goo blog サービス終了のお知らせ 

ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

X4 Foundations 凄くツマラナイ金策を見つけた(別投稿で詳細情報記載済)

2024-12-27 23:36:30 | x4 foundations
ゼノン危機が発生するキーが分からないターです。おばんでやす。
色々な情報からするとボソタから受ける「艦隊センサーの分析」の研究をした後に発生するらしいのだが・・・
実績解除しているのに、これを研究した記憶が無く、過去のプレイデータをロードしたら7つのテラフォーミングが
完了したキャラが研究完了していたので、テラフォーミングがある程度終わらせる必要がある?

さて今回、別口で調査していた案件でたまたま発見した金策について。
(その金策については こちら のリンクからどうぞ)
というか、本来調べていたのが実績の最高の戦士、最高の交易商。交易商は船を直接ステーションに売却しても
上がるのか、ステーションで作られたウェアを売却する必要があるのか。
そして最高の戦士はレーザータワーやタレットで倒しても上がるのかが気になってました。

まず交易商のランクは純資産が上がれば上がる様子。貿易一切せずにゴミ拾いをしていただけで交易ランクが
変化していました。という事はひたすら高額で売れる船を作っては売却するだけでも行ける様子。

では戦闘ランクはどうなのか?と。
結果的にレーザータワーはダメでした。問題はタレットですが、これは行けると思います。
問題はタレットで攻撃してガンガンと敵を落とせる環境が殆ど無い事。一番楽なのはラプターに全部ビームタレットを
装備させて、ゼノンの防衛や埠頭等の防衛ドローンが居る所に、大型 グラビトンタレットを喰らわないギリギリまで
接近して防衛ドローンだけを反応させる事。ちなみに3分程で80匹の防衛ドローンが消滅しました。

(ハエのように群がる防衛ドローン、これでもラプターは無傷でガンガン落としてくれた)
放置で上がるのだが、問題は防衛ドローンも無限ではない為、ゼノンが弱体化するとどうしようもない事。

じゃあ無害なゼノンのふわふわ浮いてるドローンはどうなのか?
というか安全にドローンだけ狩れる場所なんて無いんじゃ・・・

と思っていたのですが、あったんですよね。PARの敬虔な霧2→聖遺物→枢機卿の領土を経て、その先にある
ムーカイの復讐

このセクターの東側に、何と防衛タレットすら一切無い、ただのドローンだけがひたすら浮いている
ゼノンステーションがあるんですよ。稀にSCAが居ますがゼノンステーション側まで来ないのでほぼ危険無し。
いやぁ、ゲーム開始してレーザータワーを無理やり購入して、この場所にばらまいて放置していただけで
まさかスタートしてから30分程度で150万近くのアイテムが手に入るとは思わなかったよ。
これ余りにもヤバイね、SETAパーツがもりもり増えるわ、違法品は近くのSCAやHATで売却すればよいわで
このステーションだけは守らねばと。
追記:SVのキャラで再プレイし、レーザータワー20個の金をひり出して現地で金策。その成果がこれ。

30分程現地で狩りをして、すぐ上のローマンスクトラットの遺産にあるSCAのステーション アナーキー・ポートで
全部の違法品含めアイテム売却したら800万近くの金が・・・これヤバすぎ。

おっと、本題ですが・・・ドローンを主武器で倒す事ですら戦闘ランクが上がりました。
問題はドローンだけを狙い撃ちしてガンガン落とすのが凄い難しい事。自動ロックオン機能も余りにドローンが
多すぎて裏や物陰の敵にロックするんですよね。
じゃあ適当に敵を落とすタレットなら・・・と思ったのですが、タレットってドローンに反応しないんですよね。
良さげな方法は中型船のネメシスかドラゴンに冷却機能をがっつり上げたビームエミッターを満載して
ドローンが反応するギリギリの射程でひたすらビームを撃ちまくるのが変なドローンにロックオンせずに
倒し続けられるんじゃないかな。もしくはドローンの出入口に陣取ってショットガンをブッパしまくるとか。

この主砲でのドローン狩りがさくさく出来る方法が見つかれば、クッソ大変そうな戦闘ランクX-TREMEが
達成できるかもしれない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿