goo blog サービス終了のお知らせ 

ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

ザナドゥシナリオ2とリバイバルザナドゥ2って、何が違うの?

2016-03-12 21:24:30 | ザナドゥシナリオ2
シナリオ2のNEW縛り3週目よりもリバザナ2をやり始めたターです。おばんでやす。

プレイする前にネットで色々調べてみたのですが・・・リバザナ2って殆ど情報が無いんですよね。
じゃあシナリオ2とリバザナ2って、何がどう違うんだろう?って事で適当に書いてみます。
ちなみにこれを書いてる時点で、まだリバザナ2のLV3の塔攻略中で、しかもこれを書き終わった時点で
キャラデリ→新プレイ確定です。

では違う所を。

・武具や魔法の買い物関係
シナリオ2:ショップには数種類の武具・魔法しか置いてない。 また買える=売れるなので、要らなくなった武具も
 売っている店が無ければ売る事すら出来ない。Muramasaなんて塔で拾う以外有りません。しかも拾ったら売れませんw

リバザナ2:ザナドゥ1と同じ。武器はHalbard、鎧はFull Plate、盾はLarge Shieldまで買える。
 当然、それぞれの店で武器が売れる。大きく違う所は・・・盾は拾う以外入手方法が無いって事ですねぇ。


・アイテムや鍵
シナリオ2:Red Potion、Lampが店で買える。また鍵もアイテムも一つとして装備して使う。
 LVでの値上がりが無い為、行商で金策が出来るようになれば安定したプレイが可能になる。

リバザナ2:当然アイテムは、LV0の隠しショップ以外では買えません。 またLVを上げる事で鍵の値段が
 犯罪臭い程に値上がりします。 行商が無い為、敵を狩り尽くしたら後は死ぬだけです。
 貴重なRed Potで回復するか病院で治療するか。 金がきついんだよなぁ。

・アイテムの使用時間
シナリオ2:戦闘中でもSHOP内でも時間経過あり。これにより以前使えたD Ring&Hourglass+Mantle攻略が不可。
 (まぁ塔内Mantle効かないけどw)。 またCROSS使った買い物も急がないと効果が切れる。

リバザナ2:シナリオ1と同じく、戦闘中は効果が切れない。また塔内のManlte壁抜けも可能な為
 隠しショップでHourglassとMantleを購入すると楽かも。 当然1匹残して全滅プレイですね。


・アイテムの種類
シナリオ2:RubyやBrown Potion等、自身のステータスUPアイテムが無くなり、シナリオ2独自のアイテムが登場。
 隠しショップでの買い物の際は、ザナドゥ1と同じアイテム表示となっているが、LV1へのCAVEを潜ると
 別のアイテムに変わります。

リバザナ2:ザナドゥ1と同じアイテムです。


・アイテムの並び順
シナリオ2:SpectacleはA、Red PotionはB、LampはCと、それぞれ決まっています。

リバザナ2:改悪の部類でしょう。並び順はザナドゥ1と同じ順番ですが、持ってないアイテムがあると
 次のアイテムが上に表示されます。 仮にSpectacleを1個、Red Potionを0個、Lampを1個持っていると
 以前はアイテム欄にA:Spectacle C:Lampと表示されていたのがA:Spectacle B:Lampとなります。
 癖でBはRed Potionと思い込んでいると、Spectacleが0個だった場合、ランプ等が連打されます。
 何でこんな仕様にしたのか・・・
 ちなみに武具・魔法もこの表示です。見辛いったらありゃしねぇ。
 個人的に、旧表示をしたいなら、アイテムは最低1個、全種類持った方が良いです。


・カルマ
シナリオ2:見分けが厳しい毒を飲めば減ります。これはザナドゥ1と全く同じです。
 ただし絶対数が少なすぎるので、カルマモンスターは倒さない方向でのプレイとなります。

リバザナ2:アイテムの画像が一新されたお陰で、毒POTにも違いが無くなったっぽい。 お陰で適当な毒を飲めば
 カルマが減る様子。 毒POTは、LV3にゴロゴロしてたし敵も結構落とすので、ある時期にカルマモンス全滅させてから
 毒POTめぐりすれば、カルマ0キャラに戻れるんじゃないかな?


・CAVEの行き来
シナリオ2:CAVEは常に開いてますが、どのLVに移動するのかはCAVEの画像を見て判断が必要です。
 ±1 or ±3のCAVEがあります。

リバザナ2:±1のCAVEしか無いのかな? また戦士・魔法のLVが低いと鍵が掛かってます。 ペンダントで強制解除可能。


・逆さツララ
シナリオ2:アイテムの数*100のダメージとなります。 序盤でもRed Potion10、鍵10持つだけで2000近く持っていかれます。
 いかに少ないアイテムで移動するか、いつ鍵を大量購入してツララ突貫するかが悩み所です。

リバザナ2:現在のHPの1/100程食らう様子。 シナリオ2のように、不用意に入り込んであたふたしてる間に死亡はありません。
 そりゃHP100しかない状態だと1~2しか食らいませんから。
 ただし、シナリオ2と比べての注意点は、死なないからとHP減った状態で移動→Deg使う敵から全体魔法直撃で
 さくっと殺される事。 HPは3桁になったら回復させましょう。


・操作関係。これはキーボードやメーカー等で変わってくるかも知れませんが、自分の場合は~で書きます。
シナリオ2:動きが多少もっさりしてます。 また押したキーが度々反応しない事も。一歩移動してからの斜めジャンプ
 (LV1のCAVE登り)で、横に移動しない事が多々あり。少しゆっくり目に押せばどうにか。
 使い勝手が良かったのはShiftとCtrlキーを両方押した状態で魔法を使うと、魔法誘導が優先される事。

リバザナ2:キーの反応が良くなったと言うか、もっさりがなくなったお陰でシナリオ2の1.5倍程の速度で動きます。
 これが逆にシナリオ2に慣れてしまった場合、一歩ジャンプしたいのに2歩分歩いて、その先の穴に落下と
 微調整が必要な移動で苦労しっぱなしです。 LV1に出てからのSHOP一式のある場所に戻るだけで何度もロードする状態 orz
 そしてシナリオ2では出来たShiftとCtrlを押した状態で魔法を打つと、移動が優先されて魔法が誘導できません。
 シナリオ2で慣れたお陰で、貴重なGold宝箱、何個も消しました。
 そして最大の弊害が、Shiftで向き固定が解除される事がある。 これホントキツイです。正面向きながらの平行移動が
 急に横や後ろ向きになって何度瞬殺された事か・・・
 ちなみに追加で、魔法は壁を通り抜けません。塔内入り口に陣取って壁裏から魔法攻撃が出来ないのは痛い。


・セーブ
シナリオ2:ペナルティ無し。またCAVEやボス部屋、Black ONYX等でもセーブされます。

リバザナ2:しっかりと金が減りました。LV1に来てからセーブを何時するのか? 個人的にはLV0から出てきたSHOPから
 右上にあるCAVEをペンダントでこじ開けてセーブポイントとした方が良いかなと。


・塔内
共通点:塔Aと塔Bが繋がってる事があります。フィールドマップで進入が出来ない場所は大抵ワープするか
 この塔内で別のフロアに移動する事となります。

シナリオ2:8*8の正方形が基本となってます。Mantleで壁抜けが出来ません。 LV11以外ではASIDで壁を壊せます。
 またバグらしいが、扉や出口がある□の壁にSilver Roseを使うと、そこに人面岩が生まれ、部屋に入り直すと
 道が出来る様子。 これだと大量に手に入るSilver Roseが犯罪臭い使い方となります。
 これは禁止のプレイにしないとダメだろうなぁ。楽になりすぎる。

リバザナ2:ザナドゥ1と同じく縦16・横4の縦長マップです。まだ未使用ですが、恐らくMantleで壁抜けは出来るだろうな。
 LV1、LV2で既にMantleが幾つか拾える上、Mantle以外入れないスペースもありました。
 ボスセーブが怖くて試してないんだよなぁ。


・LV上げ
シナリオ2:気にせずにガンガンとLVを上げましょう。 また戦士・魔法LVが0の時にCave LVが深い階層の教会で
 LVを上げた方がHPが増えます。 戦士LV0、魔法LV4でLEVEL 4の教会だと戦士でのLVUPはHPがもりっと増えますが
 魔法LVUPの際には、余り増えません。 CAVE LVと現在のLV差が大きいほどHPが増えます。
 極端な話、LV0の時点でLV10の教会に行ければ、HPが物凄く増えます。

リバザナ2:恐らくシナリオ2と同じようなシステム。 ただし、こっちは金が有限の為、下手にLVを上げると
 FOODの資金はヤバイわ、鍵の値段はヤバイわで、下手に上げられません。
 LVは次のCAVEを開くのがメインとなるので、ペンダントでこじ開けてLVを上げないのも一つの方法です。
 HPの上限に関しては、裏技にはなりますがHPの末尾が77の時に教会に入れば、無条件でMAX HP 2000増えます。
 初期に1万程にすれば死ぬ事は無いでしょう。 ただしFOODにだけは注意です。もりもり減ります。


個人的に違いを感じたのはこれ位かな?
そして、最初に書いたやり直す理由として
・シナリオ2の感覚で適当にLVを上げたら、鍵1個が475Gとなって、全く手が出なくなった。
・LV2のフィールド、塔内まで攻略終わったのに、手に入った武具がスピアと+1 Large Shieldのみ。
・もう少し武具あるだろ→全く手に入らない→Bottle使って中間の武具を買う→鍵に回す金が無くなり\(^o^)/

と言う事で、次のプレイでの予定は
・隠しSHOPではWing 2、Mantle 2、Mattock 2、Bottle5。 MantelやMattockって、LV2の時点でそこそこ拾えるから要らんかも。
・Bottle1個は、Ring Mail程度の防具とLarge Shield。 武器は拾ったスピアで粘る。
・魔法は無視、序盤で1個だけ拾えるDeg-Needleがかなり優秀。 LV2までなら、これだけでお釣りが来る位に使えます。
・戦士・魔法LVは一切上げない。 CAVEはペンダントでこじ開ける。
・切り詰めてLV3まで来れるなら、恐らくHalbard、Full Plateが買える32500は溜まってる筈。
・武器一式が買えたなら、鍵を200個大人買いして、本腰プレイ
って流れを予定。

相変わらずの問題は、塔内のMAPは書いたんだが、スピアやDeg-needleの場所なんて書いてないよw
そんな重要とは思わないジャンw
シナリオ2ですら、序盤で武器落とす敵がかなり居たのに、リバザナ2って敵すら武器落とさないんだよ・・・

追記
アイテムについて幾つか入れ忘れてたので追記。またLV1とLV2の塔内に既にあるMantleを使わないと入れない計4部屋。
居ましたよ、いつものBoss、Buzzatiさんw やはりこれを倒す事が強さの目安になるのかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿