すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

書道部の作品

2008年05月21日 | 思い起こせば・・・
かつて書道部に在籍していたというのはこちらでも書いてましたが、


そんなたれぞ~さんのかつての作品がこちら
 右の作品(「竪山~」と始まる方ね)

褚遂良(ちょすいりょう)と言う人の「枯樹賦」(こじゅのふ)という作品の臨書です。

褚遂良と言う人は中国の唐の時代「三大書家」の1人とも言われる人で(後の2人は虞世南・欧陽詢という人)晩年はあの有名な則天武后の不興を買い、流罪にされてしまう悲劇の人物なんですが、彼の代表作の「雁塔聖教序」は楷書なのに流れるような美しさを持つ傑作です。

「枯樹賦」は実は署名がないので、褚遂良かどうかは定かではなく「褚遂良と思われる」という作品の1つですが、これまた美しい
たれぞ~さんはこれが好きでよくこの「枯樹賦」ばかり書いていました

ちなみに原本(拓本)はこちら
 右端4文字目からの臨書になります

判るかな??


字というのは上手い下手は別として、その人の本質を表すようにも思えるんですね。
例えば光明皇后の「楽毅論(がっきろん)」なんかを見ていると初の皇族以外の皇后でありながら夫を支えて政事に関わった彼女の生真面目さと精神的強さが垣間見える気がする。部活動として臨書してても華奢な人がものすごーく大胆な字を書いたり、明るく人気者の人がとってものびやかな字を書いていたりして見ているだけでも面白かった

たれぞ~さんはどうも細かいところに固執して全体を見失うと言う悪い癖があるようで(あはは)
それは今でも抜け切っておりませんがね

暗いイメージがある書道部でしたが、本人たちはけっこー適当にやっていた気がします。
駄菓子を食べ、お茶ばかり飲んでたいして活動はしていなかったりもするけど、あの筆を持った一瞬の緊張感が好きだったなぁ・・・

今じゃ書こうと思っても書けないし、物凄い悪筆になってて筆なんて恥ずかしくて持てないけど、思い返すと幸せな気分になれます。

そう、あれが「青春時代」というものなのね(笑)

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊びに来ました~。 (長友)
2008-05-20 17:07:34
実は、もう少し前にも来たんですが
キリバンが何とかだったのでコメは
遠慮しました。

あちこちで「たれぞ~さん」の名前を
見かけてるので初めての感じはしないんです。

書道をされてたのね。私は字が下手で
Ahちゃんからも下手って言われたほどです。

で、難しい言葉の羅列で、たれぞ~さんって
凄い人なんだな~と感心しました。

又、遊びに来ますね。。。
返信する
なるほど・・。 (kayobo)
2008-05-20 17:30:28
なんとなく、字を見て、書きなれている方だなぁと思っていました。
書道部だったのですね~~。
実は私の父が昔趣味(?)で書道教室をやってまして。
本業はサラリーマンですが。
なのに私の悪筆は・・・と散々いわれました~~。

う~~ん、画像の掛け軸もなかなか達筆。
普通の人には掛け軸にすることすら難しい・・。
隠れた才能を教えていただきました~~。
返信する
すごい! (まちるだ)
2008-05-20 20:13:15
たれぞ~さんに書道の趣味があっただなんて、
知らなかった!とプロフィールを再読しました。
マンガに釣りにお料理もするし、山菜採りも!
ホント、多趣味ですね。

私も子供の頃は達筆な父に指導を受けて(笑)
それなりに書道も字も上手だったのに、
いつの頃からか「へたくそ」になりました。
なんでだろー。
でも多分、字ってデザインやクリエイティブ
のもっともシンプルな形だと思うから、
絵心のない私には所詮無理なことだったのでは?
と思ってます。

でもなーやっぱりちょっとウマくなりたいわ。
返信する
おおっ!!! (のほほん)
2008-05-20 20:18:54
たれぞ~さん、書道なさっていたんですね~。
しかもお上手!!!

私の字は元気で読みやすいけど
大雑把な字だってよくいわれます(苦笑)
性格があらわれているのかも

綺麗な字を書く人ってあこがれるなあ・・
返信する
書道! (でぃ~れいく)
2008-05-20 21:28:19
実は今一番やりたい習い事だったりする
中学生まで約8年習っていましたが部活と「さらば宇宙戦艦ヤマト」見たさで(土曜夜7時)辞めてしまいました
中学生から本格的に行書を習うところだったので、その入り口で辞めてしまったため大人な崩した文字がかけません
こう、さらさら~って書けたらいいなぁ・・・と思いつつ今だ実現せず
字はその人の本質を表す・・・私も常々思ってました
上手いヘタとは別に「あ、この人は神経質そう」とか「大らかそうだなぁ・・・」とか「生真面目そう」とか
平安時代、文にしたためられた文字で人となりを見極めたのはある意味とっても正しかったと思います
返信する
すごいです!!! (モモ)
2008-05-20 21:36:49
おひさしです。
すごい、たれぞ~さんこんな特技をお持ちだったのですね
そうそう、字というのはその人の心の中が現れると思います。
実は私も書道歴があります。。。
なかなか自分の字って好きになれないんです。

この臨書の作品、渇筆がでていてステキですね。
私が書いているのは、かな書道なのですがまだまだ未熟でなかなか月の提出日までに書けないのがほとんどです。
私もいつかたれぞ~さんみたいに大きな紙に書いてみたいんで日々練習です。
返信する
素敵! (ひろし)
2008-05-20 22:00:36
ただいま!

書道素敵ですよ!
今になって・・・。
字が綺麗な人憧れますよ!

いまだ・・・小学校から続いている「丸文字系」
なので・・・。
(うふ。)
返信する
かっこよいです (pe-)
2008-05-21 00:04:49
書道部でいらしたんですね~
素敵~ 書道出来る方って尊敬です
最近は筆ペンぐらいしか握った事がありませんが
とても いい大人が書いたものとは思えない字に
なってしまいます

字体でその人の本質が分かるって面白いですよね
私は 字体と言うか筆圧が強いです・・・・
返信する
へ~・・・ (ブック)
2008-05-21 00:49:02
知りませんでした~、プロフ読んでるようで読んでないんですね~

子供のころあまりの悪筆に書道を習わされましたが悪筆は直りませんでした
でも墨をするのはなかなか好きでした、特に自ら丁寧にするのが好きだったな~
でも上手くならなかったんですけど(爆)
今でも字の綺麗な人にあこがれます
返信する
私もよ~~ (hirokon)
2008-05-21 08:54:23
何を隠そう・・・私も高校時代は書道部でございました。しかも部長~~~(部員は5名。。。
「おうぎし」の「きゅうせいきゅうれいせんの銘」
(変換できずにひらがなですみません)などの臨書をしていました。と言うか、やっぱり放課後の楽しいおしゃべりの方が多かったような~(笑)

たれぞ~さんはとてもお上手だったのね!

卒業後は一切筆を持たない生活になっています。
ただ、年賀状の宛名書きだけは、筆ペンで書くのが好きなんですよね~
返信する

コメントを投稿