
雨続きだった先週と打って変わって、青天が続きます。
お花たちも一斉に咲き始めました。
今はピンクの八重のツツジが見頃です

こちらは赤ツツジ

これが咲くと竹の子採りシーズン到来(笑)
今年は行けるかな~??
この後はサツキ、バラと咲く予定
シバ桜も徐々に地面を彩りはじめました
ハマカンザシも咲き始めました

紫の小花は地面を這う 姫ツル日日草(だと思う)
花が咲く前に雑草だと思って、むしってしましました(汗)
草花の知識が無いのも困ったもんです
お花たちも一斉に咲き始めました。
今はピンクの八重のツツジが見頃です

こちらは赤ツツジ

これが咲くと竹の子採りシーズン到来(笑)
今年は行けるかな~??
この後はサツキ、バラと咲く予定
シバ桜も徐々に地面を彩りはじめました



紫の小花は地面を這う 姫ツル日日草(だと思う)
花が咲く前に雑草だと思って、むしってしましました(汗)
草花の知識が無いのも困ったもんです

こちらはお庭???
初めて知るお花の名前もあったりして…すごいです!
いいですね~お花が身近にある暮らし
芝桜は今頃なんですね~
そうです、ウチの庭に咲いている花たちです。シバ桜は勝手に増えるんでアチコチに生えてます(笑)
シバ桜を植えると地面近くの風通しが悪くなるので、ワラジムシも住み着きやすいんですが、見ている分には綺麗ですよね。
そうなんです~
我が家に庭を彩っている花達です
今時期が一番花の種類が多くて、色もカラフルですね~
知らないお花というと姫ツル日日草かしら??
これも勝手に増えるらしく、父がアチコチに挿し木(?)をしたせいか、畑の近くにも生えてて、花が咲く前にずいぶんと抜いてしまいました・・・
実はこれの他にも花が咲く前のアリッサムも抜いちゃったらしい・・・
今考えると勿体無いことしてしまいましたよ・・・トホホ