、行ったことないけど。

それでも、さびれたようなお店が… 人手に渡り?… 改装されて、また割烹となるのだから… 

やっぱり、お客さんは来るのだろう。

そして… この地域の、古くからの中心であったエリアを歩くと… 大きな構えの割烹がいくつか。

ノラ・クッチーナの隣は… <中常楼> (なかつねろう) 参考

新井郷川に近い方に… <割烹 大蔵屋> (おおくらや)  <食事処 大蔵屋> 

かつての目抜き通りの角に… <割烹 町北幸> (まちきたこう) …なんとも風情のある、粋な名前。

現在残っているのは、この3軒だけれど… <ノラ・クッチーナ> の敷地も、かつては割烹だっと聞く。

(HPより…) ノラクチーナのこの建物は、元々豊栄で100年以上
続いた割烹料理店の大広間でした。老朽化のため
使われず、取り壊される寸前のところでしたが、古木のある庭や
趣のある造作を活かし、難工事の末 「Nora Cucina」 へと
生まれ変わりました。店内中央を走る太い梁や古い建具などは、
五泉の古民家が取り壊しになるときにここまで運んできました。
また、自慢のイタリア製の石窯も、とある倉庫の中で埃をかぶって、
行き場に困っていたところを、これまた苦労して修理、
運搬いたしました。そんな苦労の末の 「作品」 です。
皆様遠慮なさらず、あちこちジロジロ眺めにきてください。


<中常楼> のHPに… その答えがある気がする。

 明治4年(1871年)、旧紫雲寺町中沢の新井田常蔵が、葛塚の地に移り料理屋を開いたのが始まりです。当時商売屋がつける楼を語尾に付け『中常楼』(ナカツネロウ)と名付けられました。その後、明治8年から昭和4年にかけ新潟への往来には機械船(河川蒸気)が新井郷川を航行し、その船付場が葛塚にあった為大変賑わい料理屋も栄えました。昭和に入り、第二次世界大戦中には東京の疎開児童を何十人も受け入れ食糧難の時代を乗り切りました


『 かつての船付場の賑わい… 』


<町北幸> の奥さんの話では… かつては、5軒の割烹があったそうで。

この狭いエリアに… 5軒… なかなかの数!

昭和45年に… 葛塚と木崎と長浦と岡方が合併して… 豊栄市 (とよさか)となったそうで。

豊栄という名前は、その時に生まれた名前… いい名前ですね~ 地域の人々の願いを感じる♪

今時の… ふれあいxx とか、さいたま市とか、一文字ずつとってとか… とは違いますね~。

それが、2005年3月21日… 新潟市に編入合併し… 今は、新潟市北区となって… 

豊栄の名前は… 豊栄駅と豊栄高校に残るだけ… 残念ですね~。 (参考

ってわけで… 葛塚周辺の公共施設も立派で… 駅の東側のエリアは、今は寂れ加減ではあるけれど、

なにか、落ち着いた、重みのある雰囲気… があるのだ。

仏具製造販売店も多いし… 蔵元も2軒あるし…  今風でないパチンコ店(先日つぶれちゃったけど)…

かつてのメインストリートに銀行2行… 郵便局本局… ほんと、豊栄は… 興味深い町♪
この記事についてブログを書く
« 海辺ノル & 業務連絡… 懐... | トップ | 松浜橋ノル 2.5km @ロケハ... »
最新の画像もっと見る