goo blog サービス終了のお知らせ 

22年09月24日 青虫

2022年09月24日 21時36分00秒 | Weblog

09月24日

23日夜から雨が降り出す。朝方6時前まで降っていました。

午前中は休んで鈍った身体を引き締めようと筋トレをしたりスロージョギングをしたり隔日に行っていますが、元に戻すのは休んだ10倍も必要なようです。今日は小学生もランニングをしていましたが楽々追い越されて行きますが自分のマイペースを守って走ります。

午後からタマネギの畝の雑草駆除をしていたら先日も見付けていますが青虫が、タマネギの茎の地際を切っているようです。まるで根切虫のようです。

ピーマンとかトマト、オクラ、ナス等が終わって来ましたのでこれから片付けが大変になってきます。

ミズナス、丸ナスは沢山収獲出来ましたが、トマト、オクラ、ピーマンは連作障害らしきものにあって収獲は今一で残念な結果に終わってしまいました。

 

01.タマネギの畝にいた青虫。茎が切られると思ったらこの青虫が原因とと思われます。先日も見付けおります。

 

02.22年09月24日 「うごめく青虫」です。

 

03.トマトも時期が来て終了なので果実をつけていないものを抜いて行きますが、根をを見たらおかしいと思うのがありました。よい根は細い根まで沢山根を出しています。

 

04.悪いトマトの根は細い根がなく、根元の茎を割って見ると芯が茶色に変色しています。何か細菌にやられたようです。このようなトマトの根が数本ありましたので焼却処分としました。

 

05.トマトのいい根の茎を割って見ると、茎の芯は緑色をして異常なしでした。

 

06.4月22日植付植付のオクラももう花が咲きませんので撤去です。連作障害からか例年のような収獲はできませんでした。

 

07.22年09月24日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年09月24日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:久し振りにスロージョギングしたが最初は苦しかったが何とかできました。

楽しかったこと:フーム・・・・・?。

感謝:今日も生かされたこと。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする