goo blog サービス終了のお知らせ 

25年03月26日  キャベツ収穫して畝終い

2025年03月26日 15時56分26秒 | Weblog

03月26日

早朝も昨日と同じお天気で曇りで、少し風が強く吹いていた日中でした。

午前中はスナックエンドウをプラグトレーに100株植え付けです。

キャベツを収穫しようと思いシートを剥いで見たらあっという間に薹立ちをしており食べられ物は収穫です。キャベツの花を見たかったんですがそのユトリがなく、トンネルの支柱、シート、防虫網等を撤去して残った物は全部耕起して潰してしまい畝終いをする。

どうして急にこんなに薹立ちするのか。急に気温の上昇が影響しているのか、それとも時期が関係しているのか。トンネルの養生を止めて外気温の状態で生育させた方が良かったのか疑問です。後日専門化に聞いて見たいと思います。

午後からはジャガイモ、エダマメ、キャベツの畝の区画を決めました。

2時頃から小雨が降りだして自宅に逃げる。

 

01.早朝は昨日と同じで雲が厚くて暗い。車もライトを点灯して走っている。

 

02.スナックエンドウ植付。100株植付。1穴2粒。

 

03.8月23日植付して、9月23日移植して越冬させて生育させたキャベツです。大きくなったものから収穫して食べています。

 

04.03のキャベツ残りを植付したのですが、こちらは生育が遅れていました。

 

05.食べられるものを収穫しました。下の写真は巻ききれないキャベツです。

 

06.残ったキャベツを耕起して畝終いをしました。

 

07.ジャガイモの7畝を区割りしました。きちんとした畝作りは後日です。

 

08.春植えエダマメ5畝区割り。

 

09.キャベツの畝を区割りしておく。

 

25年03月26日 毎日新聞 ニュースライン。

 

25年03月26日 毎日新聞 ふんすい塔。

何とかきれいになりませんかね。

それと人口減で国会議員も1/3に減らしたらどうでしょうか。

 

25年03月26日 毎日新聞 みんなの広場。

本当に高ですね。

 

25年03月20日 能代川柳社 2月投句抄

『 認知症 酒のあり何処は 忘れない 』  鎌田 又一

 

キャベツはもったいないことをしました。残念。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25年03月25日  種子植付 | トップ | 25年03月27日  キャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事