すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

懐かしのミルメーク

2005年05月25日 | 思い起こせば・・・
「ミルメーク」・・・何でもない牛乳がこれを入れるだけで甘く美味しい牛乳に大変身する魔法の粉。
たぶん同年代で学校給食を体験した人なら知らぬモノはいないと思う。

躾の論議にもなった「先割れスプーン」に、汁に「ソフト麺」を入れたらなんだかヌルくって仕方が無いうどんやラーメン、シチューだかカレーだかはっきりしろと言いたくなる「シチューカレー」、アルデンテなんて言葉はどこにもない「柔らかいスパゲッティナポリタン」、欠席した人の分は誰かが狙っている「プリン」や「フルーツゼリー」・・・・思い出に残る給食は数々あれど、このミルメークを楽しみにしていた人も多いのではないのだろうか・・・。

そんなミルメークは名古屋の薬屋さんが作ったという。
言われてみれば、瓶に入った牛乳に粉末を入れ、ストローで混ぜ合わせるという作業も何かの実験のよう(笑)
そんでもって前もって少し牛乳を飲まなかったばかりに混ぜている時は牛乳を溢れさせて「うわ~」とか言っているヤツに「ちゃんと先に少し飲まないから」とか言ってたり・・・と思い出してしまった。

うわ~懐かしいな。

子供の頃からの貧乏性の私など、給食の時間に使わないで家に持って帰って、家でたっぷり飲もうとして、牛乳を入れすぎ薄くしてしまって、がっかりした事もあったっけ(笑)
あの頃、コーヒー味とイチゴ味しか知らなかったけど、今は抹茶とかバナナとかもあるんですね、時代は変わったなぁ。
それにしても大島さんの努力なくして、私たちはあの美味しいミルメークにありつけなかった訳で・・・すごいぞ!大島食品、すごいぞ!名古屋
(「ミルメーク」の語源って、もしかして「milk」と「make」ですかね?)

そういえば、うちの学校給食は中学生になった頃から紙パックの牛乳になったけど、もうミルメークって出ていないのかな?
だとしたら、今の小学生、ちょっと気の毒。
でもその分バラエティに富んだ給食を味わっているのかな。

久しぶりに給食食べて見たい気分(笑)

そうそう、私の時代には給食で「あげパン」や「鯨の竜田揚げ」って給食は無かったんですけど、食べた人います?


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぉっ (あさか)
2005-05-25 23:30:26
ミルメーク、全国区だったんですね~

やるな、大島食品(笑)

そうそう、大島食品は名古屋の地場産業ですねん。

確かふりかけメーカーだったと思うんですが。



そして、名古屋市内で営業しているにも拘らず、

実は名古屋市内の給食には提供されてないんですよねー>ミルメーク

未だにこれ、私の中で不思議です。

ちなみに、私はミルメークにお世話になったクチですよん

学校給食のまずい牛乳が大嫌いだった私には、

ミルメークが出る日は天国でしたわん



そういえば、北海道は学校給食も美味しそうなイメージがあるんですけど~
うわー、し、知らない…(汗) (きふぃみ)
2005-05-26 00:26:27
ミルメーク…ここで読むまで、その存在すら知りませんでした。

私の通っていた自治体(京都市、神奈川県某市、名古屋市)では採用されていなかったのか、それとも、海外にいた私が日本学校給食を知った頃(小学3年以降)にはなくなっていたのか…?

名古屋で作っているのに、名古屋市の小学校では、確かにミルメークは、なかったです。



名古屋市の小学校といえば、給食に「姉妹都市の日」のメニューがあったり、「名古屋の日」(世低記念日だったっけ?)に大須の一口ういろうがデザートについてきたりと、なかなかユニークでしたよ♪

姉妹都市のメニューは、ロサンゼルスやシドニーはまだマシでしたが(肉料理メインだけどちょっとジャンクフード気味)、南京やメキシコシティの日はおおむね不評だったなぁ(苦笑)。

豆料理やトウモロコシの粉料理だったから…。



あげパンや鯨の竜田揚げって、いつまであったんでしょうね?

私と同じ学年の人でも、低学年までは鯨カツが出たっていう子が、大学時代の友人にいましたよ。

地域によって違うんでしょうね。



鯨といえば、長崎ではたまにスーパーにパックで売られています(爆)。

最初、鮮魚売り場で見たときはびっくりしたな~。(笑)

長崎駅の駅弁「鯨カツ弁当」はけっこうイケますよ♪
ミルメークは (すとらいく・いーぐる)
2005-05-26 06:46:34
今も現役でございます。

今出てくるものはチューブに入ったヤツで、ストローの差し込み口から注入するタイプのものです。

主にチョコレートクリームなんかが出てきます。



以上、現場から中継でした(笑)
みるめーく (でぃ~れいく)
2005-05-26 08:38:24
おおっ!北海道でも採用されていたとは!!

ミルメーク・・・小・中と給食の友として当たり前のようにその存在はありました(笑)

パック牛乳になると・・・確かに使えないですね、なるほど瓶牛乳が前提の商品なのか。

ミルメークの粉末・・・今も東急ハンズとかで見かけますね、何度買おうと思ったコトか(笑)

そうそう、学校給食というとよく話題に上る「鯨の竜田揚げ」・・・私は食べたコトありません。

多分年代的には出ていても不思議じゃないと思うのだけど(若干年代は私の方が若いか?)、地域的なものかな?姉からも食べたという話は聞いた事が無いので。家では結構食べましたよ、鯨の肉焼いたのとか、鯨のベーコンだとか。ところで鯨のベーコン・・・今もとんでもない値段(笑)で売ってるけど、昔のものより「身」が減ったと思いませんか?
意外や意外・・・ (たれぞ~)
2005-05-26 20:30:06
えっ!名古屋が発祥のミルメークなのに名古屋市内の学校はカバーしていないんですか?びっくり。

でもあさかさん、れいくさんは知っているって事も不思議(笑)



>ししょー

紙パック用のミルメークもあるんですねぇ。

いや~見てみたいわ(笑)



私が子供の頃の給食って「北海道独自色」ってなかったんですよ。今の給食は地域の特産品(ホッキ貝カレーとか、黒毛和牛のコロッケとか)出てるようですが、地域によって色々特色あるんですねぇ。

給食の時だけは学校の先生が羨ましいゾ!



>鯨ベーコン

そうそう、私が子供の頃「鯨」といえば「ベーコン」でした。ブロックで安く売っていたのでオヤツ代わりでしたよ、今じゃ高すぎて買えません(しくしく)

長崎にそんな駅弁があったというのも知らなかった・・・長崎って鯨捕れているですか?



今の若い人で鯨ベーコンの赤い部分を鯨の皮だと思っている人がいると聞いて吹き出しちゃいました。

赤い鯨なんて海にいないだろーが(爆)
鯨カツ弁当 (きふぃみ)
2005-05-26 21:30:09
こんな駅弁です。

http://ekiben.or.tv/ky-nagasaki6kujira.htm



一日10個の限定で、人気らしいですけど、私はタイミングが良かったのか、何も知らずにふらっと買って寝台列車の中で食べておりました(笑)。

おいしかったですよ~♪



長崎は土佐などと同様、昔から捕鯨文化があっったんですよ。

有名な「おくんち」でも、親子クジラの張り物を出す踊り町があるくらい、捕鯨は身近だったんです。

今は条約の関係で、日本では、南氷洋の調査捕鯨で捕獲されたミンククジラが流通していているだけです。

研究用以外のミンククジラは、日本各地に、過去の消費実績に応じて分配されて流通するのだそうです。

しかし、西友の鮮魚コーナーにパック入りで(たまに)並ぶ鯨肉…。

原産地表示は「南氷洋」。(すてきだ…)

>鯨カツ (たれぞ~)
2005-05-26 22:20:10
う~ん美味しそう(って思う自体、鯨世代なのか・笑)

そうなんですか~長崎で捕鯨があったとは知りませんでした。機会があったら食べてみたいけどなかなか大変そうだ(苦笑)

北海道では日本海側の松前の方で塩くじらを大晦日に食べる風習があるそうなので松前辺りでは過去捕鯨があったのかなぁ(この辺りはししょーの方が詳しいかも・・・)

鯨も立派な食文化だと思うんですけど資源保護の為には仕方が無いのかな・・・。

でもたまに食べたくなりますよね(高くて買えないけど)これも幼少期の原風景の1つなんでしょうか(笑

だって (あさか)
2005-05-27 07:51:20
私名古屋市内在住じゃないも~ん。名古屋近郊なだけで(笑)



名古屋じゃ、ミルメークの存在を知っているかどうかで、市内在住者かそうでないか、一発でわかりますねん(爆)

ちなみに、名古屋市内の給食では未だにミルメークは出ていません

おまけに、名古屋市は中学からお弁当だしね



でねえ、「鯨の竜田揚げ」・・・・これ多分出てるんですよ

いや、年齢はごまかしてませんからね(苦笑)

多分あれがそうなのではないか、という記憶があります

でも、「揚げパン」は知らないですからね~
まるでトリビア (たれぞ~)
2005-05-28 21:54:51
のようぢゃないですかぁぁ(笑)

「名古屋でミルメークの事を聞くとその人が市内在住者か市外在住者かわかる」って(笑)

それにしても地場の大島食品が作っているんだから採用してもいいのにね~名古屋の七不思議にいれたいくらいだわ。



給食1つとっても地方によって特色があって面白いですね~

知らんゾ!ミルメーク! (なごいく)
2005-05-29 09:29:06
横浜市内の給食には出ませんでしたよ。しかもきふぃみさんと同じく名前すら知りませんでした。やはり神奈川県内では知られてないのですね。



鯨の竜田揚げ…不味かった。んでもって固かった。私が小学生の間に捕鯨が禁止になったんだと思います、途中で給食から消えました。でも嫌な記憶しかないもんで、全然寂しくありませんでしたよ~ん。

あげパン。大好きでした♪

コメントを投稿