goo blog サービス終了のお知らせ 

22年09月15日 晴れ

2022年09月15日 21時10分17秒 | Weblog

09月15日

今日で14日も晴れ続きで毎日の水やりが大変です。

今日の枝豆とサトイモの畝を見て見ましたら、カラカラに乾燥していました。間日散水しているんですが・・・・。早く雨が欲しい所ですが、台風14号がきます。進路を見ますと直撃のようです。

雨は欲しいが風までは欲しくありません。どうか避けて下さい。

今日はいろいろなことをしましたが、枝豆の収穫は成功でした。でもサトイモの収獲は残念ながらNGでした。

 

01.5時40分の朝日。いつもの白神岳はうっすらと。

 

02.枝豆(初だるま)収獲。

 

03.沢山の豆果がついて、又非常のもぎ取りやすくて助かりました。

 

04.ハウス内のトマトの芽欠き、誘引、雑草取りをしました。ハウス内での作業は暑くて大変。下は終了後でサッパリ。

 

05.大分すっきりしたカブです。

 

06.今年収獲した我が家のニンニクですが、売っている種ニンニクの3分の1程の大きさです。

 

07.条間20cm株間25cmで94個植え付けてみました。

 

08.サトイモの試し収獲。4株でたったこれだけの収獲でした。寄せ土の不足が原因でした。それと畝の乾燥もあると思いました。

 

09.我が家の、八重山吹は春と秋の2回咲きます。鮮やかな黄色です。

 

10.22年09月15日 毎日新聞 季語刻々。「ふんすい塔」よく思いつくもんです。

 

11.22年09月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:何とか残すのは雑草取りまで漕ぎ着けたこと。

楽しかったこと。枝豆「初だるま」がこんなに大収穫とは。逆にサトイモは、o(TヘTo) くぅです。

感謝:今日も一日野良仕事が出来たこと。

でも夕方近くになって散水しているときに目が変になって、何と表現したらいいのか解りませんが見えづらくなり、今度は瞬きすると四角いもの見えるようになり、私もいよいよ近くなってきたな思いました。晩酌をしてこのブログの編集をしていると、やはり見え難く後頭部が痛くなってくる。目の障害でなく、脳の異常と思われますがよくは解りません。様子を見ますので少しの間ブログをお休みを致します。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする